199号線沿い、サンリブ折尾の向かいにあるキッチンカフェ 穂(みのり)。地元の旬の野菜や食材を使った、安心で安全な手づくり料理を提供するフレンチレストランです。ジムの友だちから勧められて、さっそく初訪問。聞いていたとおり、こぢんまりとした可愛らしい外観でした。

白を基調とした明るい店内にはテーブル席が3つ。私たちは手前の二人用テーブルに案内されました。このほか、入り口を入った正面にはカウンター席があり、一人でも気軽に入れるよう配慮されています。
小倉の老舗フレンチで修業されたという女性オーナーシェフと、フロア担当のお母さまと二人でお店を切り盛りされていました。

キッチン穂の可愛らしいロゴが入ったコースター。

グラスを置くと底から浮かび上がって見えました。

ランチメニューは1,850円から。メイン1種類と、スープまたはデザートを選択します。私は豚肉のローストとスープ、妻は魚のキッシュとデザートを選びました。

ガラスの器に盛られた前菜6種盛り。ひとつひとつが丁寧に、手をかけて作られているのがよくわかる一皿でした。ワインと一緒に味わうのも良さそうです。透明な器も涼しげで、これからの季節にぴったりですね。

カツオのマリネが入っていたスプーン。食材や料理だけではなく、食器や様々な小物までオーナーのこだわりが感じられました。

毎朝お店で焼き上げる自家製パン。この日は、ふわっとした食感で香ばしい食パンとよもぎパンでした。食パンは好みでスコーンに変えてもらえます(写真奥)。テイクアウトもできるそうです。

ブロッコリのスープはクリーミーで優しい味。季節によって、さつまいもやごぼうなど旬の野菜を使ったポタージュが提供されます。

しっとりとやわらかく仕上げられた豚ひれ肉のロースト。旨みが凝縮して、めちゃめちゃ好みの味でした。

こちらは、魚と野菜のキッシュ。この日魚は鰆。
豚肉のローストとキッシュ、どちらも美味しかったです。

デザートと紅茶が一緒に運ばれました。

この日のデザートは、ガトーショコラとプリン。
ちなみにキッチン穂では、料理だけではなく飲み物やデザートだけのお客様も大歓迎だそうです。

前菜や自家製パン、様々な料理からデザートまで、手をかけ愛情をこめて作っているのが伝わってきました。本当に料理がお好きなのだと思います。是非また訪ねてみたいお店がひとつ増えました。この日はほぼ開店と同時に伺ったので運よく入店できましたが、小さなお店なので予約した方が無難だと思います。

白を基調とした明るい店内にはテーブル席が3つ。私たちは手前の二人用テーブルに案内されました。このほか、入り口を入った正面にはカウンター席があり、一人でも気軽に入れるよう配慮されています。
小倉の老舗フレンチで修業されたという女性オーナーシェフと、フロア担当のお母さまと二人でお店を切り盛りされていました。

キッチン穂の可愛らしいロゴが入ったコースター。

グラスを置くと底から浮かび上がって見えました。

ランチメニューは1,850円から。メイン1種類と、スープまたはデザートを選択します。私は豚肉のローストとスープ、妻は魚のキッシュとデザートを選びました。

ガラスの器に盛られた前菜6種盛り。ひとつひとつが丁寧に、手をかけて作られているのがよくわかる一皿でした。ワインと一緒に味わうのも良さそうです。透明な器も涼しげで、これからの季節にぴったりですね。

カツオのマリネが入っていたスプーン。食材や料理だけではなく、食器や様々な小物までオーナーのこだわりが感じられました。

毎朝お店で焼き上げる自家製パン。この日は、ふわっとした食感で香ばしい食パンとよもぎパンでした。食パンは好みでスコーンに変えてもらえます(写真奥)。テイクアウトもできるそうです。

ブロッコリのスープはクリーミーで優しい味。季節によって、さつまいもやごぼうなど旬の野菜を使ったポタージュが提供されます。

しっとりとやわらかく仕上げられた豚ひれ肉のロースト。旨みが凝縮して、めちゃめちゃ好みの味でした。

こちらは、魚と野菜のキッシュ。この日魚は鰆。
豚肉のローストとキッシュ、どちらも美味しかったです。

デザートと紅茶が一緒に運ばれました。

この日のデザートは、ガトーショコラとプリン。
ちなみにキッチン穂では、料理だけではなく飲み物やデザートだけのお客様も大歓迎だそうです。

前菜や自家製パン、様々な料理からデザートまで、手をかけ愛情をこめて作っているのが伝わってきました。本当に料理がお好きなのだと思います。是非また訪ねてみたいお店がひとつ増えました。この日はほぼ開店と同時に伺ったので運よく入店できましたが、小さなお店なので予約した方が無難だと思います。