布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

サウンドトラッカース特別公演「時を越える愛~70年先に見た夢~」

2015-02-13 | その他

ヴァイオリニスト竜馬がプロデュースする標記公演が開催されますので、以下にその概要を紹介します。

開催日時     2月20日(金)開場 18:30  開演 19:00

開催場所     アミュゼ柏 クリスタルホール

                  ※所在地: 柏市柏6丁目2-22

                    TEL: 04-7164-4552

出   演    竜馬

       竜馬四重奏(竜馬・翠・雅勝・ZIM)

       弦舞(竜馬・Yutaka・花柳琴臣)

              花柳琴臣

       尺八  辻本好美

       和太鼓 赤羽拓真

       書道  笹島沙恵

           華月由舞

       ギター Yutaka

       忍者パフォーマンス 門田司

       忍者パフォーマンス 米盛正人

対   象     どなたでも

費   用     特別席5,000円 

           一般席4,000円 

           高校生まで3,000円

チケット取扱   soundtrackers220.strikingly.com

           上記サイトからチケット予約可能。

主   催     Sound trackers(サウンドトラッカーズ)

問い合せ     TEL: 090-7701-0196(永岡)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県立関宿博物館での地井紅雲版画展―白と黒の世界part3―

2015-02-12 | その他

野田・関宿などの風景を通して、日本の原風景や日本人の心のふるさとを表現した地井紅雲氏の版画を千葉県立関宿博物館で展示します。昨年の2月に同博物館で開いたpart2に続いて今回で3回目となります。

開催期間     2月14日(土)~3月22日(日)

開催場所     千葉県立関宿城博物館

                      ※所在地:野田市関宿三軒家143-4

                        TEL:04-7196-1400

開館時間     9:00~16:30

                      ※入館は16:00まで

休館日      毎週月曜日

               (月曜日が祝祭日または振替休日にあたる場合は開館し、翌日休館)

           年末(12月26日~12月31日)

              ※その他メンテナンス等で、臨時に休館することがあります。

費   用     一     般:200円

           高校・大学生:100円

           中学生以下 :無料

           65歳以上 :無料

展示内容     地井紅雲の日本人の心のふるさとを風景版画41点

主   催     千葉県立関宿城博物館

問い合せ     千葉県立関宿城博物館

           TEL:04-7196-1400

最後に、版画家地井紅雲(ちいこううん)の簡単なプロフィールを以下に紹介します。

昭和12年、北海道生まれ、千葉県柏市在住。

昭和35年棟方志功の門に入り、棟方末華に師事。以降、棟方志功・末華や他の作家との親交を深め、昭和54年より日本板画院同人として活躍。

同院理事長を歴任し、日本版画界の発展に尽力。現在も同人として活動している。この間、雑誌に野田・関宿を題材とした作品を連載するなど精力的に地域文化の発展にも貢献している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーコンサート2015~隠れた名曲への誘い~

2015-02-11 | その他

鎌ケ谷に新しくオープンしたホールで、鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団がどこかで聴いたことのあるクラシック音楽を演奏します。また、お馴染みの名曲を楽しいトークと語りでお届けします。では、以下にその概要を紹介します。

開催日時     2月15日(日) 

                  13:30 開場  14:00 開演

開催場所     鎌ケ谷市民会館「きらりホール」

            (新京成線「初富」駅下車、徒歩3分ショッピングプラザ鎌ケ谷3F)

プログラム    ☆スッペ/喜歌劇「軽騎兵」序曲

           ☆フォーレ/劇音楽「ペレアスとメリザンド」より『シチリアーナ』

           ☆メンデルスゾーン/劇音楽「夏の夜の夢」より『結婚行進曲』

           ☆ドリーブ/バレエ音楽「コッペリア」より『前奏曲とマズルカ』

           ☆グリーグ/劇音楽『ペール・ギュント』より(語り付き)

               ※ 物語りの順番で演奏します!

              1.花嫁の略奪-イングリッドの嘆き

              2.山の魔王の宮殿にて

              3.オーセの死

              4.朝

              5.アラビアの踊り

              6.アニトラの踊り

              7.ペール・ギュントの帰郷

              8.ソルヴェイグの歌

指   揮     小久保 大輔 氏

語   り      藤本 しの 氏

対   象     どなたでも

              ※親子観賞室あり。乳幼児をお連れの場合は周囲へのご配慮を

               満席の場合は入場できない場合あり

定   員     540名(車椅子席・親子席含む)

費   用     無料

申込み      当日、直接会場へ

              ※全席自由

主   催     鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団

後   援     鎌ケ谷市教育委員会/千葉交響楽団協会/

           鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団・鎌ケ谷吹奏楽団後援会

問い合せ      TEL:090―9645―3794(清水)

その他       駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。

           ホワイエ、ホール内でのご飲食は禁止されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市制施行60周年記念写真展「記録された柏のあゆみ」

2015-02-10 | その他

今日、10日(火)から、柏市役所隣の中央公民館3階の美術サロンで、写真による柏市誕生から現在までの交通・住環境・農業・商工業のあゆみの展示会が開催されます。柏のあゆみを写真で辿ってみませんか。では、以下にその概要を紹介します。

開催日時     2月10日(火)~2月22日(日)

                             9:00~17:00

                      ※最終日は16:00まで

開催場所     かしわ市民美術サロン(柏市中央公民館3階)

                     ※所在地:柏市柏5丁目8-12教育福祉会館内

休館日       2月11日(水)は休館日

内   容     故竹鶴政孝氏によるニッカウィ工場竣工時のテープカット写真など

対   象     どなたでも

費   用     無料

主   催     柏市教育委員会

           フォトアーカイブス柏

問い合せ     柏市教育委員会 文化課 市史編さん担当

           TEL:04-7191-1111 内線887

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市制施行60周年記念 柏市所蔵作品公開展

2015-02-09 | その他

柏市民ギャラリーは、市民の美術・工芸作品等の発表及び鑑賞の場として昭和54年に開設。美術などに親しむ市民の皆様による多くの展示会や、柏ゆかりの芸術家を取り上げた市主催展覧会など、幅広い催し物を開催しています。今回は、これまで柏市が美術作家や美術収集家から寄贈を受けた美術作品について、市制60周年を記念し、市所蔵美術品として未公開である作品や、これまで展示を行い反響の大きかった作品を中心に企画展示を行います。

開催期間     2月18日(水)~2月27日(金)

開催場所     柏市民ギャラリー(写真)

               ※所在地: 柏市末広町1-1柏島屋ステーションモールS館

                       専門店8階

                 TEL: 04-7148-2211

開館時間     10:00~20:00 (最終日は18:00まで)

休館日       なし

対   象     どなたでも

費   用     無料

申込み      不要

展示作品     ☆芹沢介、棟方志功などの砂川七郎コレクション

           ☆平成25年度及び26年度中に新規寄贈を受けた野田哲也の版画

             作品、早川義孝の油絵作品、酒本雅之の彫刻作品などの市主催

             展覧会での未公開の作品や、高島野十郎や堀田清治など回顧展を

             開催し、反響の大きかった作者の作品など約40点の予定です。

主   催     柏市教育委員会 

問い合せ     柏市教育委員会 文化課

           TEL:04-7191-7414

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田にある茂木本家美術館の企画展「国芳の木曽街道六十九次 ~魅力語呂語呂みつかりますよ!~」

2015-02-08 | その他

奇想天外で豊かな発想で知られる歌川国芳(1797年~1861年)の《 木曽街道六十九次之内 》(1852年~1853年)、12版元が携わって制作されました。

画面の中の小さなコマ絵には、木曽街道の風景が描かれています。また、画面には木曽街道の69宿名に関連付けて様々な説話や戯曲の一場面が描かれています。語呂合わせのような画題が見られ、遊び心がちりばめられたシリーズです。なお、茂木本家美術館は2006年1月に開館されています。

開催期間     前期 平成27年2月4日(水)~3月22日(日)

           後期 平成27年3月25日(水)~5月10日(日)

開催場所     公益財団法人 茂木本家美術館

                 ※所在地:野田市野田242

開館日      水曜~日曜 10:00~17:00(月曜、火曜休館)

                 ※入館は16:00まで

                  E-mail : momoa@snow.ocn.ne.jp

夏期休館     平成27年6月29日(月)~平成27年9月1日(火)

内   容     歌川国芳の浮世絵のシリーズ《木曽街道六十九次之内》全揃71作品

           を前期と後期に分けて展示いたします。

                ※写真は、木曽街道六十九次之内 熊ケ谷 小次郎直家です。

対   象     どなたでも

費   用     大  人   700円

           小中学生   400円

予約制      ゆっくり鑑賞いただくために、予約制となっております。

                 ※予約のない方でも、定員に余裕がある時には入場できます。

                  <予約専用電話> TEL:04-7120-1489

主   催     公益財団法人 茂木本家美術館

問い合せ     公益財団法人 茂木本家美術館

                   TEL: 04-7120-1011

                   FAX: 04-7120-1012

 

なお、以下に同美術館の常設展示室の展示作品を紹介します。

< 常設展示室 1 >

当美術館の名誉館長である茂木七左衞門が特に好んでいる作品を展示しています。

主な展示作品     横山大観 「霊峰不二」

              梅原龍三郎 「鯛」

              小倉遊亀 「古九谷鉢葡萄」

< 常設展示室 2 >

日本人の心のふるさと富士山を描いた大家、気鋭の作品を展示しています。

主な展示作品     片岡球子 「めでたき富士」

              大山忠作 「黎明翔鶴」

              中島千波 「朝霧富士」

              松本哲男 「一宇一月明」

              絹谷幸二 「旭日六合富士」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK総合「ひるまえほっと」に出演している宮澤やすみ氏の「仏像の姿とこころ」講演会

2015-02-07 | その他

初詣等で参拝した際に、何気なく眺めている仏像にも、長い歴史が刻まれており、現代の人々に大きな影響を与えています。この仏像の生まれた時代背景や技術の向上などを知ることは、寺社を訪れる楽しみも増えてくるのではないでしょうか。今回、柏市沼南公民館では、第5回オープンカレッジで、「仏像の姿とこころ」をテーマにした講演会を開催しますので、以下に紹介します。なお、宮澤講師は、三味線にも造詣がふかいとのこと。

開催日時     2月11日(水) 13:30~

開催場所     柏市沼南公民館 大ホール

                         ※所在地:柏市大島田440-1

演   題     「仏像の姿とこころ」

講   師     宮澤 やすみ 氏(仏像研究家)

対   象     市内在住・在勤のかた どなたでも 。

費   用     無料

申込み       沼南公民館へ電話を

主   催     柏市沼南公民館

問い合せ     柏市沼南公民館 

           TEL:04-7192-1111

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市と利根運河の希少種~川と森を活かした街づくり~

2015-02-06 | その他

利根運河の生態系を守る会が主催する31回目の運河塾です。以下にその概要を紹介します。写真は、市野谷の森公園として保全される区域を示すものですが、ここにオオタカは本当に住み続けることができるのでしょうか。

開催日時     2月28日(土)

                   13:30~16:30

開催場所     流山市生涯学習センター 4階 会議室

                  ※所在地:流山市中110

                    TEL:04-5150-7474

内   容     (司会:新保國弘)

           13:30  開会

           13:35  講演1「市野谷の森のオオタカ生息環境の変遷」

                  紺野竹夫(流山のオオタカを守る会)

           14:15  講演2「利根運河の植生調査で判ったこと」

                  柳沢朝江(利根運河の生態系を守る会

                                       植物調査班リーダー)

           14:45  スポット 利根運河の5つの寄航場 

                  新保國弘(東葛自然と文化研究所所長)

           15:05  講演3「東京理科大学と連携した自然環境保全」

                  飛島幸則(国土交通省関東地方整備局

                                   江戸川河川事務所調査課長)

           15:45  講演4「流山市と利根運河の希少種」

                  田中利勝(利根運河の生態系を守る会代表)

           16:30  閉会

対   象     どなたでも

定   員     90名

費   用     300円

               ※高校生以下は無料

申込み       当日受付

主   催     利根運河の生態系を守る会

後   援     流山市

協   力     国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所、東京理科大学

           (株)建設環境研究所、自然通信社、東葛自然と文化研究所

問い合せ     TEL:04-7124-9145(柳沢)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年取手ひなまつり開催について

2015-02-05 | その他

第11回『取手ひなまつり』が、2月11日(水)~3月3日(火)に実施されます。期間中は市内各所につるし飾りが展示されるほか、様々なイベントも催されます。

開催日程     2月11日(水)~3月3日(火)

                                           10:00~16:00

ひなまつり期間中の主なイベント

           ◆ひなパレード

             一般公募による、お内裏様とお雛様を乗せた山車を先頭に、

             171名の園児が独特の衣装でパレードします。

             [日時] 2月21日(土) 11:00~12:30

             [場所]取手駅東口駅前広場から八坂神社まで

           ◆取手ひなまつり縁日 

             [日時] 2月21日(土)~22日(日)10:00~16:00

             [会場]取手市商工会駐車場、建設業協会駐車場

           ◆「取手ひなまつり」無料巡回バスルート

             2月21日(土)・22日(日)はシャトルバスが会場を回ります。

             10:00~15:30

             <1号車・2号車> 

             取手駅東口→商工会館前→八坂神社前→新道さくら会館→

             藤代ギャラリ―→キリンビアパーク取手→

             白山商店街駐車場(白山ギャラリ―)→取手駅東口

           ◆取手ひなまつりフォトコンテスト

             [応募内容] あなたが見つけた「取手ひなまつり」の素顔

                        ※詳細は会場にて配布

             [応募締切] 2月26日(木)12:00まで

問い合せ     取手ひなまつり実行委員会

           TEL:0297-73-1365

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市民の春のウォーク交流会(万福招来・由緒ある鎌倉七福神めぐり)

2015-02-04 | その他

もう、柏近辺の七福神詣でをされた方も多いと思いますが、心あらたに鎌倉の七福神巡りはいかがでしょうか。

開催月日     3月28日(土)

集合時間     午前8:00 (時間厳守)

集合場所     JR柏駅中央改札口集合

散策コース    今回は、除災招福・諸願成就をもたらすと云われ、一年を通して参詣できる「鎌倉七福神めぐり」です。

対   象     健康で規律を守る方であれば、どなたでも

費   用     休日おでかけパス 2670円

申込み      当日集合場所にて受付

主   催     柏市ウォーキングネットワーク

問い合せ     会長・秋山(携帯)080-1081-5969

           事務局・佐藤(携帯)090-9360-8430

なお、鎌倉七福神めぐりの標準コースは、北鎌倉駅 ⇒【徒歩6分】⇒ 浄智寺(布袋尊) ⇒【徒歩25分】⇒ 鶴岡八幡宮(旗上弁財天社) ⇒【徒歩5分】⇒ 宝戒寺(毘沙門天) ⇒【徒歩4分】⇒ 妙隆寺(寿老人) ⇒【徒歩6分】⇒ 本覚寺(夷尊神)  ⇒【江ノ電4分(鎌倉駅~長谷駅)】⇒ 長谷寺(大黒天) ⇒【徒歩8分】⇒ 御霊神社(福禄寿)となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子のいろいろ八景其の三 発表会コンサート

2015-02-03 | その他

我孫子市が市民から公募していた「桜八景」 「水八景」が決定しました。それを我孫子市にゆかりのある音楽家たちの美しい音楽にのせて、多くの風景映像とともに発表します。

来場された方には、選ばれた八景の地図や説明、写真をまとめた冊子「我孫子のいろいろ八景見聞綴り其の三」を配布します。我孫子の魅力ある風景をぜひお楽しみください。

開催日時     2月28日(土)  開演14:00 (開場13:30)

開催場所     けやきプラザ ふれあいホール (我孫子駅南口徒歩1分)

内   容     < 第1部 >

               我孫子のいろいろ八景発表会 【桜八景】【水八景】

          < 第2部 >

               八景コンサート - 構成 演出 大久保光哉 -

               出 演: 大久保光哉(バリトン)、塚本江里子(ソプラノ)、

                    長山絵美(ピアノ)、那須錦鈴(薩摩琵琶)

                              鈴木鈴子(コカリナ)、我孫子吹奏楽団有志(クラリ

                     ネット・オーボエ・トランペット・アルトサックス)

                        曲 目: さくらさくら(日本古謡)、さくら横ちょう(別宮

                    貞雄作曲)、幻想曲さくらさくら(平井康三郎作曲)

                             黒田節、”二つの情景”(中勘助「沼のほとり」より)

                    から”バラード”(徳永洋明作曲) など

対   象     どなたでも

定   員     551人

費   用     1,000円(※全席自由席)

チケット販売   ☆福祉ショップ&軽喫茶ぽぽら

                 (我孫子駅南口・けやきプラザ1階 ℡04-7165-2321)

           ☆ブックエースあびこ店

            (我孫子駅北口・あびこショッピングプラザ3階 ℡04-7165-4433)

           ☆(株)東京事務器(湖北駅南口 ℡04-7188-3000)

           ☆(株)写真のおちあい(布佐駅東口 ℡04-7189-1515)

主   催     我孫子市 

企画・運営    我孫子の景観を育てる会 

後   援     我孫子市社会福祉協議会

問い合せ     我孫子市都市計画課景観推進室 ℡04-7185-1529

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子での「起業・創業者の成功の着眼点 ~わたしはここに「眼」をつけた~」シンポジウム

2015-02-02 | その他

我孫子市民の起業・創業を身近に感じ、関心を高めてもらうため、中央学院大学の協力のもと、2回目のシンポジウムが開催されます。1回目は、川村学園女子大学で昨年の12月13日に食に商店をあて、開催されました。

今回は、「起業・創業者の成功の着眼点」をテーマとし、今をときめく組織経営者の成功の着眼点を探ります。起業・創業を本格的に志す方や、いつか起業してみたいという夢を抱いている方はもちろん、ビジネスに興味のある方ならどなたでも、気軽に参加できます。。

開催日時     2月7日(土)13時30分~17時(13時から受付)

開催場所     中央学院大学30周年記念館6号館1階611教室(小講堂)

内   容     第2回我孫子市起業・創業シンポジウム

           < 第一部 > 基調講演 

                テーマ:「地域の課題を解決する起業・創業」

                      ~地域を豊かにする起業・創業のポイント~

                講 師:永沢 映氏

                     (特定非営利活動法人コミュニティビジネス

                                   サポートセンター代表理事)

           < 第二部 > パネルディスカッション

                テーマ:「起業・創業の魅力と成功の秘訣」

                パネリスト

                    河元 智行 氏(まくら株式会社代表取締役)

                    山口 江美 氏(特定非営利活動法人鼓響代表)

                    大林 亨輔 氏(株式会社ミリオンバリュー代表取締役)

                    堤 香苗 氏(株式会社キャリアマム代表取締役)

対   象     起業・創業を志す方や、ビジネスに興味のある方ならどなたでも。

           市外にお住みの方もご参加いただけます。

定   員     200名(200名に満たない場合は、当日参加も可)

費   用     無料

申込み       要事前申込み。

            我孫子市 環境経済部 企業立地推進課

             電話・FAX・Eメールのいずれかで、氏名と連絡先をお伝えください。

             電話:04-7185-2214

             FAX:04-7185-2215

             Eメール:sougyou@city.abiko.chiba.jp

問い合せ     我孫子市 環境経済部 企業立地推進課

           電話:04-7185-2214   FAX:04-7185-2215

アクセス     当日は、同大学の駐車場を無料で使用可。

           我孫子駅北口よりスクールバスを無料で利用可。

           我孫子駅北口より徒歩約20分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未年(ひつじどし)の1月中に私が参拝した寺院・神社とおみくじ

2015-02-01 | その他

1月は去るといいますが、早いもので今日から、2月。この去って行った1月に私が訪れた寺院・神社は下記のとおりです。

柏市布施     布施弁天東海寺

流山市駒木    諏訪神社

成田市       成田山新勝寺

佐倉市       東勝寺宗吾霊堂

常総市       一言主神社  

鋸南町       八雲神社

       の6ケ所です。

そして、この6ケ所で、それぞれ、おみくじを引いてみました。すべて100円です。2ケ所だけ、生年月日を言って、おみくじをみこさんが引き、みこさんからもらいました。あとは、おみくじの箱から自由に引きました。

その結果はと言うと、今年はどうも未年(ひつじどし)と同様、私もしんぼうしなければ、ならない年という結果が出てしまいました。そう、上記の6ケ所でのおみくじの結果は、、中吉1、吉1、小吉1、末吉2、凶1。例年なら、1ケ所くらいは、大吉があるんですがね。

でもね、今年も300万人以上初詣した成田山新勝寺では、吉が出たので、私としては、ほっとしました。

私が行った時は3が日は過ぎていたのに、新勝寺は多くの人で、ごった返していました(写真)ね。成田山のおみくじだけ、きちんと、上の欄に成田山そして、左端には成田山新勝寺と名前が書かれていましたが、他のおみくじは、なにも書かれてなく、どこの寺社のおみくじか、あとでは、おみくじだけでは判別できないものでした。

その中でも、一言主神社のは、いかなる厄災難をもうちはらうという、ちいさな「軍配うちわ」がおまけとして入っていました。ここは、必ず、何かしらがお、みくじの中におまけみたく、入っています。今でも、それは、財布の中に大切にしまってあります。

凶のおみくじは、もちろん、中吉と成田山の吉を除いたおみくじは、それぞれのおみくじを結ぶ所にきちんと手を併せて結んでおいてきました。なお、成田山によると、おみくじは、持ち帰り、願いがかなったのちに、納めにお参りすることが正しい古来の習わしとか。

あまりよくなかったおみくじは、引いたところにおいてきたので、たぶん、これで、代わりに厄よけをしてくれるのではないかと、期待し、今年も無難に過ごせるものと信じております。残念なのは、毎年行っていた鹿島神宮に1月中に行くチャンスがなかったことですが、2月中には行く予定です。

なお、年のため、初詣の「はしご」は、いけないことではないようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする