ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

自由が丘でランチ&乳がんホルモン療法の効果と可能性

2013年06月05日 | 乳がん

またまた旅行記の途中ですが、6月2日(日)は

乳がんの患者会VOL-Netが主催するお勉強会が、自由が丘でありました。

自由が丘って何十年振りの訪問で、

右も左もわかりませんが、患者会でお友達になったぴろんぱさんと

駅で待ち合わせて、せっかくなので自由が丘らしいランチを

しましょうということで、こんなところへ。

Cimg0033

住宅街に突然現れる、プチイタリア。

自由が丘のベニスと呼ばれる!?ラビィ―タ

オープンテラスがあったり、本物のゴンドラがあったり

インテリアや雑貨店などがありました。

Cimg0035

雰囲気もオシャレです。

さすが自由が丘!

Cimg0036_2

こんな細い路地を抜けて、

目指すランチはここじゃないんです(笑)

Cimg0037

一軒家カフェでランチがいいよねって

地図を片手に向かった先は

Las Luces

Cimg0041

外観を見ただけでわくわくな二人です(笑)

Cimg0040

本日の自家製キッシュのセットランチ。

私は、ベーコンとほうれんそうのキッシュをチョイス。

焼き立てで、熱々で美味しかったですよ。

ぴろんぱさんとは、1月に会ったきりだったので

積もる話もいっぱいあって、喋る喋る…

スイーツも食べたかったし、話し足りませんが、

そろそろ会場入りの時間になりました。

ここからは、お勉強会の内容です。

読みたくない人は、スル―しちゃってくださいね。

会場に着くと、すでに沢山の方がお見えになっていました。

Cimg0045

今日の勉強会のテーマは、

乳がんホルモン療法の効果と可能性

 ~閉経前後×術後治療・再発治療~と題して

この日の講師は、一線で活躍されている横浜労災病院 

乳腺外科部長の千島隆司先生。

乳がんのホルモン療法を初級編~中級編~上級編と

順を追って御説明して下さいました。

         

                  

乳がんとは、解剖学的にも生物学的にも

早期から全身に拡がりやすいことから、全身病と言われています。

その為、乳がんの治療によく使う薬は、

抗がん剤・ホルモン剤・分子標的薬(ハ―セプチン)となっていて

細胞診から、4種類のサブタイプに分けられ、治療する薬が決められます。

私の場合は、ホルモン受容体が+、HER2がマイナスということから

Luminal Aとなりホルモン療法のみとなります。

抗がん剤療法は、殺細胞性の物質が全身の細胞へ散布されるので

即効性はあるが正常細胞への副作用も強い。

無差別爆撃による空爆のようなものだそうです。

どうして抗がん剤は、何度もするのか?

抗がん剤は、分裂している細胞を全て殺しますが

その中には、分裂を休んでいる細胞があります。

分裂していない細胞は、抗がん剤が効かないので、何度も投与するそうです。

ホルモン剤療法は、がん細胞と一部の正常細胞のみに作用することから

効果を見るまでには、時間がかかるが、副作用も少ないと思われていますが

先がなかなか見えない、人によっては辛く長い治療になります。

ホルモン治療をすると細胞の分裂をしなくなるので、

抗がん剤との併用は、しません。

分子標的療法(ハ―セプチン)

薬物は、主にがん細胞へ作用する。

即効性があり、副作用も少ないが適応範囲が狭く

乳がんの約20%位の人にしか効かないうえに、値段も高く使える人が少ない。

      

                    

ホルモン治療を続けているうちには、

耐性ができて、再発や転移をしてしまうこともあります。

女性ホルモンのエストロゲン、プロゲステロン、HER2、Ki67の

四つの バイオマーカーによりサブタイプ分類をして予後予測をします。

術前・術後治療は、がん撲滅を目指し強い薬を使って徹底抗戦をしますが

再発転移治療は、いかにしてがんと共存をしていくかの平和交渉になります。

その為、命を脅かす内臓転移がなければ、先ずはホルモン剤から試します。

      

                            

乳がんの治療薬は日々進歩していて現在は30種類ほどあります。

新しい薬が出てくるには、

1、スクリーニングテスト

2、非臨床試験(薬理試験・毒性試験)

3、臨床試験(有効性と安全性を確認)

全てにおいて有用性があると確かめられたものだけが、新薬として承認されます。

        

                         

