goo blog サービス終了のお知らせ 

GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2025 Uesugi Hayato(上杉隼人)

PAUCITY, PLETHORA

2021-09-05 08:15:24 | P

 paucityは「少数、少量」「不足」

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example

 He had been given a plethora of athletic instruction, but a paucity of moral guidance.

「彼はスポーツからは多くを学んだが、道徳的には何も学んでなかった」

 plethoraは「過剰、過多」。あわせて覚えておこう。

●Extra Point

  もう一例。

◎Extra Example

  Although it was a creative writing class, the teacher complained about the paucity of talent there.

「クリエイティブ・ライティングの講座なのに、才能ある人が少ない教師は不満をもらした」

 

 


AS... AS POSSIBLE

2021-08-30 08:51:22 | P

  as... as possibleはGetUpEnglishをご覧いただいている方であれば、当然ご存知の表現だ。

「できる限り~する」と訳すのが決まりのようになっている感もあるが、もちろんその必要はなく、状況に応じて適した表現にする必要がある。

 今日のGetUpEnglishではこの表現の訳し方について考えてみよう。

○Practical Example

"I have to get to the airport as soon as possible."

"Hang on, Natasha! Here we go!"

「大急ぎで空港までお願い」

「しっかりつかまってろ、ナターシャ! 飛ばすぜ!」

●Extra Point

 Art of Star Wars: The Mandalorian (Season One)に、以下の表現があった。

 https://www.amazon.com/Art-Star-Wars-Mandalorian-Season/dp/141974870X/

◎Extra Example 

“I just wanted to make this piece as dynamic as possible. Cara’s not going to do any old ambush. Plus, I got to design some cool Star Wars knives.”

「最高に迫力ある1枚に仕上げたかった。キャラはほかの者たちがしないような待ち伏せ攻撃を仕掛ける。そしてすごくクールな『スター・ウォーズ』ナイフも何本か作り上げたかった」

 


THE PROVINCE OF NATURE

2021-08-23 08:39:58 | P

「……埋もれ木の、人知れぬ身と沈めども、心の花は残りけるぞや……、花見んと、群れつつある人の来るのみぞ、あたら桜の、咎にはありける……」

 己の声は枯れ寂びて、波打つようにしか出ぬが、これもまた自然の理。わが老いも、桜の老いも等しき想いで声にする。

 藤沢周『世阿弥最後の花』の一節だ。

 この美しい日本語は、不十分な英語ではあるが、

“...Nobody knows buried trees will be fallen down... 

 A flower in the heart will remain.

  We can just see a throng of people who come to see new flowers in full bloom now...”  

 Since my voice withered, all I can do is to recite undilutedly, but it is the providence of nature.

 Accepting both cherry blossom and I have already grown old, I will chant.

くらいに訳せると思うし、外国人に意味は理解してもらえるだろう。

 だが、原文のよさはまるで伝わらない。

 日本語の古語、漢字の使い分け、憐みの心。

 藤沢周『世阿弥最後の花』を読んで、これらを英語にするのは不可能ではないだろうかと改めて思った。

 大昔に何度か仕事をした外国人は、自分は日本語がよくわかるということを強調したい一心からだろうが、よく「日本語は簡単。英語のほうむずかしい」と言っていた。

 それはある意味あたっているが、ある意味外れている。

 英語は同じ単語にいろんな意味があり、状況によって、そして使う人によって意味が使い分けられるので、その意味を特定する(detecting the meaning)のはむずかしい。

 だが、日本語のむずかしさは上に書いたようなことであり、これを外国人に理解してもらうのは容易なことではない。

 そしてこれが日本語の至上の美しさでもある。

 マーク・トウェーン『ハックルベリー・フィンの冒険』のような名作を訳す機会にめぐまれるなど、英語と英語で書かれた文学の楽しさとすばらしさをありがたいことに日々味わっている。

 だが、この藤沢周の『世阿弥最後の花』のようなすぐれた日本文学作品とそれを織りなす美しい日本語に触れるたびに、日本語の豊饒さと奥深さを感じる。

 そして英語も日本語も学べるわが身の僥倖を噛みしめている。

 https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309029689/


PUGNACIOUS, PROMULGATE, ETC.

