goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

TOEIC をもう一度受けるかどうか

2015年03月08日 22時07分08秒 | TOEIC

5 月の中旬に TOEIC の IP テストがありますが、受けるかどうかで迷っています。

自分の今までの最高点は 935 点で、悪い点ではありませんが、かといって TOEIC を完全に卒業するまでには至っていない。しかも、前回は苦手の Part 5 と 6 に絞って 2000 問以上やりましたが、結果は 895 点しか出ず、もうあまり伸びないのではないかと思います。

ただ、一つ言えるのは、TOEIC は年々難化していると思います。

数年前は 多少出来が悪くても、なんとか 900 点は取れましたが、最近は、900 点以上を取るのは難しくなっています。

とは言え、一応学習材料は準備しました。

まずは、ヒロ前田先生の 『 TOEIC テスト 究極のゼミ Part 5 語彙・語法 (超上級編)』

僕は文法・語法に弱く、超上級編というと合わない気もしますが、アマゾンの評判が中々よいので。

これは森鉄さんの本で、量をこなしたいため。

これは神埼先生の新作で、以前神埼先生の本には大変お世話になったので、きっと良問が多いとおもいます。

そして忘れてならないのは、公式問題集です。

いままでの公式問題集は Vol. 5 まで全てやってしまったので、今度は Vol. 6です。公式問題集の問題が本番に一番近いと思います。

中々再挑戦の覚悟は定まりませんが、これらの参考書を中心に学習は継続していきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする