goo blog サービス終了のお知らせ 

布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

「三遊亭楽生独演会」さわやかちば県民プラザ 柏の葉アカデミア講座5

2013-12-17 | その他

三遊亭楽生氏は代目三遊亭円楽の総領弟子で本格的な古典落語を演じ、声量の豊かさとメリハリの利いた高座が特徴です。今回は、中国での生活体験を話ししていただくとともに、海外生活体験をもとにした落語を行います。

開催日時     2014年2月15日(土)

                開場 13:30  開演14:00

開催場所      さわやかちば県民プラザホール

                                         ※所在地: 柏市柏の葉4丁目3-1

                                            TEL: 04-7140-8600

出   演     三遊亭楽生

対  象    どなたでも

定   員     450名(申込み多数の場合は、抽選で、全席指定)

費  用    無料

申込み         (1) 往復はがきで申し込む場合

                  往信用裏面に「1.講座名『柏の葉アカデミア講座Ⅴ』

                  2.住所 3.氏名(ふりがな) 4.電話番号」を、

                 返信用表面に受講者の住所氏名を記入ください。

              (2) 総合受付で申込む場合

                 返信用はがきを御持参の上、所定用紙で申込みください。

              (3) Web ページから申し込む場合

                  (注)Web 申込は12 月14 日(土)からになります。

                  県民プラザトップページ左側 「講座・イベント情報」→

                  「柏の葉アカデミア講座Ⅴ」から必要事項を記入ください。

                  (「問合わせ番号」等は控えておいてください。)

申込締切日    2014年1月25日(土)

                   ※申込み締切り後、一週間以内に連絡します。

                   ※受講決定通知に併せて座席番号をお知らせいたします。

                   ※応募数が定員に満たない場合、キャンセルが生じた場合は、

                     当日受付もいたします。

主    催    さわやかちば県民プラザ

問い合せ    同上  TEL: 04-7140-8600

三遊亭楽生氏の簡単なプロフィールを。

6代目三遊亭円楽の総領弟子。本格的な古典落語を演じ,声量の豊かさとメリハリの利いた高座が特徴。二つ目昇進後,中国語習得のため中国に留学。帰国後中国はもとより,イタリア,フランス,ドイツで日本語による落語を演じる。現在,埼玉県の広報番組テレビ埼玉「彩の国ニュース」ではMCを担当。上智大学非常勤講師の資格を持つ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「白樺文学館所蔵展・竹久夢... | トップ | 松本寛子&吉田朝子デュオコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事