JAZZ & BAR em's(ジャズバーエムズ)

 銀座6丁目に2003年末オープンしたジャズバーです。
「大人のくつろぎ空間」をお探しの皆様にご案内申し上げます。

ことのついでに

2013年01月31日 | 生ジャズ

 ルバートの歌い方の基本をお教えします。
多くの場合、ピアノと歌の掛け合いなのですが、ここで大事なのが「アイコンタクト」

 見つめ合う必要はありません(見つめられるとピアニストのほうが
焦って間違えます)なんとなくお互いのそぶりやブレスの仕方を見ながら、
「4小節分を一息でしゃべる」つもりで区切ります。
(センテンスもだいたいそのようにできています。)
ところどころの「間」の長さは違って構いません。自分の大事だと思う言葉を
たっぷり目にくっきり発音します。
 
 この時、だいたいピアニストが、アタマのコード(和音)を鳴らして
くれるのを待ち、追いかけるように歌っていきます。
逆のスタイルもあって、自分が最初に音を出し、ピアニストはそれを追いかけて和音を
弾く、という場合もあります。 その曲の流れの中での選択です。

 バースの場合なら、歌い終わって本編に入るやり方だけは、前もって
打ち合わせておきます。(イントロを4小節作ってもらうのか、
自分がリズムを感じさせるように歌いだして、途中から演奏に入ってもらうのか、
あるいはカウントを出して一斉に始めるのか)
決まるとたいへんカッコイイです
決まらないと間が抜けます。

 エンディングをルバートにする場合には、しっかり目のアイコンタクトをして
一つ一つの言葉を印象的にたっぷり歌うと、ピアニストはその表現の仕方に呼応して
付いて来てくれます。 慣れると肩の動きだけで反応できます
ラストの音を、どのくらい伸ばすのか、それも双方が(他の楽器もピアニストに
ついて行きます)予測し、キレイなフェイドアウトで終わるのが最高
 早まってしまうと、ここぞと言う時に息が続かなくなるので、最後の音の前に
上手くブレスを入れましょう

 さあ!これでアナタもルバートの達人
(そんなにすぐに上手くいくなら世話はない
 

レポートその2

2013年01月30日 | ステージから

 早い時間のクリニックで完成した曲目を1曲あるいは2曲ずつそれぞれ本番のつもりで
(しゃべりも入れて)披露した方々は「わあ、緊張した!」と興奮気味でしたが、
でも、アドバイザーの立場から見ると、練習中よりもかなり出来が良いのですね
もちろん、ちょっと歌詞を間違えたり、入るところを見失ったりはありましたが、
そこは上手くサポートして、ストップすることなくステージを進行させ、
全体的にはちゃんと収まりましたし、それぞれの個性も良く出ていました。
 何より、クリニックでアドバイスされたことを、自然にすぐに実践できていることに
ビックリ

 ルバート(テンポの縛りのない演奏)は通常バースの部分とエンディングに使われる
ことが多く、聴かせどころでもあり、言うに言われぬ効果も生まれるのですが、
これがシマラナイと、とっても聴きづらいものです。
生の演奏の中に入って歌う経験の少ない人にとって、どうしたらイメージするような
歌い方ができるのか?というのは関門であり、技術的に説明もしにくいのです。

 で、今回この歌い方を使った人、二人が二人とも小谷さんの
「エンディングに差し掛かったらボクのほうも視野に入れて」というアドバイスに
本番で自然に対応し、練習ではテレもあってなかなかうまくいかなかったのに
ちゃんと「共演ミュージシャン」としてのアイコンタクトができていたのです
真剣なあまり小谷さんに
「そんなに向き直って見つめなくてもいいんですよ」と苦笑されていましたが

 このように、「本番」として、でなければ経験できないことがあります。
ジャズを歌いたい人にとって、レパートリーを増やすことも大事ですが、
パフォーマンスで一番重要なのは、「共演している」感覚を磨く、ということなのですね

 「どうしたら演奏中にミュージシャンと上手くコミュニケーションができるのか?」
というところで不自由を感じている方には、小谷さんの[P.C.Clinic]&{A.C.Session]を、
本気でオススメいたします


