例えば
"Crazy She Calls Me"(彼女はボクのこと「イカレてるわよ」って言う)

彼女が「この山歩くのにジャマだわ」と言ったら山をどかしてあげる
「そんなのイカレてるわよ」って言われたけど、
そうさ ボクはイカレてる そのくらい夢中なんだ
君のためなら火の中もくぐれる
「そんなのクレイジーだわ!」と言われたけど
そうだよ おかしいくらいに恋してる わかるでしょ?
彼女がにっこりするともうクラクラしちゃって
とんでもなく難しいことも「朝飯前さ!」と思うし
“不可能”なことだって、ちょっと時間をかければできそうな気がするんだ

君のためなら永遠に、地球を持ち上げていることもできるよ
「アタマおかしいんじゃないの?」と言われても
そうさ 完全に君にイカレちゃってるんだ
これを私が歌う場合は「She」を「He」に代えているわけですが、
ね?どうですか?日本語にすると、女性の歌う歌じゃないでしょう?
スーパーマンじゃあるまいし、やっぱり内容的に男歌だと思いますよね。
(もちろん何食わぬ顔で歌っていますが
)
余談ですが、以前に解説した"Blame It On My Youth"(若気の至り)も
やっぱり男の人の気持ちとして語られたほうが自然な説得力がありますよね、
という話をしていて、「もちろん、私が歌う場合、sheをheに代えて
いますが・・」というのを「keyをCに代えていますが」と聞き間違えた方が
いて、「う~~ん、そうか、プロってスゴイな」と感心なさったそうですが、
これは明らかな勘違いです
(私の割舌が悪かったのかな?
でも、何が{スゴイ」んだろう
)
"Crazy She Calls Me"(彼女はボクのこと「イカレてるわよ」って言う)

彼女が「この山歩くのにジャマだわ」と言ったら山をどかしてあげる
「そんなのイカレてるわよ」って言われたけど、
そうさ ボクはイカレてる そのくらい夢中なんだ

君のためなら火の中もくぐれる
「そんなのクレイジーだわ!」と言われたけど
そうだよ おかしいくらいに恋してる わかるでしょ?

彼女がにっこりするともうクラクラしちゃって
とんでもなく難しいことも「朝飯前さ!」と思うし
“不可能”なことだって、ちょっと時間をかければできそうな気がするんだ

君のためなら永遠に、地球を持ち上げていることもできるよ
「アタマおかしいんじゃないの?」と言われても
そうさ 完全に君にイカレちゃってるんだ

これを私が歌う場合は「She」を「He」に代えているわけですが、
ね?どうですか?日本語にすると、女性の歌う歌じゃないでしょう?
スーパーマンじゃあるまいし、やっぱり内容的に男歌だと思いますよね。
(もちろん何食わぬ顔で歌っていますが

余談ですが、以前に解説した"Blame It On My Youth"(若気の至り)も
やっぱり男の人の気持ちとして語られたほうが自然な説得力がありますよね、
という話をしていて、「もちろん、私が歌う場合、sheをheに代えて
いますが・・」というのを「keyをCに代えていますが」と聞き間違えた方が
いて、「う~~ん、そうか、プロってスゴイな」と感心なさったそうですが、

これは明らかな勘違いです

でも、何が{スゴイ」んだろう
