風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

大胆~♪・・・

2013-09-22 06:02:25 | 独り言

  

風の森in開田・・・霧 午前5時35分 9,1℃

 

昨日の朝の月没・・・写真は5時40分のですぅ。

 

 

赤く染まった御嶽山に、落ち行く月~♪・・・コレはお月様の模様が写りました。

 

空が青くなったのは、6時過ぎ・・・

お月さまは裾野右のほうに・・・

 

大胆なタッチでお絵描きしたの、だぁ~れ?・・・

  

 

秋の雲は軽やか~♪・・・

 

9時半ですぅ・・・

 

庭にイクチがポツポツと・・・傘の表面は綺麗でも、裏側には虫食いの跡があって。

  

 

 

開田の花豆はデッカ~イ!・・・

おっ! 綺麗なピンク色~♪・・・突然変異かと思いきや、出来損ないやそうで。

このままやったら、ペンダントに出来そうやんね。 けど段々皺々になって、萎むんやそうで。

 

マツムシソウの群生地・・・「みんな見においで~♪」と言いたくもあり、保護せんと取られたり踏みつけられたり。

  

 

冬ワラビ発見~!・・・前に盆栽にしてあったっけ!

開田に来て知った植物ですぅ。

 

まるで絞り染めの模様のような・・・

  

開田の空は大きなキャンバス、お絵描きは自由自在~♪ 

 

昨日の染物・・・

 

コレは私の・・・絞り方は軍隊絞り、染めた形は”桶縞”て言うんやって!

今チョット検索してみたら、よろけ縞って言うのもあるらしい・・・面白そう~!時間のある時調べてみよ~!

前身ごろの左の方と、右袖だけに絞りを入れてみました。

 

先生の・・・

渦巻状に絞ってピンク色に染めて・・・そのあと絞りを解かずに筆で染料を乗せて。凝ってますぅ。

 

大胆~!かつお見事~!・・・

友達の、ほぼ初めてて言う位の作品・・・色を2色に染め分ける、それも紫系と緑系。

私には染め分けのアイデアも浮かばんかったし、この色の組み合わせも私的には皆無かも?

染め分け場所に白が残って効果的やし、白う抜いた葉っぱもグ~♪ 

肩の丸いのはブドウをイメージして・・・

この友達服を作るときも織物をする時も、柔軟で大胆な発想をするんよね。染めでもそれを発揮・・・

私には湧いて来ない発想で~す! 勉強になりま~す。

 

今日は野菜売り場のお店番・・・そろそろトウモロコシも終盤ですぅ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
快晴・・ (fumi)
2013-09-22 14:37:23
煙突掃除に来てくれました。
外での陽はかなり強く~~作業の見学は帽子・スカーフをつけて・・(^_-)-☆

空が晴れ晴れしているのは気持ちがいいです♪

冬わらび・・初めて聞きます。

染めも色んな染め方があるのですね
返信する
fumiさま・・・ (風の森)
2013-09-22 20:03:14
こちらもお昼間は結構暑くて・・・お店のお客さんでノースリーブの方もおられました。
fumiさまは見学がお好きですね?
薪を積んでるところとか、灯油を入れてるところとか・・・

冬ワラビ・・・野原をさがすと、結構ありそうな植物です。

染色も奥が深~い! 色々試させて貰えて・・・
返信する

コメントを投稿