現在のホルモン療法について

術後のホルモン療法としては、

閉経前は、抗エストロゲン剤のタモキシフェン(ノルバデックスなど)

LH-RHアゴニスト(ゾラテックス・リュ―プリンなど)

閉経後はアロマターゼ阻害剤のアナストロゾール(アリミデックスなど)が使われています。

リンパ節転移がない時は、

タモキシフェン+アロマターゼ(閉経後なら)で5年間での治療がBEST。

リンパ節に転移している時は、10年もあり。

ただし、アロマターゼを阻害剤は長く使うと骨折率が高くなるので注意。

その場合、閉経後もタモキシフェンを使い続けても、

再発率は4%しか変わらないそうです。

タモキシフェンは子宮体がんのリスクをあげますが、それもほんの0.4%程度。

それならば、タモを使い続けるのもいいかもしれません。

外国では、ほとんどがタモで90%以上の方が使われているそうです。

こうなると、閉経後はその4%の安心の上乗せにかけるか、

値段と体調を重視してタモで続けるか悩むところです。

タモを飲んでいると、子宮体がんの検診を半年に一度と仰るドクターもいますが

不正出血があった時だけ、検診を受けるのでもよいとのことでした。

最後にリュ―プリン等の注射を閉経前の人全員を対象としているのは日本くらい。

海外では40歳未満の人に効果があるので、

それ以上の人はあまり効果が認められないとか!?

ちょっとビックリしましたが、私の場合は酷い生理止められたということでよしかな…

あと、閉経後に飲むアロマターゼ阻害剤を

お飲みになっていらっしゃる方も多いと思いますが

不妊治療に使われる排卵誘発剤で、卵巣を元気にするそうですよ。

ホルモン治療は、ホルモンを抑える治療ですが、

逆転の発想でエストロゲンを増やすと、乳がん細胞がなくなるそうです。

どのくらい増やすのか、実際にそのような治療がされているのかは??

質問すれば、よかったと、後悔。。。

なんだか増やす治療の方がいいいような気がしました。

これも、知らない話でした。

上級コースまでのお勉強で、その他にもたくさんの有意義なお話が聞けました。

初心者の私にはとても難しかったですが、ざっくりとまとめてみました。

なにぶん初心者なので、間違っているところがあったら、ごめんなさい。

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野三山悠久の古道を歩く ... | トップ | 本州最南端 串本温泉でまっ... »

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パチパチパチ・・・・!! (ぴろんぱ)
2013-06-05 18:25:46
パチパチパチ・・・・!!
ココアさん、すごい!!
スピーディーで盛りだくさんだった講演内容を
なんて見事にまとめられてること!!
さすがです。
質問の時間が全然足りなかったですよね。
それにしても有意義な勉強会と
初自由が丘ランチ[E:shine]
いろいろお話し出来て楽しかったで~す[E:happy01]
返信する
よく勉強しましたねえ。 (くちかずこ)
2013-06-05 19:36:24
よく勉強しましたねえ。
とにかく、癌の治療って凄く日々進んでいると思います。
抗がん剤も覚えきれないくらいの種類が!!!
結局、虎の巻を片手にファーストチョイスから順次、計画しているのが現場医療かなあ?
数年前、乳がんの医師主導臨床試験にお付き合いしました。
凄く、熱心で真面目で、優しい外科医でした。
今回、くちこが外科に入院してきて、びっくりしていました。
でも、乳がんが専門なので、くちこには、一度回診があったくらいです。
試験の感想は、転移していても、結構、抗がん剤の効果で、憎悪のスピードは遅いんだなあ・・・でした。
今は、副作用が少ないこと、外来でできること、簡便であることなども、重要視されてきたと思います。
自由が丘、以前、出張に行ったとき、同僚が泊まっていました。
くちこは院内に百円で宿泊しました(^_^)v
返信する
こんばんは。 (夢かあさん)
2013-06-05 20:27:48
こんばんは。

ホルモン療法中の私としてはとても興味深い内容で
勉強になりました。

私はタモキシフェン内服のみでもう術後3年になろうと
しています。このままこの薬でいいのか、5年で終わって
本当にいいのか、自分の中でいろいろ考えてしまいますが、
ココアさんのお話で考えると、やはり予定通り5年でホルモン療法が
終了しそうです。

エストロゲンを増量される治療は始めて聞きました。
そういう発想の治療方もあるのですね。びっくりです。
本当に逆転の発想ですが、これからの治療に変化を
もたらしていくのでしょうね。

とにかくこれからも再発も転移もなく元気に暮らしていきたい!。
今の治療が最良の策である事を祈るのみですね。


返信する
リュープリン注射をしないとか、ホルモンを増やす... (rose)
2013-06-05 21:56:21
リュープリン注射をしないとか、ホルモンを増やすとか、とても興味深い内容だったんですね。
教えてくれてありがとうございます。

私は40代後半でしたけど、リュープリン注射をしました。でも生理が止まっている間は薬が効いているんだと思って安心出来ました。
年齢的にもこのまま終わってしまうと思いますが。

治療法はどんどん新しくなっていくんでしょうね。患者の負担が少ないものがもっと出来るといいなと思います。
返信する
熱心に勉強なさってますね。感心します。 (勤政殿)
2013-06-05 23:32:10
熱心に勉強なさってますね。感心します。
自分の意見としては、やはり食事が最重要と思います。
動物食品は穀物飼育が主体でオメガ6系脂肪が多くなり、
そこにホルモン剤の多用などの問題が重なり乳癌にとっては
マイナスが多いでしょう。70年代に比べて乳癌が数倍に増えたと
されるのも、やはり遺伝より食事だと思われます。
乳癌の予防は、オメガ3脂肪酸を重視し、大豆食品を食べ、
動物食品は質と量を考えながら摂取する、のがベターだと思います。
(但し、70歳以上の高齢者は動物食品の摂取の重要度が
増すでしょう)
返信する
 [E:ribbon]ぴろんぱさん、 (ココア)
2013-06-06 07:48:52
 [E:ribbon]ぴろんぱさん、

お疲れ様でした。
ランチもお喋りもお勉強会も楽しめましたね。
また来月も会えるから嬉しいな~
どこか、いいランチの場所があるといいね。
ところで、お勉強会の内容、
間違っている所がなかったかしら?
結構難しかったし、まとめるの大変でした!
返信する
 [E:ribbon]くちこさん、 (ココア)
2013-06-06 07:57:42
 [E:ribbon]くちこさん、

今回の勉強会は、乳がん治療の上級者向けの話もあって
ついていくのが大変でしたが
普通の勉強会では、出てこないような話もきけてよかったです。
がん治療も日々進歩しているので、10年後は切らない治療になっていくかもです。
そうですね、今の治療が間違っていないといいですね。
乳がんの新しい薬も、承認待ちのものもあるようですが
副作用がかなり強いと言ってました。
今は再発されても、上手に付き合って、
普通に仕事をされている方も、何人もいらっしゃいますね。
返信する
 [E:ribbon]夢かあさん、 (ココア)
2013-06-06 08:05:36
 [E:ribbon]夢かあさん、

ホルモン治療の中でも、幾つか選択支がありますね。
私はタモで3年、閉経を確認して
アロマターゼで5年間くらいのつもりでいましたが
タモ5年間で終了っていうのでも、いいかなって思っています。
主治医は、多分アロマターゼをお勧めになるような気がしますが…
でも、アロマターゼの方が副作用が強いし、値段も高いしね。
やはり骨密度が下がるのも心配です。
ほんと、再発・転移もなく、元気にこの先の人生を過ごしたいですね。
返信する
ステキな場所ですね。こんなところが、突然住宅街... (hirorin)
2013-06-06 08:11:45
ステキな場所ですね。こんなところが、突然住宅街の真ん中に出現するんですか?さすが東京ですね。
ランチもおいしそう。

勉強会、難しいけどとってもタメになりますね。
ある程度はみんな少しずつ何かしらの知識を持ってる方が治療の時にも理解できるんでしょうね。
私も1年に2回の検診(なぜかそうなってしまった)をめんどくさがらずに継続しますね。
返信する
 [E:ribbon]roseさん、 (ココア)
2013-06-06 08:16:35
 [E:ribbon]roseさん、

roseさんも、たしか私と同じLuminal Aでしたよね!?
それなら、やはり5年間のホルモン療法でいいですね。
心配だからと長く続けても、あまり効果がないどころか
副作用も心配なようです。
閉経を確認して、タモからアロマターゼにするか
本当に今から悩んでいます。
あと3年は、頑張らないとね。
返信する

コメントを投稿

乳がん」カテゴリの最新記事