fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

鳥の集まる水場

2011-06-30 | 写真・レリーズ 無線レリーズ

 

暑くてやりきれません

近くの水場まで・・・、正味30分 140枚ほど リモコン撮影してきました。

鳥にピントが合ってない写真もありますが、爺の腕前はこの程度、仕方が無いんです・・・

Img_5964

キビタキ ♂

Img_5930

 

Img_5948

これが わからないんです。 多分 キビタキ♀ かな?  違うかもしれない・・・

Img_5990

Img_5989

 

Img_6008

センダイムシクイ  近所の別荘にお住まいの方が 言ってましたが、 メボソムシクイ なんてのもいて ほんとは良くわからず。

Img_6012

 

Img_6049

水浸しに なっちゃってるけど これはコガラ? ヒガラ? ですね・・・

Img_6047_2

 

薄暗い水場だから、鳥が動くと こんな写真↓が 撮れちゃう。 ( 暗いレンズ この場所ではツライ
安物機器で撮るコツは、絞り開放・ISO感度を上げ・マイナス露出補正 とにかくSSを 上げるしか無いです。

Img_6048

 

鳥が来るのは、この場所だけだから カメラをセットしたら、それ以降 もう何もすることは無くて・・・
リモコンで撮影するから、シャッター音(他のカメラマンの)が聞こえたら 適当に送信機のボタンを押せばよい。
別のレンズを付けたカメラで、水場以外に来る シジュウカラヤマガラを写していれば良いから 退屈しません。

近所の別荘に住んでるという バードウォッチャーの方と 少し水場から離れてお話していたのですが、話しながらいくらでも写真が撮れます。
この近辺にお住まいの方は、さすがにこの場所に関する知識や、カメラマンの行動に関していろんなこと知ってるんですネ・・、写真を撮っていなくても その行動に関しては鋭い眼線で観察してるんです。お話を聞かせていただいて面白かったです。
双眼鏡を忘れたから、家に帰ってきて初めて キビタキ♂が 来ていたのがわかったり、チョット不真面目な鳥撮りでした。

ここまで可能なら、 あとは マイクDSPを使って 他のカメラマンのシャッター音を検出するだけですネ・・

野鳥撮影に 本気で行くなら、まず撮りたい鳥の 鳴き声を完璧に覚えてから 行くんだそうです。
  爺は もちろん 鳥の鳴き声など とても覚えられませんが・・・

  

今日は、カメラマンが 二人いただけだったので、これ幸いと30分もの長時間 撮影してきました。

Dsc04892

Dsc04893

KissX3, ZS80IIED+EF100-300改AF, ワイヤレス撮影
 ここでは 安物機材の爺の撮影位置は、いつも 先頭カメラマンから水場までの距離の2倍の位置、
 なるべく高い位置から撮らないと 鳥の足が写りませんから、前の方で撮るわけにはいかないんです。

この水場で 鳥の水浴びする場所は、地面から 約1.5mほど高い位置にあるんです。
 ところが ここに来るカメラマンは みんな折りたたみ式の椅子を持ってきて座ってしまうから、
 水場の方が カメラより高くなって、鳥の胸ぐらいから下が見えない。
 前の方で ハイポジションから撮ると 後ろのカメラマンが こまるんですネ・・
 休日には行ったことないんですが、数十名のカメラマンが ここに集まるんだそうです。

それにしても、こんな水場の写真は1回うまく撮れれば、2度も3度も来る価値が有るのか?無いのか?
 なのですが、爺の場合は なかなか上手に撮れないんです・・・

 

ついでに こちらも 大きなお世話なのですが、心配で 見に行ってみたら・・・

Img_3189

やはり 一羽 減っていましたが、あれから20日 こんなに大きくなってるから もう大丈夫そうですネ・・

 


コメントを投稿