今日は10月の診察デーでした。
循環器科も乳腺外来もあれ~っというほど空いていて
どちらも予約時間前に呼ばれました。
先日受けた遺伝子検査の結果が送られてきて、
報告書を読んでみたものの、いまひとつよくわからないので
主治医にお見せすることにしました。
このテストは、肝臓で薬を分解する
CYP2D6の酵素の働きを決定している遺伝子のタイプを調べ
その代謝予測をするというものです。
薬はいったん体に入ると、主に小腸から吸収されて
血液にのり全身に広がって分布し
その後、肝臓で代謝され、尿として体の外へ排泄されます。
肝臓で行われる代謝はその中でも重要であると考えられています。
ただし、薬の効果は、薬を代謝する機能だけでなく、
要因や体調、併用する薬といった環境要因も関与する為
この検査が全てというものではないそうです。
素人目には、報告書を読んでみても
この高代謝という結果が
いいのか悪いのかがよくわかりません。
主治医もざっくりと見て、わかりずらいな~
これ、コピーさせて下さいと言われました。
ようするに、機能レベルが平均的な平均代謝がBESTで
一番薬の効果があるということのようで
それ以上の代謝は効きすぎてしまうとか、副作用が出やすいとか
それ以下の場合は、通常の投与量では、
期待された効果が得られないこともあるそうです。
私のような、高代謝の場合は、
CYP2D6遺伝子が連続して繋がっている状態で
酵素としてのCYP2D6が通常よりも多くなり平均代謝タイプよりも
代謝機能が高まることが予測されます。
代謝機能が高まるとどうなの!?って、よくないのかなとも思いますが
副作用が発現しやすいという反面、
無再発生存期間が長くなるとの報告もあります。
まだまだこの検査の頻度が少なく、明確ではないとのこと。
主治医は、この検査自体が乳がん診察ガイドラインの
推奨グレードが今のところC2で、科学的根拠はまだ十分ではないので
この結果に一喜一憂しなくてもいいと仰ってました。
私の場合は、一応タモキシフェンの効果があるとみられるので
この後、閉経が確認されたとしても、薬を変えずに
このままタモでいくのでよいとのこと。
やはり閉経後のアロマターゼ阻害剤は、関節痛や骨粗鬆症など
副作用心配もあるし、薬の値段が高いので出来れば避けたいと
思っていたので、それが確認出来てよかったと思っています。
次回の診察は、11月7日 です。
乳がんつながりで、記事は続きます。
日曜日は患者会VOL-Netの集まりがありました。
でもその前に、ぴろんぱさんとちゃ~さんと
飯田橋駅で待ち合わせてランチ!
ぴろんぱさんがお勧めのCANAL CAFEへ。
中央線や総武線に乗ると
お堀にまるで浮かぶように見えて、行きたかったお店です。
TVのドラマや撮影にもよく登場する素敵なレストランです。
店内はデッキサイドにテーブルもあります。
ここからの景色は、まるで水上レストラン。
今の季節は、オープンな店内でも
とても気持ちがよいです。
ここのランチは、一品頼むと
スープとパンと、サラダバーとドリンクバーも楽しめます。
いつものように、それぞれ違ったものを注文してシェアしました。
このピザは、ナポリで
マルゲリータにオレガノとアンチョビがのっかっています。
いろいろきのこのトマトソース・生ハムとストラッキーノチーズ添えと
北海道産たらとほうれん草のスパゲッティーニ
こんなに食べられないわとか言いながら
お喋りに花も咲きますが、お皿も空になります(笑)
CANAL CAFEは、
元は、創業1918年の東京水上倶楽部で、
東京で最初に出来たボート場で、今でも、ボートに乗れるそうです。
デッキサイドにも、テーブルがあって
ドリンクなども楽しめるようですよ。
紅葉の季節、そして春は桜の季節にも訪れたい素敵なお店です。
食後は、お腹がいっぱいで、
眠気に襲われそうになりながら、会場のお茶ノ水駅へ。
この日は、プチVOLサロンの日で、乳がんの患者さんたちが集まって
疑問・質問など楽しいお喋りができます。
乳がんの先輩の方たちや、これから手術をされる方など
いろいろなお話が聴けました。
それぞれ、病気の苦労もあるけれど、笑いありの楽しい時間でした
いや、主治医はまだ読み解いていないんですよ。
だから、コピーされたのかと。
忙しい方だから、次回そのことについて説明があるかはわかりませんが、
ざっくり、高代謝なので効いているでしょうってことなんですね。
結局のところ、このまま再発しなければ、効いていたということなのかしらね。
カナルカフェ、よかったですね。
ベストチョイスでした。
また、ランチしましょう。
イタリアも楽しんできてね。
注意だったんですね。
高代謝にしても、はっきりとは結果がわからなくて…
正直、これで安心ってわけにはいきませんね。
でも、このままタモでいけることになって
よかったですけど。
私には?????です。
でも
ココアさんにタモの効果があることが解って
そして
アロマターゼ阻害剤にスイッチしないで
このままタモを続けるんでいいでしょう!
