craft WAKU 木ままな木工生活

ログハウスの地下工房で変形家具製作を楽しんでいます。

刃先研ぎの最後は、人造砥石?天然砥石?

2011年10月22日 18時42分43秒 | 砥石・研ぎ

新潟県の金物店さんからメールを頂いたのですが、「金井」の人気は相変らず高いようで、中古品の仕入価格も高価になっているそうです。
現時点で「金井」を販売している店は少ない(ネット上では無い?)ようですし、オークションに2代目の金井が出品されていたので、どうしようか考えていたら、あっという間に高値になってしまいましたね。(>_

ということで刃先研ぎをボチボチ試しています。
写真は、鉋用として使用している人造砥石です。

ご存知の方も多いでしょうが、左から、シャプトン刃の黒幕#12000、シャプトン刃の黒幕#2000、シャプトン刃の黒幕#1000、奥は海老の#8000です。
通常の研ぎで中砥は#2000を多用したので、薄くなっています。

刃先研ぎでは、中砥を研削力の高いシャプトン刃の黒幕#1000で試しています。若干弊害もありそうですが、そこそこ順調です。

薄削りに向けた刃先研ぎは、#12000の後、#8000で仕上げています。番手が逆ですが、なんとなくその方が良さそうなのです。(あくまで素人で個人的な考えですので、間違いがあるかもしれません)

今まで、#8000で仕上げて終了していたのですが、先日、電池を購入したマイクロスコープで刃先を良くみていると刃返りが僅かに残っているように見えました。刃の裏、表交互に力を抜いて研いでもどちらかに残っているように見えます。

そこで、天然砥石で更に仕上げて、刃先を見ると、ほぼ刃返りは、無くなりました。

肝心の削りですが、天然で仕上げると、粘っこさが出て、引きが重く感じるのです。削り屑も粘っこさが出てるように思えます。(2011/10/20記事の最初の写真も天然で仕上げています)
シックネスゲージが無いので、一概に天然砥石、人造砥石のどちらか薄いか分からないのが残念です。

今まで、刃先研ぎは、人造に限ると思い込んでいましたが、刃返りの処理と粘っこい削り屑を見ていると、天然砥石で仕上げても良さそうな気がしてきました。
もう少し、天然砥石、名倉、WA#10000あたりを組み合わせて詰めてみようかと思っています。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (craft WAKU)
2011-10-29 22:45:02
ひでゆきさん、こんばんは。
始めまして・・・?
天然砥石の硬さで、刃返りの取りやすさが変わるとは、思いつきませんでした。まだまだ経験不足です。
時間を作って、天然砥石を変えた場合の刃返りを、見てみたいと思います。
なかなか、奥が深い世界ですね~

柔らかい天然砥石のコッパも持っているのですが、ドロと言われてしまう最悪の砥石ですので、研いでも切れてくれません(笑)
返信する
Unknown (craft WAKU)
2011-10-29 22:32:20
sndさん、こんばんは。
マイクロスコープで見ると、天然砥石の方が刃先まで綺麗ですが、規則正しい#8000の傷をイメージするのが良いかもしれませんね。
なるほど、尺鉋を天然でほぼ完璧に仕上げた場合、相当な重さになるのですね。
自分が感じたことに少し自信がついたように思います。コメントありがとうございました!
返信する
Unknown (ひでゆき)
2011-10-28 21:24:21
僕の個人的意見ですが、天然砥石を使っていると刃返りが1、2回の裏研ぎで取れる石と、7、8回しないと取れない石があります。研磨力や滑走感の違いなのでしょうか。

例外もありますが、浅黄などの固い石は比較的、刃返りをとるのに時間がかかります。反対に柔らかい石は簡単に返りが取れて研ぎ過ぎてしまったりします。

いつも使い慣れているものの感覚と違うと戸惑うことが多いです。
返信する
Unknown (snd)
2011-10-28 15:36:47
こんにちわ。
私は麓の棟梁からは天然から#8000が引きも軽いと言われています。イメージは刃先を整えてから、規則正しい#8000の傷をノコ刃のように入れるとの事。
尺鉋ともなると刃先を尖らす概念の研ぎだと重すぎて引けないそうです。
未熟な私は上記をまだ実感できてはいませんが、、、日々精進です。
返信する
Unknown (craft WAKU)
2011-10-25 23:04:40
木組曼さん、こんばんは。
12000番から8000番は不思議ですね。共名倉を使っていますが、#8000砥石の柔らかさが関係していると推察しています。

研ぎの課題は多くて、一つずつ試すことになります。
削り材、砥石との相性などがあり、一概には言えないと思うのですが、色々やってみたいと思います。
返信する
Unknown (木組曼)
2011-10-25 20:39:09
12000番から8000番ですか~。

不思議ですね~、なぜなんでしょう!?
削り材の緻密さも関係しているのかもしれませんね!

天然を含めた追求が進んでいますね!
結果報告を、楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