美保関灯台・吏員退息所

2008-12-15 19:14:43 | 島根・鳥取







 明治31(1898)年築の山陰地方最古の石造灯台と吏員退息所。 退息所の玄関ペディメントには何故か郵便マークがあしらわれていますが、これは当時の逓信省が灯台部門も所管としていたからだそうです。  島根県松江市美保関町美保関1338-10  05年09月下旬 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東大もとくらし、ゲイ大もっと暮らしいい (ランナ)
2012-11-26 23:41:46
こんばんは。半島に眠る普賢、文殊、沈黙は金なりいや「金」ならず。さて、日御碕には行き美保関灯台にはいかなかったのですが、手前の「ビュッフェ」は昔からあるのは知っています、やはり美術館入口の看板のようですね。仏の牝牛か人物画がありそうです。名は「ベルナール」で実は静岡に。ところで、気になる灯台が、ある原発の先の立石灯台、古そうです。19年前日本原電1号機、2号機の施設を視察したのを最後に(平日の貴重な体験ですが、もう二度とは)、半島の先には立入っていません。因みに「命のビザ」のユダヤ人達はこの灯台を船から見たのでしょう。と、あらぬ方向へ行ってしまいましたがさらに。巷のノーベル賞とアカデミー賞のO江氏と坂本龍☆(幕末?)氏。世界の中心(N.Y.)で廃を叫ぶとは「K博」、「教授」何があったのかな。
返信する
灯台守のいない国 (es)
2012-11-27 20:15:28
ランナさん、今回も何やら暗示的な単語が各所にちりばめられていますね(笑)。
原爆と原発、2度も不幸な運命に弄ばれた我国が核の恐ろしさを声高に発するのは当然として、
今度の総選挙で原発反対を唱える政党が多い事にはちょっと違和感を覚えます。
このブログで政治的な発言はしませんが、信頼でき投票に値する政党がひとつも無い事が今の日本には最大の不幸かも知れませんね…。

立石岬の灯台は数年前に見に行きましたよ。
夏場でしたから雑草が生い茂ってしまい灯台への道を進むのは超大変、
50メートル位前を歩いていたカップルは諦めて引き返していきましたが私は頑張って辿り着きました。
一人だとたまには良い事もあるんですね(汗)。
返信する

コメントを投稿