Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

アーモンドクッキーに超簡単な苺のデサート

2007-04-08 18:38:20 | デサート desserts
今日のデサートは本当に簡単です。苺をフロマージュブランとミックスしただけ。そして簡単なアーモンドクッキーを添えました。




我が家苺のババロワ大好き。前にご紹介。私の次女デサート 卵の味の勝っている物割と苦手。ババロワにも(このババロワのレシピはお勧めなので是非どうぞ)入っていないけれでど。でもこれはもっと簡単です。ミキサーで混ぜるだけ。レシピなんて入れて可笑しいですね。

 材料

フロマージュブラン 175g
苺 175g
蜂蜜 大匙 2

 作り方はこれをミキサーにかけるだけ。

***
フロマージュブランが無い時にはヨーグルトにほんの少し生クリームを混ぜてはどうでしょうか。ヨーグルトの酸味に生クリームが加わり一寸リッチに。 


                           アーモンドクッキー


 材料

マーガリン 125g
小麦粉 125g
黒砂糖 50g
アーモンド スライス 軽く炒った物 50g+25g

 作り方

1 マーガリンと砂糖を滑らかになるまでハンドミキサーで混ぜ小麦粉とアーモンド50Gを加える。
2 18x28cm( 焼く鉄板による)に伸ばし180度のオーブンで30分ほど。5分ほど前に残りのアーモンドを散らす。
3 焼きあがり即好みの形に切りグリルの上で冷やす。

このクッキーも卵が入っていないので娘の好みです。
本来は粒のアーモンドを粉々に割った物で作ります。今日は家にあったアーモンドスライスで。





下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。


にほんブログ村 料理ブログへ



オイルサーディンとじゃが芋青林檎のミルフイユ

2007-04-08 09:11:59 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes
身近にある材料で作る経済料理です。玉葱とサーディン缶と玉葱とそして青林檎が1つあれば。ミントの葉があれば更に。サーディンは缶詰でもとても健康食品だそうですね。



じゃが芋の色がもっと綺麗に仕上がらなかったのは?
玉葱 紫色玉葱を入れた鮮やかな色彩な仕上がりになると思ったのです。
が、、、色が落ちてじゃが芋の方に行ってしまったのです。失敗。(苦笑)皆さん作るときには普通の玉葱お使い下さい。

 材料(ケーキ型 1本分)

*オイルサーディン 2缶(私はオリーブオイル漬けのもの そして骨を既に落としてあるフィレの物を使用)正味 150g (レシピでは3缶使っていたけれど)
*じゃが芋 500g 
*青林檎 大1(4つ切りの後いちょう切り)
*玉葱 大1
*にんにく 1-2片
*ミントの葉 15枚位(なければ大葉を使うと美味しいと思います)
*万能葱  微塵切り 大匙 2-3



 作り方

1 じゃが芋は皮を剥き 薄いスライスに。さっと湯がく。(新じゃがなら生のままでも。でも本当に薄く切ってください)塩こしょうをして混ぜておく
2 ミントの葉は細切り。玉葱はスライス切り混ぜる。
3 のにんにくと万能葱も混ぜる。
3 オイルサーディンは良く油を切って置く。(油は使用しない)
4 ケーキ型に薄くオリーブオイルを塗る。
5 *まず1/3のじゃが芋を敷く。
  *1/2のサーディンを載せる。胡椒(塩は要らない)。1/2の にんにく 万能   葱のミックスを振る。
  *青林檎のスライスを載せる。
  *玉葱のスライスとミントの混ぜた物を載せる。
 しっかり押し付ける。
6 同じ作業を繰り返し最後に1/3のじゃが芋で作業を終えオリーブオイル大1を振り(私は省略したけれど)アルミフォイルでぴっちり蓋をする。
7 180度のオーブンで1時間焼く。
8 焼きあがったら重石をして完全に冷えてから冷蔵庫で最低3時間保管。食べる30分前に冷蔵庫から出す。

サラダと付け合せにどうぞ。一寸暑い日のお昼に?
前もって作り置けることが便利で。

電子レンジで温めて食べても美味しいです。
今日の付け合せはふだんそうの青い部分湯がいた物をサラダに。

でも一寸ばかり押しが足らなかったようです。そして温めたのでサーディンのゼラチンが溶け崩れてしまいました。(苦笑)
少人数の家庭では小さなラムカンで一人分ずつ焼いても綺麗だと思います。

オーブンに空間が残っているので電気の消費量の節約のために他の野菜のケーキも焼きました。(笑)又後にご紹介致します。


下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。


にほんブログ村 料理ブログへ