Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

レモンマンゴークリームプリン

2013-05-16 00:59:05 | デサート desserts

レモンクリーム Crème au citron と言うデサートの写真を見たときに作りたいと思いました。 凄く(本当に)簡単でレモンが沢山入っています。我家はレモン大好き常に欠かさず常備があるので即作ってみることにしました。 パンナコッタのよう。本来のレシピ中にはマカロンが入っています。マカロンを作るのには時間がないと思ったので代わりに戸棚の中にあったブードワール(Boudoirs)で代用しました。

作っているとき本の写真のように綺麗な黄色にならないのです。はたと考え家にあったマンゴーをミキサーに掛け作ったクーリーを加えて少しクリーム色を増したらこれはお味でも正解 よりさわやかになりよかったと思います。更に上にマンゴのクーリーを載せて お洒落で美味しさもましたように思います。名前 レモンマンゴークリームと言う感じではないしパンナコッタとも言いがたく (家族と話し合い同じ感想)卵は入っていないけれど私の思うこの名でご紹介することにしました。

       材料 6人分

   * 生クリーム(液体の物 レシピでは48パーセントの物を使用していましたが私は軽い15パーセントの物を使用しました)1/2L

   * 砂糖 100g 

   * マンゴー クーリー(皮を剥いてミキサーにかけピューレーにした物 砂糖は入れません) 20cl+20cl (上に載せるもの。もっと多くても良いと思います。)

   * ゼラチン 6g 粉のものは倍量の水でふやかしておく。板の場合は多目の水でふやかし水を切る。

   * レモン オーガニックの物 大2

 

   作り方

1 生クリームと砂糖を火にかけ暖まったらふやかしておいたゼラチンを入れ完全に溶かす。

2 レモンの皮は千切りにして2度湯がいて置く。汁を取る。

3 1 にレモン汁とマンゴーのクリーを入れよくかき混ぜる。

4 器に 3を少し流しブードワール1,5cmほどに切った物を入れ冷蔵庫に入れ固める。

5 4 が固まったら残りの 3 を流し再び冷蔵庫に入れ冷やし固める。

6 冷やし固まった物にマンゴーのクーリーを流しレモンのゼストを飾る。ミントの葉も飾りました。

先頃家族の訪問が続きました。やはり最後はデサートがないと食事の締めくくりが付きません。食後はやはりさっぱり口直し系のデサートを考えます。

そして特に考えるのは簡単なこと。(昼と夜のお食事+デサート作りは結構大変な仕事 同じデサートを作るのも嫌なので頭を痛めます。)でも美味しいこと。 条件充分満たしていました。

マカロンを入れるレシピだったので卵白で出来たビスケットを入れると美味しく出来ると思います。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 


失敗手打中華麺の献立

2013-05-14 06:21:25 | 日本料理 惣菜料理 Japonais

鶏料理をする時一羽購入して捌いて使うことが多いです。そのほうが経済的だし。使い切れない部分は冷凍することが多いです。そう思ったのだけれど今日は買い物に行かないで昨日の残りの鶏を続けてお料理することにしました。 献立は鶏のから揚げ、もやしと人参のナムル、ほうれん草のナムルに・・・・・・

鶏のから揚げ

 

から揚げは前日腿肉と手羽を使い胸肉を残してあった部分で。作り方は普通の物です。白ワイン、醤油、大蒜のおろしたもの、生姜の摩り下ろした物、塩、胡椒  の中で適当な大きさに切った鶏肉を半日漬け込み汁を切って片栗粉を軽く払い二度揚げ。揚げたてにパプリカと白胡麻のいったものをふりかけコーリアンダー を添えました。

自家製の唐辛子ペーストも添えてあります。(唐辛子、大蒜、生姜、レモン汁、ナンプラ、胡麻油をミキサーにかけたもの)

ほうれん草のナムル

 