と主治医が読み解いてくれたことは
とても大きな収穫でしたね。
『スイッチしたくなければ、
そのままでかまわないよ』
とだけサックリ医師から言われた私とは大違いで
数値を目で見て納得出来て
良かったね~(^^)
私は「注意」でした。なんとも中途半端な結果・・・
それにしても報告書はわかりずらかったですよね。
高代謝や平均代謝という総合評価はわかりますけど、
結局自分のタイプは何か、書いてないし。
そこのところ問い合わせてみるつもりです。
検診、異常なしでよかったですね。
マンモは私も年一回ですよ。
放射線を浴びますものね。
検診をちゃんと受けていれば、安心です。
ここのカフェは、ドラマでも使われていました。
ロケーションがいいのでお勧めです。
私は、hirorinさんが出没するところが、憧れです。
私も遺伝子検査のこと、あまりよくわからないのですよ。
この結果って本当に効いているのかということも。
でも、効いていると信じないとね。
5年間の治療なので。
カフェ、テレビでご覧になってますか。
桜の頃が、お勧めみたいです。
とってもおしゃれで、水辺でのんびり出来そうです。
ピザもとってもおいしそう。
東京にはやっぱりおしゃれなお店がたくさんですね。
うらやましーい。
私もおとつい、乳がん検診でした。
今回はマンモなしで触診と超音波だけ。
異常なしでした。
1年に2回検査して、そのうちマンモは1回だけ。
半年さきかあと思っててもあっという間に半年たってしまいます。
検査結果のご説明が、専門用語?がいっぱい説明されていて、ココアさんてすごいなって思いました。
私にはよく解らない、が正直のところですが、向学心のようなものが旺盛でいらして尊敬しています。
そうそう、ここのカフェ、TVで見たことあります。
ちょっと行って見たい所だなぁ、なんて見ていましたっけ。
閉経後の薬にしなくちゃいけないんだろうなと
思っていたので、よかったです。
飲まれている方に、関節痛が酷い人が多いのですよ。
骨密度もかなり下がるし、骨折しやすくなるようです。
最近、パスタを食べる機会が多いですが
ここも美味しかったですよ。
飲んでも効果がないのなら、
他のタイプに変更するという手もあるので
このような遺伝子検査はいいですね。
ただもう少し、わかりやすいといいのですが…
カナルカフェは、ドラマでもよく出てくるでしょ。
ロケ地って、なんだかわくわくしちゃうよね。
夜風の心地よい時にも、行ってみたいわ。
遺伝子検査は、これから増えていくのでしょうね。
無駄な薬を飲まないようにと、
進歩していくといいですね。
カナルカフェ、オシャレでした。
ただし、一時間半の時間制限があるんですよ。
ボートは、最近のる人も減ったそうで
誰ものっていませんでした。
引き続き、今のお薬を続けられるのが
わかって、良かったですね。
ドラマで、よくみかけるカフェ、やっぱり
素敵なところなんですね~[E:shine]
パスタが食べたくなってきました。
この先いろんなことがわかってくるんでしょうね。
やはり薬には副作用もあるので、自分に合うものを早めに見つけられるにこしたことないですよね。
ここのカフェ、ドラマでよく見ます。雰囲気いいですね。
窯焼きピザにビールで夜もよさそうw(*´∀`)
日進月歩のこの分野ですが、そのうち血液検査と同じレベルで、遺伝子検査も行われるようになるのかしら?