2021-08-19 08:03:03 | P

 8月17日のGetUpEnglishではBarron’s 1100 Words You Need to Knowの英文を紹介した。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/3b250de0a05bfccfc7393f9bc9666a53

 今日のGetUpEnglishもこの本から学習する。

 8月17日の記事には続きがある。

MULLNS THOROWS DOWN THE GAUNTLET

The pugnacious K. O. Mullins demanded a rematch.  He took a full-page newspaper advertisement to promulgate his challenge.  When the champ’s manager saw the brash announcement, he accosted Mullins, who was surrounded by a throng of newsmen.  The manager openly scoffed at Mullins and belittled his fighting ability.  Mullin then lost his temper and fearlessly punched the manage, knocking them both off their feet.

 throw(s) down the gauntlet: 挑戦する 

 pugnacious: けんか好きな、けんかっぱやい

 promulgate:(秘密などを)世間にばらまく、公表する

 brash(ed): 軽率な、厚かましい

 accost(ed): ~に近づいて話しかける

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/a7cd69ace9374272f5df65a74992e133

 scoff(ed): ばかにする、あざける

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/e95998ced489810eb48944dbde032c75

 belittle(d): 軽んじる、けなす

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/64e945144351658e723e3714cecdb0c4

 Barron’s 1100 Words You Need to Know, とても勉強になる本だ。


BE ON THE SAME PAGE(2)

2021-08-13 08:09:25 | P

 be on the same pageで「〈複数の人・グループが〉同じ考え[意向]である」

 すでに、この表現は2019/9/26のGetUpEnglishで紹介しているが、

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/b2988f65d028104ea1e9d885bff34db8

 一つ用例を付け足したい。

   この本に、この表現があった。

 Art of Star Wars: The Mandalorian (Season One)

 https://www.amazon.com/Art-Star-Wars-Mandalorian-Season/dp/141974870X/

○Practical Example

“If you clearly understand the environment you’re shooting, the shots become iconic. Everybody has got to be on the same page, telling the same story, making the same movie. If you are, then the shots become self-evident.

「撮影地のことを十分理解すれば、その地と一目でわかる映像が撮れる。誰もが同じ考えでないといけないし、同じ物語を口にして、同じ映画を作らなければならない。それができれば、自然とそういう映像が撮れる」

●Extra Point

  否定文でも使われる。

◎Extra Example

 She and I aren’t on the same page when it comes to money.

「お金のことになると彼女とは考えが異なる」

 

 


TO PLUG AWAY

2021-08-06 07:14:34 | P

 句動詞plug awayは「(仕事・勉強などを)こつこつやる」

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example

 I have been plugging away English learning for more than 40 years, but my skill of speaking English is still unsatisfactory.

「40年英語をコツコツ勉強しているけど、まだスピーキングは満足できるレベルにない」

○Extra Point

  もう一例。

◎Extra Example

  If you plug away at piano practice, you may play “Christmas Eve” and “May the Spring Come” as well as Nobuyuki Tujii.

「ピアノの練習に打ち込めば、『クリスマス・イブ』も『春よ来い』も辻井伸行さんのように上手に弾ける」

 https://www.youtube.com/watch?v=KduduYZKs5U


PITCH IN

2021-07-21 08:27:59 | P

 句動詞pitch inはすでに学習したが、

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/9e09eeb38bb42e600e911ddfdcc37f6c

 本日のGetUpEnglishはいくつか補足したい。

 pitch inは「協力[援助]する (with); 金を出し合う」(コンパスローズ)の意味で使われる。

○Practical Example

  Avengers pitched in with the clearout.

「アベンジャーズがみんなでそれを片づけた」

 clearoutは「《不要品などの》処分, 一掃; 売り切り; 清掃, 片付け」(リーダーズ)

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 Rearranging on of the rooms in Millennium Falcon would have taken her all day if R2-D2 and BB-8 hadn’t pitched in.  Rey was saved a lot of trouble.

