毎日が観光

カメラを持って街を歩けば、自分の街だって観光旅行。毎日が観光です。

北関東横断2 足利学校

2009年04月08日 19時31分48秒 | 観光
 江戸っ子にとって足利は、なんというかアンビバレントな場所である。
 徳川家(「とくがわけ」でなく「とくせんけ」と読んだあなた、そう、あなたっすよ、あなた、好きですねえ、お仲間ですな)と平将門公を大切に感じている江戸っ子にとって足利は好きであり、嫌いであり。
 徳川家と足利の関係は良好である。


 徳川家も保護した足利学校。ザビエルが「日本国中最も大にして、最も有名な板東の大学」と評し、フロイスも日本唯一の大学として紹介している。しかし、たぶん、どちらもこうした学校がキリスト教布教に役立つことを思う反面、足利学校が儒教中心の学問であることには警戒心を持ったことだろう。


 足利学校の名声に誘われたのか、学校の書籍などが豊臣秀次によって持ち出されてしまう。秀次切腹後、資料の四散を防いで足利学校に返還したのが徳川家康だった。以後徳川家は足利学校を保護し、修理や増改築などの費用は幕府が受け持つことになった。
 そんなわけで足利学校書院には徳川歴代将軍の位牌が安置されている。

 このように足利と徳川の関係は良好なんだが、平将門公と足利の関係はちょっとイマイチ。将門公を討ち取ったのは、ムカデ退治で有名な藤原藤太。この人の勢力が足利周辺にあり、子孫は足利氏を名乗ることになる。室町幕府を建てた源氏由来の足利氏と場所がかぶっただけで血統のつながりはない。
 足利の街を歩く。観光名所近辺はパヴェになっていて、いい感じ。おしゃれな店もある。しかし、全体的に漂う薄ら寒さは、やはり地方の元気のなさを象徴しているかのよう。シャッターの閉まった店もちらほら見えた。
 このパヴェを歩いて、次回は難読漢字寺の鑁阿寺へ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北関東横断1 岩舟 | トップ | 葛西臨海公園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (aquira)
2009-04-10 22:42:41
 こんな風に、時折「見てるよー」ってコメントが入るとすごく励みになります。励まされます。
 ありがとうございます。
 よろしくです、これからも。
返信する
お久しぶりです (najah)
2009-04-10 22:09:02
足利学校の美しいこと 2月の鶴ヶ城を思い出しました お武家の町の美しさでしょうか

返信する

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事