「クロマグロの輸出禁止が否決」というニュースを聞いて、実は
びっくりした、というのが正直な感想だった。
こういう国際会議でのロビー活動や、討議で国際世論を味方に
付ける事が、日本という国は、比較的苦手だと思っていたから。
正直、クロマグロは、年に何度も食べることのない高級食材です
から、「お米を食べてはいけない」と言われるような衝撃はない
のですが「刺身で一杯」が大好きな身としては、クロマグロがダメ
なら、次はメバチ、キハダと順次禁輸になって行きそうな不安は
ありました。
だから、このニュースは私的には歓迎です。
ただ、いつもの事ながら、欧米連合がクロマグロが絶滅すると
言う具体的な根拠と、日本が漁獲量制限で資源回復すると言って
いる具体的な根拠が報道されていないような気がしてなりません。
いつも、この種の報道は「勝つか負けるか」に集中してしまって
客観的に判断できるような材料を、提供してくれていないような
気がします。まるでオリンピックのようです。
でも、本当のことを知れば、客観的に正解が出てくるのでは
ないでしょうか?
両陣営が、本当のことを知らせるよりも、自分の主張に都合の
いい数字で資料を作り上げて、討議するからいけません。
先ず、本当の数字を作るための話し合い、研究がなされるべき
ではないでしょうか。
びっくりした、というのが正直な感想だった。
こういう国際会議でのロビー活動や、討議で国際世論を味方に
付ける事が、日本という国は、比較的苦手だと思っていたから。
正直、クロマグロは、年に何度も食べることのない高級食材です
から、「お米を食べてはいけない」と言われるような衝撃はない
のですが「刺身で一杯」が大好きな身としては、クロマグロがダメ
なら、次はメバチ、キハダと順次禁輸になって行きそうな不安は
ありました。
だから、このニュースは私的には歓迎です。
ただ、いつもの事ながら、欧米連合がクロマグロが絶滅すると
言う具体的な根拠と、日本が漁獲量制限で資源回復すると言って
いる具体的な根拠が報道されていないような気がしてなりません。
いつも、この種の報道は「勝つか負けるか」に集中してしまって
客観的に判断できるような材料を、提供してくれていないような
気がします。まるでオリンピックのようです。
でも、本当のことを知れば、客観的に正解が出てくるのでは
ないでしょうか?
両陣営が、本当のことを知らせるよりも、自分の主張に都合の
いい数字で資料を作り上げて、討議するからいけません。
先ず、本当の数字を作るための話し合い、研究がなされるべき
ではないでしょうか。