布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

「松ヶ崎城跡と周辺の見学会」

2015-06-11 | 歴史

標記講座は、手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会が主催する平成27年度の歴楽講座の2回目です。今回は、松ヶ崎城跡および周辺を歩き、中世城郭・近世の街道・石仏などの見学を行います。

開催日時     6月28日(日) 

                     10:00時集合、12:00頃まで

開催場所     松ヶ崎城跡台地中段集合 

                      ※所在地:柏市松ヶ崎457-1

                       (北柏駅南口からバス バス停竹の台下車徒歩5分) 

テーマ       松ヶ崎城跡と周辺の見学会(説明&休憩は松ヶ崎集会所) 

行   程     松ヶ崎城跡~万松寺~松ヶ崎集会所~一本杉~石仏・石塔群

           ~香取神社~香取台バス停(約3キロ)

講   師     当会より

対   象     どなたでも

費   用     参加費無料

申込み      不要。当日直接集合場所へ

主   催     手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会

問い合せ     TEL: 04-7131-3036(岸)

            E-mail: info@matsugasakijo.net

その他       歩きやすい服装、靴で、暑さ対策の上お越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする