ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

Happy Valentine 2022

2022年02月14日 | 日記
先日、友人と博多に出かけた妻が、阪急のValentine Festaを覗いてバレンタインチョコを買ってきてくれました。


ひとつめは、イタリア・トスカーナ州🇮🇹のチョコレートメーカー、ヴェストリのアンティーカ・ジャンドゥイア。カカオとヘーゼルナッツを混ぜ合わせたイタリア発祥の伝統的なチョコレートです。ミルクタイプやカプチーノ、フランボワーズやリモーネなど7〜8種類ありますが、妻が選んだのは大好きなピスタチオでした。


付属のスプーンですくって食べます。ピスタチオの風味ゆたかで濃厚な味でした。トーストに塗ったり、温めてディップにしたりするのもいいそうです。


こちらは、横浜に新しく生まれたチョコレートメーカー CACAOLOGYのカカオクリュ。産地ごとに異なるカカオの個性を楽しむのがコンセプトで、左がガーナ産カカオと生豆から焙煎したコーヒー豆を合わせた”ROAST”、右がトリニダード・トバゴ産カカオを桜チップでスモークした”SMOKE”です。


まずはローストから……。
カカオクリュは3層構造。上層には、クリュと同じ産地のチョコレートプレート。上に、焙煎したカカオを砕いた「ニブ」がトッピングされています。


中層は、甘さを抑えたカカオソース。その下には、濃厚でなめらかなクリュがたっぷり。


続いて、スモークです。
わが家に春を告げるハッピー・バレンタイン、コーヒーと一緒に楽しみました。


こちらも美味しかったですよ~♪


義姉は、飲兵衛の私に日本酒ボンボンを選んでくれました。


チョコの中には吟醸酒がたっぷり。これを食べたら車の運転はできません~💦


チョコレートをスプーンで食べるのは初体験。ねっとり濃厚なカカオやピスタチオをたっぷり楽しめました~♪

写真追加しました
バレンタインデーの今日、スポーツジムの友人たちから戴いたプレゼント。


クマ(ニコル)のイラストが可愛いTartine(タルティン)の苺チョコ。封を開けると苺の甘酸っぱい香りが広がりました。


こんなリポビタンDもあるんですね〜。


こちらは鹿児島のお土産、黒豚みそと蒸気屋のかるかんです。


普通のかるかん饅頭とカスタード入りのかすたどん。初めて食べたかすたどんは食感ふんわり、カスタードがとろりとして美味しかった~♪


皆さんのご好意に感謝です。ありがとうございました。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またいちの塩~「工房 とったん」

2022年02月10日 | 福岡
ゴハンヤイタル、新三郎商店の続きです。製塩所の見学ができると聞いて、せっかくなので行ってみることに……。
またいちの塩の製塩所、工房「とったん」は、糸島半島の最も西に突き出たところにあります。経路上には、加布里漁港や船越漁港、岐志漁港など、カキ小屋が立ち並ぶ漁港が点在。通りがかりなので加布里漁港に寄ってみました。ずらりと並んだ三角屋根の建物、これ全部がカキ小屋なんですよ。
コロナ禍で2年ほど足が遠のいていますが、私たちも毎年この時期、福岡県在住の同窓生が集まってカキ小屋パーティをするのが恒例行事でした。来年は復活させられるといいなぁ…… (^-^)ゞ


ゴハンヤイタルから車で30分。糸島半島、西の突端にやってきました。駐車場に車を止めて、ここから「工房 とったん」まで歩きます。
玄界灘に浮かんでいるのは姫島。糸島市営渡船が、岐志漁港と姫島漁港間の連絡船を1日4便(片道16分)運行しています。なんでも、猫がとっても多い島だそうですよ。


駐車場から歩いて5分。またいちの塩「工房 とったん」に到着です。背後に迫る森、目の前に広がる玄界灘。海と山の豊富なミネラルが混ざりあうこの場所で、またいちの塩は作られています。


