fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

写真をつなぐ

2009-01-25 | 写真・ソフトウェア

 

Dsc06493_1 Dsc06492_1

DSC-P5 昨日は、日中 大粒の雪が舞っていたが 御殿場市内では 積もらなかった。

 

風景写真を撮ったとき、画角が不足 することがある。

カメラのおまけソフトの中に、PhotoStitch というのがあった。
Stitch = 縫い付ける だから これを使ってみる。

Img_6522_1 Img_6523_1

Panorama_1

横位置 2枚の写真が つながった。

 

日本三大名瀑のひとつ、袋田の滝 2008/4/30。 展望台が 滝に近すぎて、広角17mm(35mm換算で27.2mm)で撮っても こんな具合・・・。( 最近は この展望台のもっと上の方に 別な展望台が出来たから、4段にも及ぶ 滝の全体が眺められるようになったそうだ。)

Img_3867_1 Img_3870_1
Img_3868_1 Img_3869_1

縦・横 複数でも つないでくれる。( 写真を適当に並べて、ボタンを押すだけだから 簡単・・ )

Panorama_2

よくできたソフトだから、なんの苦労も無くつないでくれるが、これでもまだ 画角が不足だ。
全方位パノラマ写真も できるらしい。
コツは、重ねる面積を多め にすること・・。正式には パノラマ雲台などを使うが、このように適当に写してもOK・・・。
今のところ C社の おまけソフトはバージョンアップのサポートが非常に良いから、いつでも 最新版がタダで使える。一度最安値の型落ちカメラボディー?でも購入すれば この恩恵が受けられるようだ。( 数十万円のフラグシップ機を購入しても 同じソフトが 付いてくる?。 )

 


孫の絵

2009-01-24 | DIY・エクセル絵

 

小学校から 爺の家に 帰ってきた孫が 描いた。

Gtr_1

風邪気味なので、途中でやめたから、メールで 孫の家のパソコンに送っておいた。

続きは、風邪が治ってから・・・

子供は理解が早いから 放っておけば 勝手に書く・・・。
表計算から入門したら エクセル嫌いになるから、算数の宿題が 簡単に出来ることは 教えない・・。

 


接写で遊ぶ

2009-01-23 | 写真・機材

 

使い道がなくなったレンズと、光学系が異常のカメラ・・・。 何とか利用できないかと思うが・・・。

Img_6831_1

なかなか利用法が見つからない。 もったいないが、どうしようもないのは事実。

大昔のレリーズケーブルが、どこかにあったはずと思って、物置家中の引き出しやらを捜したんだけど どこにも無い。せっかく 接続部まで作ったのに・・・。( 年寄りの 典型的な行動パターンです
そのうち、家にあるゴミで 作るから いいことにしました・・・。

Dsc06466_1 Dsc06468_1

DSC-P5, レンズ:TAMRON A06 28-300mm ,    接眼レンズ:NLV25mm  

ブレ対策や、レンズの焦点距離、光軸のずれ、焦点位置の調整など、何をしてもボケボケ・・。 別のレンズ(EF70-200 F4L)に換えると きれいに写るから・・・、ストレスが溜まる。

この用途では、レンズは 開放で使われるから、A06 では 荷が重いのでしょう。

 


暗い写真をレタッチ

2009-01-22 | 写真・ソフトウェア

 

こんな写真が撮れてしまってガッカリすることがよくある。

Img_6758_1  元画像です。

 

カメラのおまけで付いてくる CDの中から 使えるソフトを探すと たいてい 何とかなる。

Img_6758_2  DPP Viewer ヒストグラムによる補正。

DPP Viewer というソフトで 明るさ補正 すると、このように 見えなかった部分が 見える。

全体にチョット明るくなってしまった。

 

Img_6758_3  ArcSoft PhotoStudio 5.5  カット&ペーストと明るさ補正

ArcSoft PhotoStudio 5.5 というのも おまけで付いていたから、こちらも使ってみた。

明るさを補正したくない部分を 補正せずに切り取って、 明るさ補正した別の画像に 貼り付けると、このようになった。( ちょっと雑だが・・・ ゆっくりやれば、もっとうまく貼り付けられる。 )

おそらく どなたのパソコンにも インストールされている ソフトの中には、もっと簡単にこれに近い補正をしてくれるものもある。 PhotoShop Album mini 3.X というのが インストールされてたら、一度 自動スマート補正という機能を テストしてみると良い。

Img_6758e PhotoShop Album mini 3.2 自動スマート補正

PhotoShop Album mini 3.X の場合は、ボタン操作2回ほどで 済むから、とても簡単です。

 

この逆、明るく撮って 白とび してしまった写真は、どんなソフトを使っても 救えないらしい・・・。 

最近のカメラは、こんな失敗が 少なくなるような 仕組みが カメラ本体に内蔵されているそうです。( ダイナミックレンジ補正 )

昔の人は どうしたかというと・・・
 ① ストロボを 暗い部分に向けて 発光する
 ② レフ板を並べて 暗い部分を 明るくする
 ③ レンズに ハーフNDフィルター を取り付けて、明るい部分を暗くする
 ④ +補正または 絞りやシャッター速度を変えて、 ここまでひどい写真は撮らない
などの工夫を したのだそうです。
これらは 全部写真を撮る時に やります。撮れた写真を 修正するのは、邪道だったようです。
デジタルカメラでは こんなことが簡単に出来ちゃいますから、写真の展示会等では デジカメ禁止なんていうのもあるそうです。