A.C.セッション レポート

2013年01月30日 | ステージから

 昨日初めて開催した「A.C.セッション(アフター・クリニック・セッション)」は、
小谷クリニックの生徒さん数名を1stステージに出演させる、という形で行いました。
 まず2曲、小谷・大角ペアの演奏→私が一人一人を紹介→順番に歌う
→最後に私が一曲歌って終わり、というやり方です。

 通常「ボーカル・セッション」というと、ご自分の譜面をお持ちの経験者が集まり
(つまり、オーディエンスも歌うアマチュアばかり)それぞれの歌を数曲ずつ披露して
楽しむ、ミュージシャンはひたすら伴奏に徹する、というやり方です。

 ですが、この場合時間が1ステージ45~50分の中で限られていること、
それから、あくまでも「プロとアマのコラボのステージである」
というコンセプトを大事にしたいので、いつものエムズのステージの中に
アマチュアの方々を組み入れて構成し、たとえば普通のお客様がみえても、
それはそれでご納得いただいた上で聴いていただく、というスタイルが良いと考えました。

 そういう経過ですので、今後、月に一度の「A.C.セッション」ご参加希望の方には、
やはりご予約をいただき、ステージよりも前にいらしていただいて小谷さんと打ち合わせの上
出演者と同じやり方でステージを経験する、ということにしたいと思います。
参加料金:\3,000(1drink付き)
また、このステージに関しては、お聴きになるお客様も同じ料金です。
(2nd以降も居残っていただける場合には飲み物代の追加が発生しますが)

 近々[Information]のページにもアップいたしますが、練習中の方、どうぞご検討の上
奮ってご参加ください。 ある程度の経験のある方には、これはゼッタイためになります。
その理由は・・・・・続く・・・・。

 

本日!

2013年01月29日 | Information
 初めての試み
『A.C.Session(アフター・クリニック・セッション)』を行います。
1stステージ:19:45~の後半部分に、ホスト・シンガー影山の紹介で
ご登場いただきます。

共演ミュージシャン:小谷教夫(P)大角一飛(B)

 それに先だって行われる[P.S.Clinic]16:30-18:45/\3,000/要予約
講師:小谷教夫(P))にご出席の方は、割引値段でご参加いただけます。

一般のご参加も可能。ご予約は必要としません。\3,000(1drink)にて。
譜面はお持ちください。
このステージには、一般のお客様も入れることを前提にしています。
こちらも\3,000(1drink)にて。 歌う側も聴く側も、事情をご了解のうえ、
いらしていただければ幸いです。

2ndステージ以降は通常のエムズのスタイルに戻ります。
アマチュアの参加はございません。

新着情報

2013年01月27日 | Information

iTunes→Podcast『銀座のジャズの物語』第6弾
'The Best Things in Life are Free'
アップされました
 「スタンダード愛好会」小林洋さんのピアノで、私の語りと一部歌、
プライベートなエムズの雰囲気をお楽しみください

 春には洋さんと、「スタンダード愛好会ライブ」を企画しようかと
考えております


新企画情報

2013年01月25日 | Information

 ジャズバーエムズでは昨年より、土日のやや早い時間(午後4時~9時くらい)
を使って、さまざまな企画ライブを行っています
それ以前からすでに定着している『パクリン1001合奏団』を始め、
河辺浩市トリオや深澤芳美楽団の『大人の遠足?飲み会?』バージョンなど、
(休日ライブの場合、たいていはおつまみ等お持込み自由なので
普段、夜の銀座を目指してのお出かけは難しい方々にもカジュアルに楽しんでいただこう
というコンセプトが発展、それぞれのミュージシャンの個性を生かした企画を、
エムズから思いついてお願いすることもあり、ミュージシャンからの持込み企画もあり

新企画です
 来る2月16日(土)16:00-19:00 \3,500(1drink)
『昭和モダン亭』 と題して、高浜和英(P,Vo)酒井一郎(B)w/影山ミキ(Vo)


 気心知れた同世代の仲間として、このお二人とは以前にも、ポップス・ライブなども
いたしましたが、今回は徹底的に「懐メロ路線」で攻めます
戦前~戦後の昭和モダンを彩ったジャズと大衆歌謡を織り交ぜて、私たちより上の
世代であればどなたでも耳に残り、口ずさめるような歌の数々を特集、
(私の青空、シャンハイ・リル、上海帰りのリル~星影の小径、港が見える丘etc.etc...)
 
