今週の土日は暖かそうで、春が来た!って感じがしますね。
今日ランニングしたり、用事ついでに歩いてたりしてたら、うぐいすの声が聞こえたり、つくしが生えてたりモクレンや桃が咲いてるのを見かけたり、日差しをたくさん浴びだり、春をいっぱい身体で感じました!
ただ来週は真冬並みの寒波が来るらしいですね。まだまだニットや冬物の上着出しておかないと
春は気温差も激しいし、頭痛やめまい、腰痛や肩、手足などの痛み、眠れない、アレルギーなどの症状が出やすくなったり、精神的にはやけにイライラする、そわそわして落ち着かない、落ち込む、不安になる、などの状態になりやすかったりします。
体や心も季節の変化にがんばって対応しています。その調整をしているのが自律神経です。季節の変わり目などは特に体ががんばり過ぎて疲れて乱れやすくなるので、先ほどの症状が出やすくなります。
そんなときは、くつろいだ姿勢でゆっくり呼吸を整えることが体や心への大きな助けになります。
心身をすり減らすことをできるだけ避けることも大切です。
好きなポーズでゆっくりしながら、やさしく呼吸をすれば体もほぐれて整うし、気持ちも落ち着いて心身も休まり少しラクになりますよ