「R2-D2とBB-8の協力がなければ、ミレニアム・ファルコンの一室の模様替えに丸一日かかっていた。レイはおかげでだいぶ手間がはぶけた」

 

 

 

 


PITCH INTO

2021-07-20 08:51:19 | P

 pitch into...は「~を激しくやっつける,、しかりとばす」

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example

 Scott pitched into Tony for failing to get the stone.

「スコットはストーンを取り損なったことでトニーを激しく責め立てた」

〇Extra Point

  もう一例。Asahi Weekly June 18の和田明郎記者のPhrase It Rightに、次の例文があった。

◎Extra Example

 When I called Mr. Kaneda’s investment offer “fishy,” he pitched into me and called me every name he could think of.

「カネダさんの投資話を『うさんくさい』と言ったら、彼は僕を激しく非難して、悪口雑言を浴びせた」

 call one’s nameで「《ばか・うそつき・卑怯者などと》人の悪口を言う, 人をののしる」(リーダーズ)

 

 


PIVOT, TO PIVOT ON

2021-06-29 08:21:51 | P

 pivotは「軸頭、旋回軸、ピボット」であるが、日常的には「中心点、要点、かなめ」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example

  Leaning from him was the pivot of my life.

「あの先生に学んだことが、わたしの人生の転機となった」

●Extra Point

  句動詞pivot onもよく使われる。「…を軸にして回転する、…を中心にしてくるりと回る」の意味で使われる。

◎Extra Example

 Suddenly angry, Sharon pivoted on her heel and walked out.

「シャロンは急に怒りだし、ヒールを軸にくるりと回って部屋を出ていった」

☆Extra Extra Point

…にかかっている、…によって決まる」の意味でも使われる。

★Extra Extra Example

 Whether I get the job or not will pivot on a sample writing I have yet to write.

「この仕事がもらえるかどうかはこれから書かなければならないサンプル原稿次第だ」

 pivotalも10年前に学習した。あわせて覚えておきたい。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/41162a05bec0497a22442428a17bba26

 


PHANTASMAL, PHANTASM

2021-06-27 00:08:19 | P

 phantasmalは「まぼろしの、幽霊の」

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

 dictionary.comにすばらしい用例があった。

 https://www.dictionary.com/browse/phantasmal

○Practical Example

 Much of this Friedrich's life has gone off like the smoke of fire-works, has faded sorrowfully, and proved phantasmal.

 HISTORY OF FRIEDRICH II. OF PRUSSIA, VOL. III. (OF XXI.)|THOMAS CARLYLE

「フリードリックの人生の大半は花火の炎のように燃え尽き、悲しく消え、幻のようだ」

Extra Point

 名詞はphantasm.

 Merriam-Websterのサイトにすばらしい用例があった。

  https://www.merriam-webster.com/dictionary/phantasm

◎Extra Example

 Southern lawmakers baselessly claimed Black men were lynched for raping White women -- a phantasm that still haunts Black men -- and asserted laws governing lynchings were best left to the states.

 — Eliott C. Mclaughlin, CNN, 27 May 2021

「南部の議員は黒人男性が白人女性をレイプしたからリンチを受けた(これは今も黒人男性にとりつく亡霊のようなものだ)と根拠もなく主張し、リンチを管理する法は州に任せるのが最善であるときっぱり言った」

☆Extra Extra Point

  もう一例。

★Extra Extra Example

 The album, produced by pop artisan Greg Kurstin (Adele, Paul McCartney), is a conceptual rumination on these apocalyptic times, from war to salvation with a sprinkle of biblical phantasm.

 — Steven J. Horowitz, EW.com, 15 Apr. 2021

「グレッグ・カースティン(アデルやポール・マッカートニーの作品も手掛けている)がプロデュースした本作は、戦争から救済まで、聖書に見られる幻影をまぶしつつ、この混沌とした時代を繰り返し考えようとする」

 

 


PICTURE

2021-06-02 08:55:48 | P

  Are you always a picture of health when you wake up in the morning?

 このように聞かれることが時々ある。少し前であれば、I am always fine.でよかったが、最近は必ずしもそうは見えないからだろう。

「朝起きた時、いつも健康ですか?」

 このpictureは「情況、状態」

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習しよう。

○Practical Example

"Their home is a picture of wedded bliss."

"Wanda and Vision are certainly well suited to each other."

