クラシック 名盤探訪

クラシックの名盤紹介・おすすめ散策コース等、趣味の発信の場です。

とっておきの名盤 その139 ブルックナー 交響曲第9番ニ短調

2008年10月28日 | とっておきの名盤「交響曲」
  
復元した最終楽章が付いているという珍しさから、この盤を取り上げているわけではない。
その理由は、ただただアイヒホルン指揮するブルックナーの音楽の奥深い悠揚迫らざる表現の素晴らしさに尽きる。
テンポは少しゆっくりしているが、その音楽は非常に自然で、ブルックナーが晩年に思いを寄せた一つ一つの旋律が聴くものに温かく伝わってくる。
第一楽章の息の長いコーダの盛り上がりなど、ため息が思わず出るほど素晴らしいものがあるし、第3楽章などはすこぶる瞑想的な音楽が続くが、聴いていて少しも飽きが来ない。
アイヒホルンの、ブルックナーの音楽に寄せる強い愛情のなせる業かもしれない。
この演奏を聴いていると、アイヒホルンが、リンツ・ブルックナー管弦楽団の桂冠指揮者に任ぜられたのも当然と思える。
ブルックナー・ファンなら是非聴いて欲しいとっておきの一枚。
この曲のべスト・ファイヴをあげると、
・ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 1966年録音 <Grammophon>
・クルト・アイヒホルン指揮、リンツ・ブルックナー管弦楽団 <Camerata>
・カール・シューリヒト指揮、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団 <EMI>
・ヨーゼフ・カイルベルト指揮、ハンブルグ国立管弦楽団 <TELDEC>
・ラファエル・クーベリック指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 <不明>
カラヤンとアイヒホルン盤の2枚は同列としたい。
番外として、知る人ぞ知る名ブルックナー指揮者であるホーレンシュタイン盤をあげておく。
・ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮、ウィーン交響楽団 <VOX>