風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

水田探し・・・

2014-06-03 05:35:11 | 独り言

         

風の森in開田・・・午前5時 13,5℃ 

 

裏の土手から撮ると、やっぱり御嶽山は歪んで・・・

 

適度な雲の量で、エエ感じ・・・

 

昨日花壇に植えたコスモスの苗が気になって、水遣りに・・・それに置いて来たバイクも取りに行かんと。

8時前運動がてら、集会所までてくて~く。。。 気温は20℃で、丁度エエ気持ち~♪

ワスレナグサが・・・

日当たりのエエ用水路には、ワスレナグサが咲き始めたとこ・・・これから長~いこと咲き続けますぅ。

 

集会所のビール缶やゴミの始末をして、花壇のコスモスに水遣りを済ませて・・・

この前から水田に映った御嶽山を撮りに行こうと思いながら、中々行く機会やヒマが無かって気になってたんよね。

昨日の観光案内所のブログにその写真が載ってたので、電話で大体の場所を聞いて”いざ水田さがし~!”・・・

 

バイクのガソリンの残量を気にしながら、九蔵峠方面から西野に向かうことに・・・

九蔵峠の展望台から・・・

柳又集落は緑の海の中・・・

 

展望台横で・・・コレ、ウリハダカエデ(ウリハカエデ)の実に似てるけど、葉っぱがチョット違たかな~

葉っぱも撮って来たらヨカッタ・・・ 

 

九蔵峠から西野に下る途中から、乗鞍岳が見えま~す♪・・・

         

 

水田がありそうな場所を探して小さな集落に入り込んで、道に迷いそうになって・・・

迷ったお蔭で綺麗な藤の花めっけ~♪・・・

  

 

下の原方面もぐるぐる~~~廻って、水田らしきは見当たらず・・・トチの花もめっけ~♪ 

まだ黄色うなる前?・・・

前にTVでしてました・・・花が黄色くなってる時はを出してて、色でミツバチに知らせるんやって!

で、蜜が無くなると花の色は黄色に変わるとか・・・

前にトチの木が並んで立ってるとこで、黄色い花と赤い花が別々の木に咲いてた事があって、

その時は赤花と黄花の別々の木やと思たんよね。TVで知って理由が判ったけど・・・

 

何時もと違う場所から色んな御嶽山は写せたけど、結局水田は見つからず・・・

それだけ開田でお米を作ってるのが少ないって事やね。

                        

ぽっかり~ 面白い雲を見たのをお土産に、水田探しは諦めて・・・手ぶらで帰るのもなんやから、山菜採って帰りました。

 

梅の次は破竹~♪・・・採り立てを届けて頂きました。

 

早速茹でて夕食の一品に・・・柔らこうて美味しかった~♪ 

 

今日は来客があって・・・野外でBBQ~♪ 

今外は曇ってるけど雨の心配は無いらしい・・・チョット曇り加減くらいが、熱中症の心配せんでエエよね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤い時しか見ていませんでした (fumi)
2014-06-03 21:16:44
トチの花の変化・・教えていただいてありがとうございます♪
筍の若くて美味しいのは味わえましたょ!!
頂き物でした♪ 採るのに夢中で採りすぎたとから・・と!! 嬉しいオスソワケでした♪ 味付けもよく出来て~~♪

ワスレナグサ~~好きです♪

返信する
fumiさま・・・ (風の森)
2014-06-03 23:51:27
BSの「里山」イイ勉強になる放送が多いです。

破竹、頂くと嬉しい物の一つです。柔らかくって、味があって・・・今日も来客があったのですが、喜ばれました。

ワスレナグサ・・・放っておくと茂り過ぎてk水路を塞いで困りものらしいけど、ちゃんと手入れさえすればですよね。


返信する

コメントを投稿