goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

若戸大橋往復ウォーキング & 三日月屋のクロワッサン

2014年12月30日 | 北九州
仕事納めだった昨日は、列車の車内もかなり空いていて、楽ちんな通勤でした。帰り際、職場の仲間と、頑張った一年を振り返って反省会。・・・・・またの名を『ちょっと一杯』を終えて帰宅したのは深夜でした。そんなこんなで、2014年の仕事も無事終わり、今日から冬休みです。たっぷり時間があるので、久しぶりに若戸大橋往復ウォーキングに出かけました


旧古河鉱業ビルとその前にあるウッドデッキ。若松南海岸通りで一番好きな場所です。時おり日が差すものの、曇りがちな空の下、若戸大橋の赤さがややくすんで見えるのが残念。


大きめな石畳の遊歩道に、ボラード(船を繋留するための杭)の防護柵。この付近には、小さな桟橋がいくつかあって、海保庁の巡視艇が繋留されています。


洞海湾にせり出す、遊歩道沿いのウッドデッキ。気候のよい時期なら、潮風を感じながら海を眺めたり、本を読んだり・・・・・。


加山雄三さんのクルーザー、光進丸の舳先をモチーフにしたマンションビル。船体やマストも見えていますね。オーナーの別役法尚さんが、加山さんの公認の下にデザインしたもので、舳先に輝く『海その愛』の文字も、加山さん直筆の書を写したものなんだそうです。


洞海湾の岸壁には、多くの船が繋留されていますが、西側にズラリと並んでいるのは、船体の周囲をぐるりと巨大タイヤで覆ったタグボート。大きな船舶を押したり引いたりして、桟橋や岸壁に横付けするための専用船です。


南海岸通りには、旧古河鉱業ビルのほかにも、上野海運ビルなど歴史のある建造物が多く残されています。石炭会館もそのひとつ。このビルの1階には、天然酵母のクロワッサンで大人気の『三日月屋』が入っています。


プレーンのほか、シナモン、メープル、チョコ、あずきや紅茶など、種類も豊富。


いくつか買って帰りました。思いがけないウォーキング帰りのお土産に、妻は大喜び(笑)


中でも、紫いものクロワッサンが、特に気に入ったようです。


明日は、いよいよ大晦日。いろんなことが起きた年でしたが、なんとか無事終えることができそうです。今年も、つたないブログにお付き合いいただいてありがとうございました。来年も、よろしくお願いします。よい年をお迎えください。

人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいノートパソコン | トップ | 新春 2015 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (けろ)
2014-12-31 08:07:42
昨日は穏やかな天気でウォーキング日和でしたね。
ただ歩くより、撮影したりお店に寄ったすると楽しいですね♪
紫いものクロワッサン美味しそう~♪
最近食べてばかりでちょっとヤバいです(^-^;)
せっかく8キロ痩せたのに気を付けなくては・・・

今年もお世話になりました。
来年も美味しい物や綺麗な景色など楽しみにしてます。
元旦は荒れ荒れの天気になりそうですが、良い年をお迎え下さいね。
返信する
けろさんへ (Duke)
2014-12-31 09:33:03
けろさん、おはようございます (^-^)ゞ
今日は雨になりそうなので、昨日のうちに歩いておいて正解でした。
三日月屋のクロワッサン、若松に行ったときはよく買って帰ります。
紫いもは初めてでしたが、美味しかったです。

8kgは凄いですね。
私も、スポーツクラブに通い始めてから少し痩せたのですが、相変わらず週末は飲みすぎに食べすぎで、変動が激しいです (^-^)ゞ

こちらこそ、お付き合いいただいてありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よい年をお迎えください。73577357
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。