高浜さんを置いて、この企画は不可能です。 私自身がめっちゃ楽しみにしております
彼は現在「君恋し(フランク永井バージョン)」の練習に入っているとか
 お若い方々には懐メロはかえって新鮮でしょうね。
演歌やJ-Popが主流となるずっと以前の洋楽志向(アメリカンな雰囲気の)な時代・・・
昔の銀座の街のときめきを、少し感じていただければうれしいな

 限定20名様、どうぞ奮ってご予約くださいませ

 ちなみに今夜はこのお二人のご出演です。
『昭和モダン亭』のリハーサルは、まだしませんよ~~

眠いのは良いこと?

2013年01月24日 | つれづれ
寒中(1月始めから立春2/3まで)らしい寒さで
お蒲団から出るのがイヤですもん
寒い外から建物に入って、体が暖まるとそりゃ眠くなりますよね。
そこにお酒が入って、まったりと生演奏なんか聴いた日には・・・
ライブ中にコックリコックリすやすやという光景もしばしば。
(必ずしも季節には関係ないか

 真剣に歌っていて、大あくびしてる人を目撃した瞬間って、なんとも言えませんね。
暗いところでも、ピンポイントで目に入っちゃうのが不思議ですけど・・
で、ある時楽屋話でそのことを話していたら、ちょうどい合わせた五十嵐さんが
「でもね、寝られる音楽ってなあ、いいんだよ。ウルサクて寝られやしねえ
っていうより数段上なんだから」と一言。

 ナルホドね
それからは、眠そうな方がいる場合には「どうぞ気持ち良くお休みください。ただし
イビキがステージの音量を超えないようにお願いいたします。」と言うことにしています。

 今夜はそんなおおらかな大先輩:五十嵐さんトリオの今年初ステージです
気持ち良くお休みに・・・はならないと思いますけど。
あるファンの方なんか、「ここで至近距離で聴くと身が入り過ぎちゃって肩が凝るよ
とおっしゃっております・・・。

出前イベント情報

2013年01月18日 | Information

2月2日(土)向島のカフェ「珈琲家(こーひーや)」にて、
河辺トリオ+影山ミキのライブが開催されます。
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください→墨東キネマ
河辺さんのライフワークとも言える、映画にまつわるトーク&演奏イベントの一端。
従って曲目も、すべて映画音楽です。
ジャズにはあまり親しみのない方でも、楽しんでいただける時間になると思います。

 お問い合わせは墨東キネマのサイトから、あるいは
「珈琲家」まで
珈琲家 (こーひーや )
電話 03-3611-3929
最寄り駅 曳舟京成曳舟東向島
住所 東京都墨田区東向島2-13-7
定休日 年中無休
営業時間 [平日] 06:00 - 20:00(LO 19:30)
[土曜日] 06:00 - 20:00(LO 19:30)
[日曜・祝日] 06:00 - 18:00(LO 17:30)




雪うさぎ

2013年01月17日 | 季節

 お向かいの花屋さんの店先に出現
昨夜(16日)の帰りにも、まだしゃんとしていました。
反対側のフレンチ・レストランの前にできていた立派な雪だるまは、
一日経ってずいぶんほっそりしていましたが・・・・
・・・つまり、そちらが「On the Sunnyside of the Street(陽の当たる側)」
だったわけですね

雪のみゆき通り

2013年01月15日 | 季節

 思いがけない雪国?の風景。
通りの向こうは泰明小学校です。
お休みの日で良かった・・・・
 でも、この日は成人式だったのですね。
晴れ着に白いふわふわのショールをまとっただけの娘さんが
普通の草履で吹雪の坂道を歩こうとしている図を幾度か見かけました。
あり得ない
こういう場合は晴れ着だろうとコートで隠して、長靴を履かなければいけません
さらに、白足袋の替えは必須です
晴れ姿を見せて歩きたい、歩かせたい気持ちはわかるけど、それより体が大事だし
通りで見ている人がいないし、会場に着いた時にはボロボロだし・・・。
 リスク管理よろしく指差し確認
これ、大人の心得その一です。(付添の方も含めて