パラドクスの小匣

南原四郎、こと潮田文のブログです。

第十七捕虜収容所

2013-01-13 22:55:01 | Weblog
 単行本「写真私史――徐々に無限に向かって」(仮題)の原稿を試読してもらおうと思って、数人の方に送ったのだが、何しろ分厚くて、25万字以上あるから、簡単に読めるわけはないし、内容的にも、かなり小難しく、まあともかく「何かやろうとしているな」と知っていただくくらいでいいとは思っているのだが、でも、期待するところもないではないのだ。

 そんなことを思っていたら、電話がかかってきて、「今、つきました」という声が。

 「勝手なことをしてすみませんでした。何しろ分厚いし、読むのが大変だとは思いますが、いかがでしたでしょうか」と言うと、「あ、ちょっと待ってください、今見ますから……」

 という声とともに、郵便(ヤマトのメール便だが)の袋を破いているような、ガソゴソ音がする。

 借金の申し込みとか、そういう内容だったら、別だが、そういうものではないし、「かなり小難しいことも書いてあるので、今すぐのご返事は結構ですので、一部でも読んでいただいて、後で感想をいただければ……」と言ったが、先方は、電話から耳を放してしまっているらしく、シーンとしたままである。

 電話口に戻ってきたら、先ほどのことを改めて言おうと思いながら、待っていたが、無音のままである。

 あれ? おかしいな?

 と思っていたら、自分が布団のなかにいることを発見した。

 「夢」だったのだ。

 自分が「布団の中にいる」ことは、はじめからわかっていたが、わかっていながら、電話は現実にかかってきたので、夢ではないと布団の中で思っていた。

 ここら辺が夢の不思議なところだと思うが、しかし、「声」だけの夢ははじめてだ。

 でもそのリアルさは、「見る夢」とまったく変わりがない、というか、それ以上だった。

 MXテレビで、「第十七捕虜収容所」を見る。

 ストーリー的には、収容所にスパイとして潜り込んだドイツ人をどうやって見つけるかというミステリーと言ってもいいもので、最後に、そのスパイの正体が発覚し、脱走者として警備兵に射殺されるように企む最後は、今見るともう少し工夫があってもいいのではないかと思ったが、でも欧米における社会のあり方が如実に現れているようで、また娯楽映画としても大変に面白いものだったが、何よりも、スタージェスの「大脱走」が(マックィーンの「大脱走」とは決して言わないぞ、マックィーンはかっこよかったけど、あれはスタージェスの映画だ)「第十七捕虜収容所」をベースにした作品であることがはっきりわかることに驚くとともに、思った。

 「映画」って、メタ的なものなんだな、と。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