ほうれん草は熱湯でさっと湯がき冷水を通してから固く絞り 醤油 レモン汁 大蒜の摩り下ろし すり胡麻(半摺りの市販の物使用)と混ぜ最後に胡麻油を少し加えてもう一度混ぜ最後にいった白胡麻を振りました。

フ ランスのほうれん草は日本のように束状では売られていません。茎もほとんどなく大きな葉状のものが多いです。というわけで日本のように綺麗に揃えての盛り 付けは無理なのでこのようになってしまいました。(苦笑) ほのかに甘かったので砂糖は入れませんでした。薄味好みなので塩も省きました。

もやしのナムル

良く洗ってひげを除いたもやしと卸しで小さな千切りにした人参を鍋に入れ塩と酢(もやしの青臭さを消すため)を少し加え蓋をして火にかける。水は入れません。鍋を振りながらもやしがまだしゃきしゃきしている半生状態まで火にかけ火から卸しざるにあけて水切りをする。冷めたら手でぎゅっと絞って更に水気を切る。 醤油 大蒜の摩り下ろし半刷り胡麻 砂糖小量 豆板醤小量 胡麻油であえる。最後に炒った白胡麻をかける。

 最後になりました。(恥ずかしいので。笑)手打ち麺を用意しました。スープは鶏ガラで。鶏ガラは水で洗ってから水 酒 大蒜 丸のまま包丁でつぶした物 生姜のかけらやはり包丁でつぶした物 長葱 セロリ 塩 胡椒 鷹の爪 八角を入れた中であくをとりながら煮込み最後に漉して余計な脂も除き 塩 胡椒 醤油で味付けをしました。

中華麺を作る予定だったのです。強力粉 薄力粉 卵 重曹を入れてサイトに書いてあるようにかなり揉んで作ったのですが・・・・・もう少し黄み帯びるの期待していました。パスタマシン持っているのだけれど出すのが面倒臭く全過程手で。なんだか太くきし麺のようですよね。苦笑。でもこれ延ばそうと思うと本当に凄く細く長くなってしまい慌てて太目のところで止めました。(やはりパスタマシンを出すべきだったかと少し後悔) 重曹を入れた湯で茹でたのだけれどあまり中華麺のにおいはしなかったし。重曹は買ったばかりの新鮮な物。小麦粉が違うのかな?

強力粉 T50 T55と言う物 此方にはあまり売ってないのですよ。最近のパンブームで出ているパン用の粉利用しました。

でも麺の好きな主人が喜んで食べてくれたから良いことにしましょう。 結構楽しんだし中華蕎麦とは言えないけれどまあ美味しかったし。(笑)とっても消化に良い麺でした。ラーメンの麺の良いレシピご存知方いらっしゃったらお教えくださるととっても嬉しいです。

 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 


ニューカレドニア風鶏肉と山芋のココナッツカレー 義母のレシピより

2013-05-13 06:20:49 | その他各国料理 autres pays

 今日は日本では母の日でしたね。フランスは5月最終の日曜日 まだなのですよ。週末のお料理にと鶏を購入した際山芋ではないのだけれど姿が似ていてやはり少しばかり粘りのあるイニヤム(ignam)も手にしました。日本的な山芋の料理がしたかったこと(食べたかったこと)もあったけれどきっとこの御料理をしたいと無意識に思っていたのかも知れません。義母のレシピです。

ニューカレドニア風鶏肉と山芋のココナッツカレー

 

義母は亡くなって20年ほども経ちます。このような御料理には全然関係のないドイツの方。普段作っていただいたお料理とは全然異質の物ある日紹介してくださいました。

現在ボルドーに住む主人の姉がニューカレドニアに長いこと住んでいた時何度も訪れ現在失われつつ入る少数民族原住人のカナック人のお友達に教えてもらった御料理です。

鶏肉と山芋とココナッツ 沢山の玉葱と大蒜をはじめとするスパイスを層にして煮込んだ御料理。芳しい香りに初めて食べた時から虜になりました。

私の作る物 義母よりスパイスが効いているかもしれません。以前にレシピ逸話とともに書きました。 プログはじめてから長くなり以前に載せたレシピ 変えて作っているかなと思ったのですがやはり同じような作り方なので改めてレシピを載せること省くことにしました。詳しく載っていると思いますので此処をご参照ください

イニヤム

今日のイニヤムは切ってみた時固めでした。 がっかり(とっても) 使えるだろうかと薄くスライス電子レンジで熱を加え味見をしてみました。 サツマイモの味がかなり強調気味 いつもの味ではないと更にがっかり。粘りが出るのだろうかと心配しながら 御料理続けることにしました。

粘り 出ました。前回に御紹介した物とは異なり身が崩れなかったけれど。山芋(イニヤム)ほっくり ソースには少し粘りが出て。

美味しいレシピだと思います。 日本の山芋だと如何でしょうか?更に美味しいでしょうね。山芋の煮る時間が異なると思うので御加減くださいね。

 付け合せのサラダは南国的にアボカドの物。

アボカドとツナのサラダ

大蒜の効いた自家製全卵マヨネーズ(作り方は此処に)にツナ缶 エシャロット ケーパー タバスコ フェンネルを加えた物と混ぜたものです。

大きなイニヤムを買ってしまって。私の食べたかった日本料理には使えないけれど。でもなんとなくひらめく使い方もあるので残り無駄にせず試してみようと思っています。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

 

 


エイヒレの唐揚げ

2013-05-12 04:05:38 | 日本料理 惣菜料理 Japonais

 エイのヒレこの土地では皆に愛されている魚です。フランスでのお料理この魚 raie au beurre noir 一寸ばかり焦がした香ばしいバターを香草のブイヨンのなかで静かに火を通した物熱々の物にかけたお料理が 一番有名です。その他には 先のように茹で上げた物にケーパー ピクルス 香草を刻んだ物とのヴィネグレットソースで頂くこと多いです。今日は趣向を変えて日本風にから揚げにしてみました。

 

エイは新鮮でないとアンモニアの匂いがして食べられませんよね。パリに住む娘達我家に帰省すると御料理求められる魚の一つ。新鮮さが第一の魚です。お隣の健康管理に厳しい奥様のお気に入りの魚。彼女は香草とシンプルに蒸してやはり蒸したじゃが芋にバターを載せて頂くそうです。

から揚げ普通の物です。少し洋風かも? ちょっとした思い付き料理です。

エイは骨に沿い切り 水気をふき取ってから 白ワイン 醤油 塩 胡椒 大蒜 生姜すり卸し 唐辛子粉 ローズマリーで2時間ほどマリネしておきました。時折かき混ぜ味を浸みこませます。

後は汁を切ったエイ片栗粉を軽く振り 二度揚げします。揚げたて塩(フルー ド セル)にローズ胡椒を。 付け合せはグリーンアスパラガスの大蒜バター和え。 バルサミコソース添え。

からっと揚がったエイ骨まで食べられ美味しいです。コラーゲン沢山。

以前にご紹介したエイのフランス風料理のレシピは

 エイの ケーパーヴィネグレットソース

 エイのケーパソースニ種

ご興味ありましたらご覧ください。

そして揚げ焼きそば。私は揚げ焼きそば大好き。あまり材料がなくても冷蔵庫の整理でも美味しい物ごく簡単にできるし。時折とっても食べたくなります。あまり作らないのは私が美味しいと思うほど伴侶の好みではないかも知れません。

手元にある野菜利用の物です。白菜 セロリ 長葱 大蒜 生姜 グリーンアスパラガス にベビー帆立貝のチャプスイを軽く茹でてから(生麺なら蒸かしたから)フライパンンで揚げるように火を通した中華麺にかけたものです。

私はもっとからっとしたものが好みなのだけれど伴侶の好みで一寸控え気味です。ソースも彼用に多目。 芥子と酢で。

 

本当はもう少しこの後のデサート御紹介したかったのだけれど今日は少し疲れてしまっていて。後日に致します。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 


クリストファー フェルダーのファーブルトン 

2013-05-10 07:27:42 | デサート desserts

極肌寒いけれどとっても良い天気の休日でした。あまり休日が続くのでお買い物に行った帰り際売り子さんに ボンウイークエンド!! (素敵な週末をね)なんて言葉が出てしまいました。まだ木曜日だったのだけれど。(笑)午後のお茶の時間に間に合うよう簡単に焼ける素朴なお菓子を考え急にこの御菓子思いつきました。ファーブルトン(ブルt-ニュ風フラン)。割と良く作るお菓子だけれど他のレシピはないかと探したらクリストファー フェルダー Christopher Felder のレシピを見つけたので試してみました。

クリストファー フェルダーは皆さんご存知の有名なパティシエの方。 アルザス出身23歳よりホテルクリヨンで15年間御菓子のコック長を務めフランス政府から名誉勲章Chevaliers ddes Arts et Lettre を受賞しています。あんまり簡単なレシピなのでびっくりしました。

この御菓子あまりバターを使わないことは承知だけれどこのレシピは焼きあがりに小量15gの融かしバターを塗るのみ。レシピはエル ターブル Elle Table の雑誌に載っていたものがネットで紹介されていました。焼き時間は少し短すぎるなーと思い試したら案の定 アレンジしました。とっても簡単。ハンドミキサーも使わず泡だて器で根気良く混ぜただけクレープ生地を作る要領で出来ます。特別な四角い型を持っていないので16cmx24cmx5cm のオーブンに入る器 を使いました。

     材料

   *小麦粉 120g

   *砂糖 100g

   *卵 4

   *牛乳(全乳)1/2L

   *ラム酒 大1

   *塩 一つまみ

   *種を除いた干しプラム 200g (20-25) 紅茶の中で一時間ほどふやかして置く。私はアールグレイのティーパックを2袋使いました。

   *有塩バター 15g 

   作り方

1 小麦粉と砂糖と塩を混ぜる。まず卵2を加えよく混ぜ更に残り2個の卵を加える。

2 牛乳を少しずつ加え丁寧に完全に混ざるまでかき混ぜる。ラム酒を加える。

3 型にバターを塗り(私は塗らずにクッキングペーパーを敷きました。)底にプラムを並べその上から液を注ぐ。

4 210度に熱したオーブンで25分その後200度に温度を下げて15分。

5 焼きあがったファーの上に融かしバターを刷毛で塗り荒熱が取れてから型からはずす。

有塩のバターを使うのはこの御菓子名前にもブルトンと名の付いているようにブルターニュ地方の有名な御菓子 ブルターニュ地方ゲランドのお塩の入ったバターは有名だからです。ここシャラント マリティム地方レ島のお塩も有名ですから忘れないでくださいね。私は切らしていたので融かしバターに少し塩を加えてごまかしてしまいました。(笑)

他に似た様なレシピが此処に入っています。ご参考までに。

ファーブルトンではない干しプラムのフラン

伝統的なファーブルトン

ファーブルトンをアレンジした干しプラムのフラン

 

今日のティータイムはコーヒーの気分。

苺の御菓子を作ろうと思い苺を買ったのだけれど明日義妹が立ってしまうので作る機会もないかなと苺もつまむように出しました。

やはりシャンティークリームがないと・・・・・・・

お皿によそってこのように原始的に苺がスプーン代わりのように食べるのが粋?です。シャンティーは粉砂糖とバニラエッセンスを入れたもの。

残ったファーブルトンは美味しいと食べてくれた義妹明日のお供に持っていってもらうことにしました。

 

  下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村