goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

3月29日の学習記録 -TOEIC 的英検受験 -

2011年03月30日 00時32分27秒 | 英検1級学習記録

今日と明日は計画停電がないので、仕事が忙しい時に帰ったら家が真っ暗では安らぎませんので助かります。

今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、ABC ニュースのリスニングをしました。今週の ABC ニュースは、リビアのカダフィ大佐との戦いの話ばかりです。

昼飯時に久し振りに餃子(匂いなし)を食べながら、『 Pass 単 』 を眺めました。

年度末と年度初めは忙しく、今日も家に帰ったのは遅くなりましたが、『 英検 1 級 集中ゼミ 』の Term 2 の16 日目と17 日目をやりました。

少しづつでも、毎日英語に触れるようにしています。

英検では家でやる過去問より本番の方がいつも出来が悪いのですが、合格、不合格(勝ち負け)がちらつくので、力が入りすぎるのでしょうね。(年の功を経たおやじですから、試験であがることはありませんが。)エッセイなど、シャープペンの芯をポキポキ折れるほど力を入れて書いていた。

これから 2 か月間、思うように学習時間も取れないかもしれませんが、あまり合否だけにこだわらず、学習したことを測定するような、TOEIC 的な気持ちで受ければ、前回よりはましになるかもしれません。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月28日の学習記録 | トップ | 3月30日の学習記録 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
KIYO さんへ (KIYO)
2011-03-30 06:51:23
KIYO さんへ

コメント有難うございます。
色々出来事があり、集中できない時もありましたが、英語の学習はずっと続けていこうと思います。

これからもよろしくお願いします。

終生30歳



こんにちは

まだまだ落ち着きませんが、世間的にはやっと少しずつ英語学習の事を考える余裕がでてきましたね。

試験には、受けた人しかわからない独特な雰囲気がありますよね。受験開始前の会場の人々の真剣さは異様です。他の全員が自分より優秀に見えたりもします。
でも、その(良い意味での)緊張感が溜まらないのですが・・・。

わたしもまずはTOEIC受験に向けて頑張ります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英検1級学習記録」カテゴリの最新記事