
「たくさんの曲の歌詞を、よく忘れませんね」と言われることが
あります。イヤイヤ、忘れてますよ~。

ただ、ほとんどの場合、あまり一般にバレていないだけ。

32小節の曲の場合、AABAというスタイルなので、
同じメロディーが、1コーラスの中に3回出てきます。
B(いわゆる’サビ’と呼ばれる部分)はまったく雰囲気が違うので、
割とすぐに思い出せますが、Aの部分の3つは「どの歌詞が最初だったかな?」
と分からなくなる場合あり。

スムーズに出てくるのですが、語呂あわせのような歌だったりすると
「順不同」で歌っていたりします。

さらに私の場合、歌う曲はすべてその場で、直前に決めるので、
「あっ!こんなのあった。

思い出してみようかな。

で、だいたいの部分は、伴奏に乗って自然に出てくるわけですが、
細部では「ん

あるとき、'midnight plane'を'midnight train'と歌いながら自分でビックリ


だってそれって、ハワイから帰る夜間飛行のことだったんです。

'train'じゃ帰れないよな~。でも、英語って韻を踏んでるでしょう?
口の形で勝手に出てくるときに、間違えていることもあり。
へへっ

