goo blog サービス終了のお知らせ 

Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

エクラードとは何でしょう。

2006-07-15 11:28:56 | 魚貝料理 poissons
昨日は革命記念日パリ祭。でも此処はラロシェルだからラロシェル祭?
午前中沢山松林のあるレ島まで枯れた松葉を拾いにいきました。
何故でしょう?



お魚屋さんによってムール貝3kg購入して帰宅。




今夜は4人だけれどエクラード。

この地方のやはり有名なムール貝のお料理の一つです。

夕方から さあ準備。綺麗に洗ったのは 私。でも後は皆 娘とその御友達に任せて。
大きな75cmほどある板を見つけ アルミホイルで完全に包みます。真ん中に石を置き貝の開くほうを上にたけかけます。この最初が一番大切。



ドミノではないけれどだんだん。



ほら皆立っているでしょう。



完成



皆で脚立を持ち下の浜辺まで移動。
上に乾燥した松の葉をかけます。



このように沢山の松の葉乗せるのですよ。
太陽の沈むのを待って さあ火をつけましょう。




キャンプファイヤーの様でしょう?



最後まで燃え尽きるのを待ちます。




このように灰が。このままさらに荒熱が取れるまで。その間にも貝は燻されています。



ボルドーのクレマン(シャンペンの方法で作られた発泡ワイン)をポーンと抜いて。
松の薫りで燻されたムール貝。後はもう豪快にお皿もなしに手で食べるのですよ。
貝殻は海へ。来たところに戻って行く。



今年は街まで花火を見に行かず。隣町もこの村も 昨夜 既に割とゴージャスな花火お先に。今夜 でもオレロン島を始めとして小さな花火があちこちで。




下 参加しています。幸せのクリックベルお願いできたら。

ブログランキング・にほんブログ村へ