坊主の家計簿

♪こらえちゃいけないんだ You
 思いを伝えてよ 何も始まらないからね

ド底辺俺ハフハフ「ラーメン旨いっ!」ハフハフ

2014年01月15日 | 坊主の家計簿
ド底辺俺ハフハフ「ラーメン旨いっ!」ハフハフ : 暇人\(^o^)/速報 http://himasoku.com/archives/51826128.html

「何を食べても美味しい」と感じられるような人生。
無欲というか、少欲知足というか、感謝の毎日。何事にでも「ありがとう」といえる様な心境。
当然、凄く大事。

宗教体験というか、別にいわゆる「宗教」と呼ばれている事だけではなく、そういう体験、心境の体験をした人は多いと思う。天地自然との一体感でもイイ。「いま、ここに、生かされている」的な。

でも、それだけで終ったら、真宗仏教は歴史に必要なかったかも。そういう体験があった人も無かった人も共に救われて行く道が真宗仏教だと思う。

感動する。
「生かさせれている」的な感動。でも、欲がまた出る。
煩悩は煩悩だから肯定はしない。グルメを肯定はしないけど、何を食べても美味しいと感じ、何を食べても感謝出来るような立派な人には、ある意味、真宗の救いは必要ないかも。

欲が出る。「ああ、世界って、こんなに素晴らしいんだ」と、生きているだけの、ただ、生きているだけの事で感動出来る経験・心境から、やはり、離れる。

宗教体験による差別の否定。
あ、別に心境でもなんでもいいんだろうけど。
体験に溺れる事なく、体験から人を見下すのではなく。

迷いに帰る。つか、迷ってるし。事実、迷ってる。
何か体験すれば、その体験から人を裁き見下してしまう。「え?私、そんなことないし」って、まあ、そんな人も居ているのかも知れないけど、でも、殆どは単にそういう自分を見つめたくないだけなのでは?

真宗仏教という歩み。深まる歩み。深まるのは迷いが深まる。迷っている、欲がバンバンに出て来る自分を、傲慢極りない自分。
いや、「われら」。
自他を裁くのではなく、裁く権利を勝ち取って行くのではなく、迷いの煩悩具足の凡夫に帰り続ける。「いや、同じやって」って。

何を食べても美味しいと感じられる人、ある意味宗教的天才も、そう感じられない人も。

天地自然との一体感。
共に煩悩具足の煩悩のわれらとしての、自立と連帯。