goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

最近の学習状況 -継続と反復ー

2015年09月27日 13時01分37秒 | 一般的英語学習

今週の週末は雨模様の肌寒い日が続いていますね。真夏から一挙に秋が深まった感じです。

5連休のシルバーウイーク後の学習状況ですが、会社のあるウイークデイは、通勤の往きの電車の中では、ウォークマンに録音している、『 英検1級 Pass 単熟語 』をひたすら聴いています。1度合格した英検1級をもう一度受ける根性も時間も僕にはありませんが、 『 英検1級 Pass 単熟語 』に出てくる単熟語は、ちょっと込み入った深い内容の話を英語でするときや、『 TIME 』にも頻出するので、厳しい見方をすれば、『 英検1級 Pass 単熟語 』程度(?)の単熟語程度は常に使えなければならない、と思います。

例文も語法の解説もなく、アマゾンなどの書評では評判はよくないですが、ちょっと難度の高い頻出英単熟語という観点からは、よくまとまっていると思います。100回ぐらい繰り返し聴けば、ほとんど思いだすのではないか、と思います。 

帰りの電車の中では、座れますので、『 TIME 』をじっくり読んで、分からない単語が出てきた時は、その単語の登場回数が多いキーワードの場合は、赤ボールペンで印をつけて家に帰って調べるようにしています。

僕の実力では、『 TIME 』の中の自分の知らない単語に印をつけると、1ページに10語も20語も出てきます。それでは本来の読む楽しさや速さが失われ、イヤになってしまいますので、印をつけて後で調べる単語は、1ページに1つか2つのキーワードに留めています。

考えてみると、これらの学習は、4年前に英検1級の合格を目指してやっていたこととほぼ同じであり、つくづく自分の記憶力の無さと進歩の無さに愕然とします。

しかし、英語に限らずどのような習い事も、継続して反復しないと簡単に忘れてしまうことは、今までの経験で分かっていますので、4年前と変わり映えがしない学習でも続けています。


話は変わりますが、僕の好きな映画の一つに『 愛と悲しみのボレロ 』があります。(原題は、仏語の『 Les uns et les autres 』でなんと訳せばいいのでしょう、『 自己と他者 』でしょうか。謎めいた中々意味深な原題です。)

この映画を観たのは25年以上も前で、その時はあまり深く考えず、ただ今は亡き天才ダンサーのジョルジュ・ドンの踊りに圧倒された記憶があります。

また、この映画の冒頭に、『 人生には2つか3つの物語しかない。しかしその物語は何度も繰り返される。まるで初めてであるかのような残酷さで。』というナレーションがあったとも記憶しています。

僕の英語学習もまさにその通りですね。何度も同じことを繰り返しています。

英語学習はさておき、この映画は長いですが、中々深いものがあると思いますので、僕は年を食った今、もう一度この映画を観てみたいと思っています。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シルバーウイークに片づけの魔法 | トップ | ワールドカップラグビー 対サ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪の主婦)
2015-09-28 19:48:53
先輩、おひさしぶりです~(笑)♪
私にとってタイムリーな話題なのでコメント♪

私も英検1級パス単の暗記やってますよ(笑)
音声もきいてます。

結局 英検1級再受験の戦意は喪失したままなのですが、
ボキャビルは裏切らないと思い、6月くらいからずっとパス単やってます。

試験が目の前にないからなのか、記憶力の低下なのか、定着率悪いです。。ここ3か月で4周くらいやってるんですが。。。

「さっき見たところやん!!(泣)」ていうのも忘れてます。。。(汗)

それでも何回も見て。。。。。。定着をあきらめず。。。
やるしかないですわ。。。

お互いがんばりましょう~♪
返信する
コメント有難うございます。 (終生30歳)
2015-09-28 23:35:12
大阪の主婦さん

コメント有難うございます。
Pass 単に載っている単語自体は悪くないですよね?

ところで、僕も大阪の主婦さんのブログをよく読ませて頂いていますが、ブログ本文と何十というコメントに全部返事をかく大阪の主婦さんの爆発的な筆力もさることながら、コメントのやりとりも面白いですね。黒メールとか漆黒トリオとか、博多からの新幹線の隣に誰が座るとか。。(笑)イケメン要潤さんのブログ名は何ですかね?未だにトレース出来ていませんが。。
僕は英語学習は基本的に一匹狼できましたので、大阪の主婦さんのにぎやかな英語のネットワークは正直うらやましいと思います。
東京方面でオフ会をやるときには、是非声をかけて下さい。しかし要潤さんを期待されると、失望させることになると思いますが。(笑)
返信する
Unknown (大阪の主婦)
2015-09-29 12:55:25
先輩、東京オフ会は小規模でたぶん12月やるんじゃないでしょうか(爆)
幹事、中心メンバーに聞いておきます(爆)

先輩、大阪出張からめて 大阪オフ会どうでしょう?(爆)
今のところの日程では、春の「USJ遠足」ですね。

そこで、漆黒トリオの二人と、要潤は来ます(爆)

先輩にも一度お会いしたいとおもいます♪

賀来 千香子より(←自分で言うな(殴))
返信する
ご返事有難うございます。 (終生30歳)
2015-09-29 23:38:49
大阪の主婦さん

ご返事有難うございます。
海外の出来の悪い現地法人のよくいえば指導、悪くいえばおしりをぺんぺんするのが僕の主な仕事ですので、今年2回行ったインドや今後タイやブラジルなどの出張はあるのですが、大阪には最近全く行く機会がないです。堺に住んでいた両親も亡くなっつてしまいましたので、帰省もしませんし。。
東京で支部会があるなら参加してみたいですね。
ちなみに、大阪の主婦さんが賀来 千香子ならば、僕は激やせする前の榎木 孝明に似ていると言われたことがあります。女房が言っているだけですけれどね。(爆)

終生30歳
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

一般的英語学習」カテゴリの最新記事