工房とったんの案内図。左から立体塩田、タンク、釜①~④、売店と並んでいます。


木組みの枠に竹を吊るした立体塩田。汲み上げた海水をてっぺんに噴射して、およそ10日間ほど循環させます。栄養ゆたかな海水が、ゆっくり、ただひたすらゆっくりと竹を伝って流れ落ちる間に、日差しと風によって徐々に濃度を上げ、潮の香りが旨みを含んでいきます。(この工程、梅雨時は1カ月もかかるそうです)
それを平釜に移し、3日間かけて薪でゆっくり煮詰めていくと、表面に塩の結晶が現れます。これをすくって杉樽で一晩寝かせたものが「またいちの塩(炊き塩)」。さらに鉄釜でじっくり煎ったのが「焼き塩」です。一番結晶は「塩の花」と呼ばれ、2~3ヵ月自然乾燥させて「花塩」になります。


花塩が主役の「塩をかけて食べるプリン」。新三郎商店ではお腹いっぱいだったので、ここで食べることにしました。


工房とったんの建物は手作り感満載。とりわけ、プリン販売所は天井が低いので要注意です~💦


敷地内には随所に展望デッキが設けられているので、青く澄んだ海を眺めながら花塩プリンを味わえます。
向こうに見えているのは、佐賀県の唐津や呼子のあたりです。


焦がしキャラメル(左)と花塩プリン(右)を選びました。


屋根の上にも展望席があります。眺望がよくて気持ちよさそう~♪


ゴハンヤイタルに工房とったん、またいちの塩を満喫した一日でした。いくつか塩を買って帰ったおかげで、ここしばらくわが家のおむすび率が高くなっています(笑)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またいちの塩~ゴハンヤ イタル & 新三郎商店

2022年02月07日 | 食べ歩き
福岡県糸島市は、「糸島ブランド」で知られる美味しい食材の宝庫ですが、その中に「またいちの塩」という自然の恵みを凝縮したような天然塩があります。「ゴハンヤ イタル」は、またいちの塩を使って糸島の旬の食材の旨みをさらに引き出す……というコンセプトで2006年にオープンしました。糸島の鯛の塩釜焼き(糸島は天然真鯛の漁獲量が日本一なんです)、羽釜で炊いたこだわりのおむすびなど、心と体に優しい食事やデザートを提供しています。
ゴハンヤ イタル、喫茶室 sumi cafe、新三郎商店などが入る敷地の入口。


またいちの塩を使ったデザートや軽食を提供する喫茶室 sumi cafe。築100年以上の農家の馬小屋だった建物を利用しています。


ゴハンヤ イタル。こちらの建物も築100年を越える古民家です。


イタルの出入口。


メニューは、①炊き立て羽釜ご飯のおむすび定食、②うきはリバーワイルド豚100%のハンバーグ定食、③うきはリバーワイルド豚の玄米塩こうじづけロース豚かつ定食、④糸島鯛の塩釜焼き定食の4種類。すべて定食には、具が選べるおむすびと塩むすび、新鮮サラダ、小鉢二品、汁物、漬物が付いてきます。
この日のおむすびの具は、こちらの5種類でした。


テーブルに置かれていたのは、またいちの塩3種(左から燻製塩・炊き塩・ハーブ塩)とオリーブオイル、菜種オイル。


地元糸島の野菜を使ったサラダ。ハーブ塩とオリーブオイルで戴きました。


炊き立て羽釜ご飯のおむすび定食です。おむすび二つに味噌汁、ふろふき大根、ニンジンの自家製豆腐、香の物などが付いていました。


5種類の具の中から私が選んだのは、肉みその大葉巻き。おむすびの中にも具が入っていますよ。具入りのおむすびはもちろん、またいちの塩だけで握ったおむすびも、お米の甘みが引き出されていて美味しかったです。


にんじんの自家製豆腐はとろっとした食感。


妻も同じく、炊き立て羽釜ご飯のおむすび定食。おむすびの具は、鯛のゆかりあえにしました。


海苔はパリパリ。おむすびはふっくらとして、まろやかで優しい塩味が印象的でした。


別注文しただし巻き卵。


食事の後は、またいちの塩などを販売している新三郎商店へ。


赤いパックは焼き塩、青は炊き塩です。奥には九州産の醤油などが置いてありました。


左は、2種類の異なる粒子の塩をブレンドした「おむすび塩」。お米の甘みを引き出すそうです。
右は、フレーク状の辛みのやわらかい塩と金ごまを合わせた「金ごま」。


イタルのテーブルに置いたあったハーブ塩「香」。名前のとおり、とっても香りがよかったです。


またいちの塩だけではなく、日常の暮らしに溶け込む自然な作品を展示販売する陳列棚。


一見、陶器のような岳鉢と岳小鉢。実はこれ木製の漆器で、手に取ると驚くほど軽いんです。沖縄の工房「木漆工 とけし」の作品です。


新三郎商店の隣には、塩が主役のプリンを作る玄界灘プリンセンター。花塩プリン、花塩ごまプリン、焦がし塩キャラメル、塩あんこぷりん、生チョコナッツ塩プリンの5種類があります。食後のデザートを……と思っていたのですが、おむすび定食でお腹いっぱい。この後で行く予定の「塩工房 とったん」でも販売しているとのことだったので、そちらで食べることにしました (^-^)ゞ


塩だけなのに、めちゃめちゃ美味しいおむすびを食べられる店があると、友人が教えてくれたゴハンヤ イタル。聞いたとおり、掛け値なしの美味しさでした。
この塩を作っているのは、糸島半島の西の突端にある製塩所「工房 とったん」。塩づくりの工程を見学することもできるそうなので、この後で足を延ばしました。それについては、また改めて紹介したいと思います。

ゴハンヤ イタル和食(その他) / 加布里駅一貴山駅美咲が丘駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は男子ごはん~ビーフシチュー&牛すじの煮込み

2022年02月03日 | 男子ごはん
明日は、一年の始まりとされる立春。暦の上ではいよいよ春を迎えますね。立春早々、強い寒気が列島を覆い、寒い週末となりそうですが、梅の便りもちらほら聞こえています。春の兆しを見つけるのが楽しみな季節ですね。
さて、今週の男子ごはんです。今週も圧力鍋が大活躍。頼もしい助っ人です(笑)

《かぶと鶏手羽のスープ煮》牛尾理恵『圧力鍋で作る感動のおかずレシピ』
冬の野菜と言えば、大根や白菜、かぶなどが思い浮かびます。そこで今回は、かぶを使った料理で酒の肴にもなりそうな、かぶと鶏手羽のスープ煮を作りました。かぶ、鶏の手羽先、生姜、長ねぎの青い部分、赤唐辛子に水を加えて、圧力鍋で7分加圧したらでき上がりです。
冬のかぶは甘みが強いのが特徴で、アミラーゼを豊富に含むため胃腸の粘膜を保護する働きもあるそうです。ともすれば暴飲暴食となりやすい週末の男子ごはんには、うってつけの野菜と言えるかもしれません (^-^)ゞ


《ビーフシチュー》T-fal内蔵レシピ「無水ビーフシチュー」
圧力鍋で作ってみたかったものの代表が、豚の角煮とビーフシチューです。週末だけ小売販売を行う「肉のふくなが」に、ごろごろっとした牛肉の角切りがあったので、これを使ってビーフシチューに初挑戦しました。と言っても、T-falの内蔵レシピですから手順は簡単です(笑)


ほぼレシピどおりですが、赤ワインやバターなどを入れるタイミングで、コンソメとウスターソース、ケチャップ少々を追加。肉も野菜もほろほろにやわらかく、まろやかな味わいでした~♪


《えび団子と長芋の煮物》枝元なほみ『おうちで乾杯 うまい!おつまみ』
下処理したえびを粘りが出るまで包丁で叩き、長ねぎと生姜のみじん切り、卵白、塩、片栗粉と混ぜ合わせてえび団子を作ります。そのえび団子、輪切りにした長芋、和風だし(だし汁、酒、みりん、うすくち醤油、塩)を圧力鍋に入れて、10分加圧しました。