学生時代、飯田橋でボート乗ったのを思い出しましたが、カナルカフェのようなおしゃれなレストランではなく、食堂風のお店だったように覚えてます。
こんな素敵なお店に返信していたのですね~。
浦島太郎状態です(^_^;)
この検査は100名のモニターに当たりました。
遺伝子検査に興味もあったし、何よりも
アロマターゼ阻害剤を使いたくなかったので
これで、タモキシフェンを使う理由もできてよかったです。
なろんさんも、これからホルモン治療なんですね。
ホルモン治療は、長い治療になりますが、頑張ってください。
患者会は、勉強会やお喋りの会などと参加しています。
楽しい会ということもあるのですが、がん友とあちこちでランチをするのも楽しみなんですよ。
昨日、例のセミナー、申込みしてきましたよ。
なかなか落ちつかず、今頃のご訪問となってしまいました[E:sweat01]やる事、遅くてすみません(>_<)
この検査、時々、他の方のブログでもお見かけします。
皆さん、勉強熱心ですね!!
私もこれからホルモン療法が始まります!
色々勉強しないとな~。
それにしても、ランチのお店!入口からして、素敵~!!
こんなところでご飯食べたらテンションも免疫力もUP!間違いなしですね!!
難しいです。
報告書を読んでも、あまりよくわかりませんでした。
こうやって記事を書いて行って、
ようやく少し理解が出来たかなって感じです。
くちこさんも患者会、それも、東京でなんですね。
いいお話も聞けるといいですね。
遺伝子とかの話しは、とても難しいですね。
ブログに記事を起こすのに、やっと少しずつわかってきた感じです。
今回は、薬の効果の遺伝子検査でしたが
私の遺伝子情報は、多分残されているので
もしも事故などに合った時は、役に立つこともあるかもしれませんね。
ロケーションがいいでしょこのカフェ。
東京じゃないみたいです。
遺伝子検査は、確立されているものもあります。
遺伝性乳がんの遺伝子検査は、確立されているのではないかしら。
今回私が受けた、タモキシフェンの効果予測の遺伝子検査は、
研究がまだ不足していて、これからというところでしょうか。
桜の季節にここのカフェいいでしょ!
ぜひオフ会しましょうね。
作用時間ではなく、薬効の程度の違いなのですね。
いろんなCYPがあるということなのですね。
水上カフェ素敵です。
くちこも、来月、患者の会に出席しますよ。
日比谷で(^_^)v
やはり医師でさえ、コピーするほど難しいんですね。
秋風春風には既に、話にも付いて行けません><
しかし、大事なココアさんのお話ですから頑張って付いて行きますね。
しかし、もっと簡単に書いて欲しいですよね。
救急で、医師との会話する時も、けっこう聞き直すと簡単に教えてくれるんです。
もっと勉強して大学行ってれば良かったな~><
変わって、水上カフェ、まるでタイか?って思うほど、
外国的な素敵なカフェですね♪
ピザとスパゲッティー大好きです^^(⌒▽⌒)アハッ!
ココアさんは主治医の先生に相談できるから良いですね(^^)
CANAL CAFEは、桜のシーズンに良く紹介されてますね。
桜シーズンにここでオフ会しましょうよ[E:wink]
ようこそ、ブログ訪問ありがとうございます。
結果が届いたのですね。
ここにも書きましたが、推奨レベルCですから
これがすべてではないので、がっかりされることはないですよ。
明日、結果をお持ちになって、主治医に相談をされるのがいいですね。
きっといい判断をしてくださるのではないのでしょうか。
私は、ホルモン治療中で体重が気になりますが、お外ランチが多いです。
最近、体重も増えてきて危険ゾ~ンですが
その日の夕食は食べないようにしたり、下手な努力をしています(笑)
ココアさんのブログでは はじめまして! になります。
宜しくお願いします^^
ちょうどコメントを入力中に例のサイトからメールを頂きました。
ありがとうございます♪
先程、届いたのですが
私の結果は変異ホモ型の 「低代射」 でした・・トホ
この結果を受けて、リュープリンの延長 と タモの増量か 自費で別の薬に変更 するか悩みどころです。
念の為に、血液検査で再確認をしにいこうかなぁ~
と考えてます。
ちなみに、ブログもしてなくてmixiは退会しちゃってます。
これから、ココアさんのランチ記事を楽しみに
ちょくちょくお邪魔させてください(^^)