布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

「これって何?-くらしの中の知恵と技-」(千葉県北西部地区文化財発表会)

2016-01-12 | 歴史

「千葉県北西部地区文化財発表会」は、千葉県北西部地区の11市が、およそ2年に1回、一つのテーマのもとに各市の文化財を紹介する発表会・展示会です。第9回目の今回は初めて習志野市を会場とし、「道具」がテーマです。谷津貝塚で出土した貴重な古代の道具類をはじめとして、様々な道具から千葉県北西部地区の人々がくらしの中で育んだ知恵と技に迫ります。

開催日時     1月30日(土)

                 9:30~16:10

開催場所     習志野市民会館ホール

             (京成本線 京成大久保駅より徒歩1分)

発表プログラム   9:30~ 開場

          9:40~ 開会 主催者・会場市あいさつ

          9:50~ 槍と鏃~柏市内出土の特徴的な石器2例~

                            柏市教委 高城大輔 

         10:20~ 下ヶ戸貝塚出土小型磨製石斧について

                           我孫子市教委 田中友紀恵

         10:50~  休憩

         11:00~ 床下から見つかったモノ~野田市木野崎本郷遺跡の調査より~   

                           野田市教委 大熊佐智子

                           流山市教委 宮川博司

         11:30~ 炉からカマドへ~船橋市小室台遺跡より~

                           船橋市教委 小中美幸

          12:30~13:30 

                ワークショップ クテ打組紐づくり体験

                習志野市民会館 2階ロビー

                無料 先着順(9:30~受付にお問合せください)

                手の指で操作して組紐をつくる技法「クテ打」を体験してみませんか。

                古墳時代にさかのぼり、中世に発展した技法ともいわれます。

                慣れればミサンガやストラップも作れます。 

         13:30~ 暮らしの道具、祈りの道具 

                             習志野市教委 岩田 薫

         14:00~  墨書土器からみる八千代の歴史

                             八千代市教委 轟直行

         14:40~ 古代の文房具~硯を中心に~

                             市川市教委 加藤貴之

         15:10~ 銭の使われ方~古代・中世・近世の銭事情~

                              流山市教委 北澤滋

         15:40~ 荘厳される神社~道具としての美術~

                             松戸市教委 千葉寛

         16:10~        閉会

展示会      大久保公民館 3階集会室

                    9:30~17:00

                    発表に関連する資料を展示します

対  象     どなたでも

費  用     入場無料

主  催     千葉県北西部地区文化財行政担当者連絡協議会

           (構成市:我孫子市、市川市、浦安市、柏市、鎌ケ谷市、流山市、

                        習志野市、野田市、船橋市、松戸市、八千代市)

問い合せ     習志野市教育委員会社会教育課

         TEL:047-451-1151(内線462)

その他      <会場の位置>

          習志野市民会館・大久保公民館

          京成本線 京成大久保駅下車徒歩1分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする