布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

柏6丁目の「曹洞宗戸張山長全寺の門前市」

2015-06-18 | その他

約400年以上前に創設された曹洞宗戸張山長全寺の境内では、毎月2回、長全寺門前市が開催されています。内容は、柏産の新鮮な野菜、柏市場直送の新鮮な果実、市内商店事業所の商工品等の即売を行っています。今月は6月21日、雨が降らなかったら開催の予定。主催の長全寺門前市運営委員会は、2012年5月に設立され、会員数は約50名とのこと。

開催日時     毎月第1、第3日曜日

                        共に午前8時~15時(売り切れ次第終了)

開催場所     「長全寺」境内(山門~本堂)

                                 ※所在地:柏市柏6丁目

主    催     長全寺門前市運営委員会

後    援     柏市、柏商工会議所、柏中央地域ふるさと協議会、

                       公益財団法人摘水軒記念文化振興財団、柏市商店会連合会

協    力     宗教法人長全寺、長全寺商店会

問い合せ     長全寺門前市運営委員会事務局

                       TEL:04-7169-9090

その他      境内には門前市の駐車場はありませんので、なるべく公共交通機関

                       または徒歩にてお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする