goo blog サービス終了のお知らせ 

fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

明見(あすみ)湖

2010-08-21 | 写真・花

 

富士吉田市にある 明見湖(あすみこ)は、この時期 (はす)の花が満開 というより そろそろ終わりかな?

Img_0886_1

Pano1008211_1

つい先日 湖周辺の整地作業が始まったそうで、残念なことに 蓮の花までの距離が遠くなって、花を上から見ることができません。来るのが 3日ほど 遅かったようです。

Dsc07791_1 Dsc07787_1 Dsc07785_1

Img_0887_1

Dsc07788_1 Img_0899_1

ちょっと わかりにくい場所にあって、駐車スペースは 数台。 周囲500m程? 散歩ができます。

 

運がよければ、カワセミにも会えるそうですが、この日は 空振り・・・

Img_0906_1 Img_0905_1

これは、ツバメの巣立ちかな? 成長の遅れた雛鳥が一羽 いて、親や兄弟が 励ましてる・・ よく見る光景。
空中給餌が 10分間ぐらいの間に 2度ほど あったんだけど 撮れず・・・
鳥撮りに 興味の無い人がいっしょだから、シャッターチャンスを待つのは 無理なのです

 

時間があったから、近くの 河口湖まで・・・

Pano1008212_1

富士山は イマイチでした。

Dsc07811_1 Dsc07810_1

1: KDX,70-200+X1.4   2: W300

 


君子ラン

2010-04-13 | 写真・花

 

去年は咲かなかった君子ランが、今年は見事に咲きました。

Dsc05778_1

Dsc05931_1

去年咲かなかった理由は知りませんが、十年ほど前から毎年咲いていたんです。
ところが 困ったことに、昨年亡くなった婆さん(親)が 咲きかけると 花をむしってしまうので、毎日少しずつ花が無くなっていく・・・。

いくら言ってもダメで・・・、こんな状態の花を見ることが出来るのは 7~8年ぶりなのです。

Dsc05929_1 Dsc05932_1

清々(せいせい)と 咲いています。

仏壇の前に置いてみました・・・、むしりたそうな手が出てくるかな?

Dsc05934_1 Dsc05935_1

・・・           W300

 


あまがえる

2009-09-13 | 写真・花

 

孫の運動会が雨で 延期になった。

延期しなかった小学校もあったようで、どこからか 拡声器(死語?)の音が聞こえてくる。

Img_8797_1

土曜日の予定が、1日ずれて 今日(日曜日)に変更だそうで・・・、これを決める 担当者は きっと、いろんなことを考えて 決断を下したのだろう。

朝方に 延期の決断をすれば、その数時間後に 結果が出るから 大変 。

土曜日だけ 何とか都合をつけた親もいるから、たいした雨でなかったら、気の毒・・・。最近の天気予報は 少しでも降れば 雨マークが付く 。運動会のできる雨と できない雨との違いは 開催者が判断しなければ ならないようです・・・。

Img_8803_1 Img_8804_1

Img_8810_1

これ、あしたば は、雨が降ると 元気になります。       KDN,70-200 IS

 


花と蝶と・・

2009-08-23 | 写真・花

 

Img_8492_1 Img_8490_1

Img_8486_1

Img_8513_1

Img_8481_1 Img_8502_1

Img_8518_1 Img_8509_1

EOS-KDN, EF70-200 IS+1.4X

Img_9254_1

河口湖 花街道 は、この時期 鮮やかな花で 結構にぎやか・・・。 町営の施設だそうで、手入れしている おじさん・おばさん も、 気軽に お話を聞かせてくれます。

  

Img_8525_1

田貫湖も、昼過ぎのこの時間になると、早朝のカメラマンも いなくなって、 キャンパーで賑わう場所を避けて カモも 見られます。

Img_8526_1 Img_8530_1

 

この時期 早朝は ダイヤモンド富士が見られますから 大勢のカメラマンが 集まります。撮影ポイントに並ぶ 場所取りの為の 三脚( 数百人中の 若干3~4人だけど・・)、いかがなもの?かと思ったのは、爺だけ・・・?
せっかくの この良い景色を 写真に撮りたいのに、 並べられた三脚が写ってしまう・・・。

 

あいにく 田貫湖から 富士山は見えず、 夕方 家に戻ってから ほんのチョットだけ↓見えました。 どうも 今年は 富士山の見える機会が 少ないようです。

Dsc02433_1

沼津松田から小田急線に入って 新宿まで行く 特急あさぎり、これは小田急の車両。 DSC-W300