えび団子はねぎと生姜の香りがよく、長芋はホクホク。とろみのある熱い出汁が、冷え込み厳しい今の時期にぴったりでした。


《牛すじの煮込み》kurashiru「圧力鍋でとろとろ 牛すじ煮込み」
牛すじの煮込みは、半年近く前に一度作ったことがあります。その時は、あまりに手がかかるので二度とやらないとブログに書いたのですが、圧力鍋の助けを借りて再チャレンジすることにしました (^-^)ゞ
二度ほど下茹でして、アクと余計な脂を落とすところは省略できませんが、その後は具材と一緒に20分加圧するだけと、前回に比べるとずいぶん手間が省けましたよ〜♪


《鴨ねぎの小鍋だて》枝元なほみ『おうちで乾杯 うまい!おつまみ』
鴨とねぎは絶妙の組み合わせですよね。どちらも、今が旬の食材でもあります。簡単で美味しそうなレシピを見つけたので、作ってみることにしました。「小鍋だて」という呼び方も、情緒があっていいですね。
たっぷりの長ねぎを敷き詰めたフライパンに鴨肉を載せ、酒を注いで蒸し焼きに。味つけは塩とブラックペッパー、取り皿に柚子胡椒を添えました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海料理 梅蘭@KITTE博多

2022年02月01日 | 食べ歩き
日本でのゴッホ展は、昨年秋の東京都美術館を皮切りに、現在は福岡市美術館、その次は名古屋市美術館での開催が予定されています。福岡では昨年12月23日から始まっていたのですが、1月23日のミュージアムコンサートに合わせて出かけました。その前の週に行われた、作家 原田マハさんの記念講演「ゴッホとゴーギャン アルルの62日間」も聴きたかったのですが、残念ながらこちらは抽選に外れてしまいました (^-^)ゞ

ミュージアムコンサートの後は博多駅に戻り、KITTE博多9階の上海料理 梅蘭へ。ここは昨年10月、バンクシー展を見た後で立ち寄った沖縄料理の「あだん」と同じフロアです。その時は迷ったあげく沖縄に舵を切りましたが、今回は上海行きに決定しました(笑)
開放感のある店内。眺めも良さそうですが、窓際の席はどれも「RESERVED」でした。


飲茶コースを注文しました。最初の一皿は、芝麻醤のソースたっぷりの棒棒鶏。


パリパリに揚がった春巻き。


ビールは、キリン一番搾り生でした。棒棒鶏や春巻きがいいおつまみに……。飲茶コースにして大正解でした~♪


えびのチリソースは、月並みですが食感ぷりぷり。火の通し方が微妙なんでしょうね。


ここからは、紹興酒をロックで……。


アツアツの蒸籠が運ばれてきました。肉汁たっぷりの小籠包に、ムチムチの海老蒸し餃子、大きく肉々しい焼売。


具だくさんの海鮮スープ。ほっこり温まりました~ (^-^)ゞ


人気の梅蘭焼きそば。パリパリに焼き上げられた麺がインパクト大です。


中にはたっぷりの餡が隠されていました。


飲茶コースの〆は、さっぱりとした中にほのかな甘さの杏仁豆腐。お腹もいっぱい、ほろ酔い気分で店を後にしました。


博多駅の1番ホームに停まっていたななつ星 in 九州。


ホームに着いた時には、すでに特急きらめきがスタンバイ。待ち時間ほぼゼロで乗れました。席も空いていて、密を避けながら家路へ……。


現在、サッカーWCアジア最終予選の対サウジアラビア戦の真っ只中。前半戦を1−0で前半を折り返し、たった今、伊東選手が目が醒めるようなゴールを決めました。頑張れ日本!

梅蘭 KITTE博多店中華料理 / 博多駅祇園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする