Retriever Legend's blog

散歩好き、本好き、惰眠好き、犬大好きの彼(旦那)の戯言を僕が代弁します。

自  爆   補遺

2015-12-11 21:57:35 | 憲法・非戦・平和

先日アップしました『自 爆』において、「欧米人の死」と「アラブ人の死」とに軽重がある報道、欧米とこの島国の政府関係者の発言にザラザラした不快感等についてメモしました。

欧米からの報道は、ロシア戦闘機はIS支配地域への空爆ではなく反体制派への空爆だと非難しており、ロシア戦闘機撃墜はトルコ領域侵犯ゆえに撃墜され、脱出したパイロットがシリア領域でトルコ系反体制派に射殺されました。

また、ロシア戦闘機の巡航軌跡を見るとトルコ系反体制派の領域であり、欧米のロシアを避難する報道に何も疑問を持ちませんでした。

先日、書店に「週刊金曜日」(1065号)を受け取りに行き、目を通しました。
編集部の成澤宗男の「フランスの罪深き欺瞞」(同誌14P~)に以下の事柄が。

①同誌1061号のフィニアン・カニングハム「難民の根源は米国の『政権転覆』工作だ」からの引用で、「フランスは米国のアサド大統領の追放するためにフランス、英はシリア内戦を助長し火に油を注いできた。」

②サウジアラビアとカタールが中心となって大量の武器を購入し、軍用機でトルコとヨルダンに空輸し、その後シリアに流入したがCIAが購入と空輸の調整をした。

③米国は、カダフィ政権崩壊後、大量の武器(ロケット弾、ライフル、榴弾砲等)がシリアのスンニン派の過激勢力に引き渡されたことを黙認した。

④有志連合の空爆がイスラム国(IS)の拡張を妨げた形跡はないが、9月30日からのロシア軍の空爆は、米軍統合参謀本部議長が「すべての戦況を変えた」と打撃力を認めた。            
                        ― 引用要旨は以上 ―

 


ロシア戦闘機によるシリア国境のISからのタンクローリーへの空爆(asahi.comより)


引用要旨から、欧米の報道から有志連合は、ロシア戦闘機のIS支配地域への空爆を忌避しており、シリア国内の半数が難民化、約25万人とも言える死者に対しての責任回避であり、有志連合はトルコとISの関係(例えばトルコはISからの原油を受け入れている)を黙認していることを表象(フランスは米国とともにシリア内戦を悪化させた当事国そのものです。)していると考えます。

フランス共和国の標語「自由、平等、友愛」、また、先進国の標語とも言える「民主主義」は、テロリストにより一撃されたと考えます。


蛇  足


「民主主義」がこの島国に根付いているのかどうかは別にして、政治的に見透かされた(否定的に)丸山眞男は、「民主主義は永久革命」の旨を述べていますが、「永久」、「永続」の語彙に「未来からの責務」に同意する自分自身を認識していましたが、山本義隆の「私の1960年代」(120P~ 金曜日)に『共感を覚えます』と述べられています。

丸山眞男、山本義隆の著書等はほとんど目を通していませんので、語るべき事柄は多くありませんが、パリ市内の同時多発テロの報道に、ザラザラした雰囲気を覚えましたが、同様の触感が過ぎりました