fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

初めてのヤマセミ

2009-11-22 | 鳥・ヤマセミ

 

ここ 宮ケ瀬 に来るのは、この2ヶ月ほどで 三度目。 今日は秦野から 紅葉のヤビツ峠越え…。

Pano_0911

DSC-W300   Photostitchによるパノラマ合成(4枚)

 

今日も偵察ハイキングだから、重いデジスコ三脚は家でお留守番・・・。

Img_9457_1

Img_9537_1 Img_9574_1 Img_9577_1

JAL か…、なんともお荷物けったいな会社ですね…。  KDX,70-200 X1.4  トリミングあり

カワセミは、ホバリングまで見せてくれたのですが、今日のカメラとレンズと爺の腕前ではチョイト無理…。

カワセミのホバリング はじめて見ました。
体はかなり高速に振動してるんだけど 頭の絶対位置(座標)は ピタリと安定して 動かない。
せいぜい3秒以内に見つけて、焦点を合わせてシャッターを切らなければ ダメ・・。
魚が見つかると 水中に急降下します。
動きが読めるようになれば、もっと良いタイミングの写真が撮れるかも知れないけど、デジスコでは難しいから、カワセミとの距離を如何に縮められるかが 勝負…。

---------- 

今日は、カワセミを撮りに来たのではなかったのです…。

地図で調べた林道では、すれ違う 大砲レンズのおじさん達 ジョウビタキやベニマシコを撮ったそうなのですが、誰からも ヤマセミの言葉は返ってこないから 期待するのは やめましたが、片道3kmほど歩いた橋の上には 結構な数のカメラマンが勢ぞろい…。
こんなに観衆がいても 鳥が来るのかな?

川崎から来たという方にお話を聞かせてもらいました。 丹沢湖の方が遭遇確率が高いって言ってましたが、 爺に限っては そんなことは無く(丹沢湖は いくどと無く 隅々まで行ったけど ヤマセミもカワセミも まず見たことは無いんです)、探し方が 悪いのかな?…。

帰り道 怪しい声がかすかに聞こえてくる はるか対岸に 白い物体…。ビックリ仰天、まさかのヤマセミが…。

Img_9520_1 Img_9536_1

対岸までの距離は 100mオーバーだから どれがヤマセミなんだか?…
水に飛び込んで魚の捕獲シーンも撮れたんだけどチョットここに掲載は無理…

Img_9506_1 KDX,70-200 X1.4  トリミングあり

恥をしのんで、載せると こんな感じで、何が何やらわかりませんが…。  たしか 初めてのカワセミのときも こんな感じだったような…、もっと酷かったかもしれない。

この場所を チョットなめていた爺、ここに来るには、本気の準備が必要なようですネ…

 

帰りがけ ビジターセンターで、良く見えなかったヤマセミ剥製をもう一度 見てきました。

Dsc04186_1

剥製だから、こんなに近づいても 逃げないです… 。 それにしても ここの剥製はリアルで 絶品ですネ。
DSC-W300

 


コメントを投稿