Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

春の貝 コンフリーの天麩羅

2007-04-05 20:38:48 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes
春陽気。今日は貝料理。というよりシンプルな素材の味を楽しむもの。
この地方の名物貝なのでご紹介。



少しずつ購入しました。
まず上のお皿はバネ (Vanet)この地方の特産。この辺の海で見つかる物 私も採ってもよいと許可の物 捜しに行ったこと何回も。
帆立貝のミニアチュール。とても美しくって ほんのり色っぽい色の貝。



*右上 コック(Coque) 浅利より小さく 身の引き締まった貝(ボンゴーレにすると美味しいです)
*左中央 ビゴルノー(Bigorneaud) 小さい本当に小さい 海のエスカルゴ ローリエを入れた湯で分間茹でた後大蒜入りマヨネーズで食べるのが此方風
* 右下 海のアーモンド(Almande de la mer) 歯ごたえのある貝

フランスで海の幸のお皿を頼むといつも入っている物です。
ビゴルノーは一度湯がいてあるけれど後はこのまま生でレモンを絞って食べます。もちろんバターとパンで。

でも




今日はビゴルノーを除いて全てワイン蒸しにしました。

この種のお料理 バターで炒めた野菜から作り方始める事在りますが 私はさっぱり。砂を抜いた貝に にんにく 玉葱 パセリの微塵切り 沢山 混ぜ白ワインを注ぎ胡椒(塩は貝の加減を見てから)。
最後に貝が綺麗に開いた時 バター少量とレモン汁。お醤油を入れても美味しいです。



そして御友達がこの地方シャラント河のほとりに住んでいる両親を訪れた時 摘んできてくプレゼントしてくれたコンフリー(consoude)天麩羅にしてみました。



このコンフリー大きく成長してしまうと 葉は産毛で一寸ざらざらなので美味しくないけれど春先 春のほんの若い葉は柔らくて一寸塩気があり乙なお味です。




夏場には80cmほどにも大きくなり花はこのように黄色 下の写真のよう紫色の物もあるよう。



日本の辞書を調べたら ヒレハリソウ(コンフリー)と言うそうです。(Symphytum officinale)



根は薬学に色々使用されています。傷 火傷の炎症を治めるには高価的。大きく育った葉を煎じ茶にすると胸 喘息に良いとか。
でもお料理プログの私としてはその味について。

あまり癖も香りもないけれど とってもすんなり幸せな味。
ビタミンB 群が豊富。オーガニックのお百姓さん達の売り場でも時々。

昔の人々が野 山 海 を歩いて摘んでいた生活のための野生の食物 長いこと見捨てられていて そして現在 食物氾濫代の流行となっている傾向のようです。

とても暖かい日だったのでお素麺を茹でました。(中国産のものだけれど)写真は省略失礼致します。コンフリーの天麩羅ととても美味しくいただきました。



下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。


にほんブログ村 料理ブログへ