goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

うどんの満月 & 春夏冬(あきない)

2014年12月21日 | 食べ歩き
久しぶりに三ヶ森の満月へ。こちらは、私が注文した鶏そぼろうどん。歯ごたえのある鶏そぼろとダシのコラボレーションが絶妙です。


妻は、たまご丼とミニうどんのセットを・・・・。

たまご丼、半分は私が食べました(笑)

カウンターで出迎えてくれるシーサー。


三ヶ森に店を構えて6年あまり。看板も、年季が入ってきましたね(笑)



春夏冬(あきない)で親しい友人夫妻との忘年会。美味しいお酒と料理を堪能し、話も弾んであっという間に時間が過ぎていきました。写真もいっぱい撮ったのですが、パソコンに保存したはずの画像が、どこにも見当たりません。酔っていたせいでしょうか。あろうことか、誤ってすべて消去してしまったらしいのです。残念ながら、アップできなくなってしまいました

この写真は、妻が撮ったもの。本当に素敵なご夫妻なので、カットすることなく、顔もアップしたいのは山々なのですが・・・・・・・ (^-^)ゞ

日本酒のあとは、まろやかな口あたりでありながらどしっとした重みのある、鹿児島酒造の7年古酒『蔵真紅』(やはり、妻の写真です)を。今回限りの限定品だそうです。


なまこに貝柱、ミル貝、フグ刺やフグのから揚げ、そのほか様々な旬の海の幸を主体とした酒の肴の数々・・・・。どの料理も素晴らしかったのですが、なかでも、フグの白子鍋は、おおぶりの白子がとろ~りと甘くて、本当に美味しかったです。今回飲んだ日本酒は、山形の銘酒 出羽桜大吟醸の『しぼりたて生酒 雪漫々』と、嘉美心酒造(岡山)の『無濾過生酒 冬の月』。どちらも、すっきりした味わいの中に、ほのかにお米の甘さが感じられる旨い酒でした。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする