goo blog サービス終了のお知らせ 

ほろ酔いハングル

韓国語学習の覚え書き + 気になった日本語のメモ

芋づる慣用句(23)

2008-10-15 | 慣用句
きょうは「빠지다(落ちる、抜ける)」です。

  구렁텅이에 빠지다/떨어지다 : どん底に陥る/窮地に追い込まれる
    ・구렁텅이:①特に深いくぼみの底
            ②<比喩的に>最低の境遇、どん底、窮地

  술독에 빠지다 : 酒をかっ食らう/大酒を飲む
    ・술독:①酒のかめ  ②(ふざけて)大酒のみ

  넋이 빠지다 : 魂を奪われる/肝を抜かれる
  
  목이 빠지다 : 首を長くして待つ
  눈이 빠지다 : 首を長くして待つ

首も目も抜ける想いで待ってる?

  뼈가 빠지다 : 骨身を惜しまない

  잘 빠지다 : (皮肉って)スタイルがいい

お肉がよく落ちて、スタイルがいいってこと??(笑

  김이 빠지다 : ①意欲を失う
             ②(飲食物の)味・香りがなくなる
             ③(話などが)間が抜けている

    ・김:①水蒸気、湯気   ②息   ③(飲食物の)香り、味

他動詞「빼다(引き抜く、抜く)」になると
  김을 빼다 : 意欲を喪失する

  꽁무니를 빼다 : 尻込みする/身を引く/形跡を隠す/隠れる/
              消え去る/逃げる

    ・꽁무니:尻
  
  발을 빼다 : 手を引く/引退する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(22)

2008-10-14 | 慣用句

きょうは「ゴマ」からスタート!

  깨가 쏟아지다 : 仲むつまじい
    ・깨:胡麻
    ・쏟아지다:こぼれる、あふれる、降りしきる

깨다は「(眠り・夢・酔いから)覚める」
  꿈을 깨다 : 夢から覚める
助詞は「에서」でなくて「을」??
他動詞の깨다は「壊す、駄目にする」という意味だけど・・・。

同じく「覚める」の意味では、깨어나다(=깨나다)もあります。
  죽었다 깨어나도 : 絶対に/何があっても
NAVER国語辞典によると、否定語とともに用いられる。

「夢」つながりで
  꿈만 같다 : 夢のようだ

強引に「같다」でつながってみます。
  같은 값이면 : 同じことなら

  마음이 굴뚝 같다 : (何かを)やりたくてたまらない


最後は「煙突」つながり
  아니 땐 굴뚝에 연기 날까 : 火のないところに煙は立たない
    ・때다:(たき口に)火をたく、くべる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(21)

2008-10-13 | 慣用句
連休3日目、とっても良い天気です。

  총대를 메다 : 難しい仕事を引き受けたり、犠牲を覚悟で引き受ける
    ・총대【銃隊】:銃隊
    ・메다:担ぐ、担う

「메다」には「ふさがる、詰まる」という意味もあります。
  목이 메(이)다 : 喉がつまる/感情がこみ上げる
    ・메이다=메다

「ふさがる」つながりで
  기가 막히다 : ①あきれる  ②非常にすばらしい
    ・막히다:詰まる、ふさがる

  말(문)이 막히다 : 閉口する
    ・말문【門】:①(話すための)口  ②話の糸口

  앞뒤가 막히다 : 融通が利かない

他動詞「ふさぐ」は막다
  입을 막다 : ばらさないようにする/口をふさぐ

最後に、막つながりで
  막【幕】을 올리다/막이 내리다 : ①(舞台・演劇などが)始まる/終わる
                        ②(事件・行事などが)始まる/終わる

ここでちょっと気になったこと
올리다(上げる)は他動詞ですが、내리다は自他どちらの意味もあるので
「막이 내리다(幕が下りる)」でも「막을 내리다(幕を下ろす)」でもOKなんですね。
「幕が上がる」は「막이 오르다」
意味は自動詞でも他動詞でも一緒です。。(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(20)

2008-10-12 | 慣用句
三連休ですが、出不精なので、どこにも行きません。
が、きょうは「가다(行く)」で行ってみましょう。

  금이 가다 : ①仲たがいをする  ②挫折する  ③純潔を失う
1週間前にupした、もう忘れてる。。

  막 가다 : 無礼に好き勝手な行動を取る
          앞뒤를 고려하지 않고 막되게 행동하다.
                    막되다:無作法だ、自分勝手で乱暴だ

  내리막길을 가다/걷다 : 衰退する
    ・내리막 :下り坂

  길을 가다 : 目的地に向けて移動する

  갈 데까지 가다 : 行くところまで行く

  백날이 가도 : いつまでも


続いて、ことわざ3つ
  가는 말이 고와야 오는 말이 곱다 : 売り言葉に買い言葉  ⇒参考
日本語より良いニュアンスですよね。

↑と同じパターンで
  가는 정이 있어야 오는 정이 있다 : かける情あれば返す情あり

  세 살 적 버릇이 여든까지 간다 : 三つ子の魂百まで  ⇒参考
日本の方が長生き?(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(19)

2008-10-11 | 慣用句
きょうは「치다(打つ、たたく)」です。
日本語の使い方と同じものがけっこうあります。

  가슴을 치다 : 胸を打つ

  큰소리를 치다 : 大きな口をたたく

  무릎을 치다 : 感心する

朝鮮語辞典によると、「はたと思い当たって、感心して膝を打つ」だそうです。

  목을 치다 : 首にする/首を切る/解雇する

  꼬리를 치다 : 愛嬌を振りまき誘惑する/おべっかを使う

この「しっぽを振る」も日本語と同じですね。誘惑するという意味はないけど。

  몸부림을 치다 : もがく/苦闘する
    ・몸부림:身もだえ、もがくこと、あがき

  진【陣】을 치다 : 陣を張る 
これは「張る、つるす」という意味の치다

↓の치다は「見なす、見立てる」の意味
  그렇다 치고 : そうだとして、それはそうとして
  그렇다 치더라도 : (たとえ)そうだとしても
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(18)

2008-10-10 | 慣用句
きょうは「아프다(痛い)」を集めました。

  배가 아프다 : 嫉妬する
「お腹が痛い」と嫉妬、つながる?
  
  골치가 아프다 : 頭が痛い/厄介だ/面倒だ
    ・골치:頭

  귀가 아프다/따갑다 : 耳が痛い
    ・따갑다:(刺すように)痛い、ひりひり痛い

  가슴이 아프다 : 胸が痛む/いたわしくやるせない
ドラマでお馴染みのフレーズですね。

  뼈 아프다 : とても後悔して、苦しい
    ・뼈:骨

  어디 아프냐 : 人が突拍子もないことや見当外れなことをした時にいう言葉

最後に諺を
  눈에 넣어도 아프지 않다 : 目に入れても痛くない 
準2級のことわざリストをみると、日本語と同じものが多いですね。

ついでにもう1つ、秋らしいものを
  벼 이삭은 익을수록 고개를 숙인다 : 実るほど頭の下がる稲穂かな
    ・이삭:穂
    ・숙이다:下げる、うなだれる
トウミには↑のように日本語訳がついていたんだけど、
日本語では「実るほど頭を垂れる稲穂かな」でしょ
と調べてみたら、どちらもありみたいです。 ⇒参考
2つのケースで「頭」の読み方が違うのも興味深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(17)

2008-10-09 | 慣用句
きょうの‘まいにちハングル講座’で注目したのは「왕【王】-」
「非常に大きい」という意味の接頭語です。
スキットには、“王トンカツ”や“王のり巻き”が出てきましたね。
ちょっと検索してみたら、“王マンゴー”“王カルビ”の記事がありました。

  문턱이 높다 : ①(銀行などの)融通がきかない
             ②(人に)よりつきにくい

    ・문턱:敷居、上がりがまち

  눈이 높다 : 目が高い

  코가 높다 : 鼻高々だ


目、鼻ときたら、次は口でしょう。(笑
  입을 떼다 : 話を始める
    ・떼다:①取る
         ②やめる、断つ
         ③(話そうとして口を)開く

  손을 떼다 : 手を引く

  혹을 떼다 : 問題点や悩みを解決する

    ・혹:こぶ

  시치미/시침를 떼다 : しらばくれる/知らん振りする
    ・시치미(시침は縮約形):タカの飼い主の住所を書いて尾の中に結んでおく
                     四角い名札
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(16)

2008-10-08 | 慣用句
‘まいにちハングル講座’きょうのポイント表現
  -에 따라 : ~によって、~にしたがって  ・・・依拠を表す
    ex. 사람에 따라 달라요.
       (人によって異なります。)

きょうは色んな소리を集めました。
  되지도 않은 소리 : とんでもないこと/話にならないこと
    ・소리:音、声、話

  아쉬운 소리 : 不足分を補うために人にねだること
    ・아쉅다:物足りない、心残りだ

  우는 소리 : 泣き言
  
  죽는 소리를 하다 : とても大変だと訴える
  
  앓는 소리 : 大げさに振舞うこと/過度に心配すること

    ・앓다:①(病気を)患う、病む
         ②胸を痛める

あまり心配し過ぎて、体をこわしてはいけません。
  가슴을 앓다 : (恨み、後悔で)一人思い悩み、胸を痛める

  몸살을 앓다 : 過労などで体調をくずす

   ・몸살:過労が原因で起こる病気

  열병【熱病】을 앓다 : (何かに夢中になって)熱をあげる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(15)

2008-10-07 | 慣用句
みそじっくすblogさんのカウントダウンが、ハン検までの日にちを数え始めました。

  틀에 박히다 : 型通りで新鮮味がない
    ・틀:型
    ・박히다:①差し込まれる、打ち込まれる
          ②(心に)刻み込まれる

  가슴에 박히다 : 心の中に刻みこまれる/記憶に強く残る

  가시가 박히다/돋치다 : とげがある

    ・돋치다:生え出る、突き出る

박히다は박다の受動態
  못을 박다 : ①人の心を傷つける  ②念を押す/釘を刺す
    ・못:釘
    ・박다:①(釘などを)打つ、打ち込む
         ②型に入れて押す、型で押す
         ③(植物が)根をはる、根をおろす
         ④(話を)明確にする、釘を刺す

  뿌리를 박다 : 根をおろす/根をはる/定着する

못は「(皮膚にできる)たこ」の意味もあります。
  귀에 못이 박이다 : 耳にたこができる

ついでに、뿌리다も
  돈을 뿌리다 : お金を無駄遣いする
    ・뿌리다:振りまく、まく

  재를 뿌리다 : 邪魔をする/茶々を入れる
この재はなんの재? 灰?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる慣用句(14)

2008-10-06 | 慣用句
週末2日間に見たドラマ
憎くても可愛くても(1週間分)、ファッション70's(1,2話)、オンエアー(13,14話)
朱蒙(56話)、ホジュン(61話)、太陽の女(10話)  ⇒視聴ドラマ一覧表
歯止めがかからなかった。。

  금을 긋다 : (限界・限度などの)線を引く、歯止めをかける
    ・금:折り目、裂け目、ひび、筋、線
    ・긋다:(線・字画などを)引く、限界を引く

  획을 긋다 : 転機を迎える
    ・획【畫】:一筆で書いた線や点、字画

  선을 긋다 : 線引きをする/線を引く

線つながりで
  선이 닿다 : コネを持つ
    ・닿다:つく、届く、触れる、(関係が)結ばれる

ソンつながりで (苦...
  손길이 닿다 : 手が届く
    ・손길:(差し伸べる)手

  가슴에 닿다/와닿다 : 感動させる
와닿다が辞書に載ってない。。와 닿다??

  피부에 와닿다 : 実際に経験したことのように感じられる

もっと直接的に  
  피부로 느끼다 : 実際に経験する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする