enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

断捨離

2013-12-09 16:02:38 | 日記・エッセイ・コラム

PCの引っ越しとPC周辺の整理もあって、”断捨離”がちょっとしたマイブームとなっている。

ことのはじめは、次女が家を出た昨年春からボチボチとお片付けを始めてはいたが、月1回くらいのペースでしかも1㎡くらいと、当初はホントのんびりしたものだった。
火がついたのは、今秋、仲間由紀恵さん主役のドラマを見てから。

衣装ケースの中を整理したら、ナント見やすいこと
出かける前のあわただしい中、服は取り出しやすく、以前から言うほど無い衣装だが更に選ぶのが早く楽になった

ただし、断捨離とは言っても、もともと持ち物の少ない私。
ドラマのようにゴミ袋に何杯も捨てるものはない
それでもあるべきところにきっちりと、整然と並べたら仕事がはかどる、能率もアップしそうだ

PC周辺と並行しながら先週、本棚の整理が完了!
きのうから雑物を手がけ始めたところ。
資料になるとため込んだものがいっぱいあって、料理によみきかせ、旅に栄養と健康関係、それから炭などなど・・・雑多だ。
古いものは捨て、分類別にファイリングしてすぐに役立つようにできたらと考えている。
むっちゃめんどくさそうで、後回しにしたいところだけれど、すっきりした状態を想像して前向きにサッサと済ませたいとは思っている。

大掃除も兼ねて、年内にあらかたの所は片付けて・・・
年明けは、恒例の事務仕事に専念。
それが済んだら、押し入れなどもボチボチと「カタをつけていきたい」と考えている。
たまりたまった雑物に、しばらくはマイブームとなるかも


ラジオが聴ける♪

2013-12-04 16:55:32 | 日記・エッセイ・コラム

和歌山に移り住んで、かねがね思っていたことの1つに、終戦シーンで出てくるラジオから流れる天皇陛下のお言葉、あれをみんなが皆ホントに聞けたのだろうか?
ドラマとかでは学校や集落のどこかに集まって聞いたみたいだけれど、あの時代、電波の届かない所はたくさんあったと思う。

現に、今まで我が家はラジオが入りにくかった。
駐車場は割と聞きやすく、家に戻らず車の中で聞くだけ聞いてから帰宅したことも何度かあった。
子供たちは中学の間『基礎英語』を聞くのに、北側の出窓にラジオを置いてアンテナいっぱい張り出してやっとかっとで聞いていた。
電波の調子が悪くお休みしないと仕方がない日も多々あった。
『チャロ』もそんな中で聞いてきた。
停電したら台風情報を聞くためにベランダのすぐそばに携帯ラジオを置いて必死で周波数をあわせた。

3年くらい前からはラジルラジルでPCから聴けるようになった(^_^)v
でも、これも雨風の激しい日は突然の停電が怖くて使えない。
PCの仕事しながらはフリーズ起こしそうな時もあって、次女が家を出てからはトンと聴かなくなっていた。

釜場はラジオを聴きながら仕事する。
時間の経過がわかるから仕事のはかどり具合がわかって都合がいいし、情報も入る。
ジャンルを問わず普段聴かないような音楽も聴ける。

ここ2週間ほど、主に家の中にこもってPCのお引っ越しとともにパソコン周辺を事務所っぽく仕事しやすい環境にしようとあれこれお片付けに専念している。
CDをかけてやる気満々!ノリノリ♪でやってはいるけれど、ラジオがあればなぁ・・・なんて思い始めていた。
そんなタイミングで、市の広報に『ケーブルテレビでラジオが聴けます!』なんてチラシが入ってきた。
なんてことはない!ラジルラジルより前から聞けてたのかも?!
「早、言えよな!!」って思わずチラシに言いたくなった

そんでもって、PCデスクの引き出しから分配器がみつかった。
主人がパソコンにつなげようとだいぶ前に買っていたものらしい・・・
ケーブルは主人の道具箱から出してきてくれた。

今朝、テレビの後ろを掃除してラジオに接続!
居間兼、事務所でラジオが聞けるようになった

Pa250026
現在のPC周辺。

快適な事務スペースとなるには、まだまだやるべきことがい~~っぱい
目標は年内
大掃除兼ねて、がんば


晩秋の古道

2013-12-03 21:47:25 | 日記・エッセイ・コラム

12月1日、道の駅ふるさとセンターで行われた25周年イベントは無事終わった。
去る10月2日のブログに書いた『道の駅 催し物』である。
予定ではお手伝いするはずだったのだけど、やっぱねぇ・・・
お餅ついたこと無い私が手伝えることは何もなく、イベントのお客さんに混じって一緒に熊野古道を歩いてきた。
その方が私には向いていた

この地に超してきて、早20年。
熊野古道が世界遺産になって10年。
自慢じゃぁないけど、まだまともに歩いたこと一度も無い。
独身時代は結構ハイキングに出かけていたのだから興味ないことはないのだけれど、今まできっかけが無かった。
語り部付きでの歩き

Pc010020
喜んでた割に、語り部さんが説明してる横で撮影に夢中な私(^_^;)

Pc010023
あんまり見事なんだもん!!
そやけど、写真の腕がいまいち(>_<)

Pc010026
藤原定家の歌碑。
子供が小学生の頃、毎年夏に川遊びにきていた所。
石があったのは気づいていたけれど、そんな有名な人の歌碑だとは露ぞ知らなかった

語り部さんの話は、神社、神様のこと、歴史と次々と出てくる。
昨年のNHK大河ドラマ『平清盛』と大いに関わっている。
説明の中に後白河法皇とかの名前も登場、確かにドラマで何度も熊野詣でのことが出てきていたなぁ。

熊野古道、奥が深そうだ
せっかく、この地に住んでいるのだから、足腰達者なうちに歩けるだけ歩いて、歴史との関わりにもふれてみるのは楽しそう

ちなみに・・・
この歌碑の後、本格的な山道に入っていった。
さすが12月。歩いたら暑くなるだろうと思って薄着してきたのは大間違い。
ジャケットを脱ぐこともなく、肌寒いくらいで、ゴールまで歩いた。
足場は狭くなったりで、カメラを出す余裕も無かった

足腰鍛えて、歴史をひもといて、地図片手に散策・・・
また一つ、趣味が増えるかな?


福定の大銀杏

2013-12-02 18:53:23 | 日記・エッセイ・コラム

昨年はさださんのチャリティーコンサートを兼ねて訪れた福定。
ブログが11月19日となっていた。

今年は心なしか秋の訪れが遅かったようで、22日近露へ読み聞かせに行くときに国道から見たらそろそろ見頃って感じだった。
その日の夕方の地方紙一面に写真が載っていた。
翌週27日の朝、テレビで福定が放映されていたそうだ。
前日の夕日に照らされた様子や上空からの撮影とかなり見応えあったそうだ。

29日本宮へ行く。

Pb290009
国道から撮影。

Pb290010
もう少し手前まで寄ったビューポイントで。

仕事を済ませて帰り道。もしかしてもしかして・・・この分だとうまい具合に日没寸前のタイミングで福定を通るかも・・・運転してたらちょっとドキドキしてくる。

Pb290012
日没5分前
この大きさを撮るには縦にするっきゃないんだけど、また、画像が寝てしまう・・・

Pb290014

Pb290015
4時35分。里の日暮れは早い。

あれから3日。
今頃は黄色いじゅうたんを敷き詰めた状態になっているのだろう。