「あの家庭は、幸せな結婚生活を絵に描いたようだ」

「ワンダとヴィジョンはほんとにお似合いだ」

●Extra Point

  次のようにも使われる。

◎Extra Example

 Avengers Endgame gives a picture of the struggles and joys of the heroes.

「『アベンジャーズ/エンドゲーム』映画はヒーローの苦悩と喜びを描いている」

 

 


PROTOCOL, TINSELTOWN, A-LISTER

2021-05-01 08:25:37 | P

  第93回アカデミー賞の受賞式が、4月25日、いつもとちがい、ロサンゼルスの名所、ユニオン駅で開催された、

 本日のGetUpEnglishはこのニュースを取り上げる。

 https://www.france24.com/en/culture/20210426-history-making-oscars-ceremony-gets-underway-in-los-angeles

 以下のパラグラフを見てほしい。

The unorthodox Oscars ceremony was moved from a Hollywood theater to a glammed-up downtown train station to abide by strict Covid-19 protocols, and reunited Tinseltown A-listers for the first time in more than a year.

 protocolsは「協定、議定書」であり、Covid-19 protocolsは「新型コロナウイルス感染防止のルール」

 Tinseltownは「金ピカの町」でHollywood の俗称

 A-lister(s)は「一流スター」

 

 


PITCH IN, DROP OFF

2021-04-30 08:23:11 | P

  レアジョブ英会話のDaily News Articleが大変勉強になる。

 最近はこれを聞き取ってから、講師とディスカッションすることが多くなった。

 むずかしいわけではないのだが、少なくとも自分が普段使わない表現も多く出てくるので、確実に聞き取れるようにしておきたい。

 昨日4月29日のニュースは、冷たい気候の影響で動物保護団体の施設に電気が供給されなくなり、ウミガメが次々に死んでいくということが起こり、地元の人たちが救援に駆け付けたというものだ。

 https://www.rarejob.com/dna/2021/04/29/cold-stunned-sea-turtles-rescued-in-texas/

 次のパラグラフを見てみよう。

The convention center started pitching in Feb. 15 when its neighbor, Sea Turtle Inc., could no longer handle the number of sea turtles being dropped off, and their mostly outdoor operation had lost power.

 pitch inに次の定義と例文が記されている。

 pitch in / pɪtʃ ɪn / (phrasal) – to do or give something to help accomplish a task or activity with other people

 Example: Everyone pitched in to prepare Emily’s birthday surprise.

 drop offはこの場合は「死ぬ」だ。

 英語を読んでも聞いてもすんなり理解できるようになりたいが、なかなかそういうわけにはいかない。日々の訓練で改善に努めるしかないだろう。

 

 


PACK RAT

2021-04-13 08:32:22 | P

 pack ratは「物が捨てられない人」。

 「ウッドラット、モリネズミ」であるが、「特にふくらんだほおに物を入れて運び巣の中にためる習性があるネズミ」(リーダーズ)。

 Oxford Advanced Learner’s English Dictionaryには、

a person who collects and stores things that they do not really need

と定義されている。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

 敬愛してやまないAsahi Weeklyの和田明郎記者の同紙April 11のPhrase It Rightに、次の例文があった。

○Practical Example

  My grandfather is a pack rat.  He likes to keep things “just in case.”  He doesn’t even bother to dispose of those piles of old newspapers in the closet.

  訳はAsahi Weekly April 11号を確認してほしい。


PRECARIOUSLY

2021-04-09 08:26:21 | P

  precarious(あてにならない、不安定な)はすでにGetUpEnglishで学習した。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/37a891fe6e6700e40a02fb97dec566d1

 今日のGetUpEnglishは副詞precariouslyを学習しよう。

 次のように使われる。

○Practical Example

 Over the years its wooden walls have been damaged by the wind and rain. A red lantern hangs  precariously in front, bearing the name "Ariake-ya."

 木造の壁は長年の雨風で随分と傷んでいて、『有明屋』と書かれた提灯が店先に頼りなさげにぶら下がっている。

●Extra Point

  次のようにも使われる。

◎Extra Example

  The economy is precariously close to recession.

 「景気は不安定というか後退しつつある」