布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

「弁天様の福豆まき」は2月1日!

2009-01-26 | 歴史
まもなく、節分ですね。そして、翌日は立春。今、各神社や寺院では、嗜好をこらした豆まきが計画されているようですね。
わが布施弁天様のお馴染みの七福神の福豆まきは、昨年から写真のように「弁天様の福豆まき」と銘打って今年も開催されているようです。これまでと同じように七福神の姿をした布施弁天関係者等によって豆まきは、行われるようですが、昨年からは美しい弁天様が前面に出てきています。考えれば、ここは、弁財天がご本尊のひとつですからね、当然かも知れませんね。
この布施弁天様の福豆まきには、いろいろのイベントが行われますが、それはそれとして福豆まきについて紹介してみます。ここの福豆まきは他の寺院、神社の豆まき以上に大変すごいのです。蒔かれる賞品が豪華なのです。テレビや自転車、洗濯機、カメラ等が盛りだくさんの賞品が蒔かれるのです。といっても、まさか、現物が蒔かれるわけではなく、その商品名を書いたものをいれたスリッパ等のグッズがまかれるのです。それをとること、それが福(?)を手に入れることなのです。だから、この争奪戦に加わるには、それなりの準備が必要。その必要なことは、前年の本ブロクに書いてありますので、参考にして下さい。昨年は、雪の中の豆まき。ですから、取り放題でした。特に、本物の福豆は。数え切れないほど、とりました。そして、賞品の方も、雪なので参加者が例年より少なく、私もポットやたこ焼き機等結構それなりのものを手に入れることができました。
今年は、境内が拡幅されたので、例年通りの場所、宝物殿前なのか、どうかわかりませんが、子供と大人は分けてやると思います。天気が良ければ、相当の人出が予想されますので、スリや怪我にはくれぐれも気をつけてください。
では、以下に、この「弁天様の福豆まき」の概要を紹介します。
開催月日     2月1日(日)
開催時間     1回目――午後1時30分~
           2回目――午後3時30分~
開催場所     布施弁天の境内
参  加      自由(どなたでも)
その他       駐車場は多数あるので、心配ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする