goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ テーブルに、花が咲く ~

2021-02-02 23:14:58 | ブックス
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 ぱふゥ! まんぷくゥでス!」
「がるる!ぐるがるる!」(←訳:虎です!美味でした!)

 こんにちは、ネーさです。
 いまや全国的に
 節分の日の恒例となった恵方巻を、
 おいしくいただいたあとは、
 さあ、読書タイムですよ♪
 本日は、こちらの御本を、どうぞ~!

  



 ―― &Premium  お茶とコーヒー、そしてカフェ。 ――



 2020年5月に発行されたマガジンハウスムックは、
 月刊誌『&Premium』に掲載された
 『おいしいコーヒーのある生活』(2015年)、
 『カルチャーのあるカフェ』(2016年)、
 『お茶の時間にしましょうか』(2018年)
 という3回の特集を1冊にまとめた
 特別編集号です。

「ふァいッ! いそがしィときこそォ~」
「ぐるがるる~!」(←訳:お茶しよう~!)

 ええ、健康のためにも、
 ココロのためにも、
 ホッとリラックスできるティータイムは、
 とても大事です。

 特に、緊急事態宣言が続き、
 おうち時間が増えた昨今、
 美味しいお茶やコーヒーは、
 日々に欠かせぬ糧のようなもの♫

「あのゥ、できればァ~…」
「がるるるる!」(←訳:おやつもね!)

 はい、ご安心くださいな。
 御本の前半部分は
 紅茶・お茶・ティーサロンの特集、
 後半部分は
 コーヒーとカフェが特集されていますが、
 どちらの特集でも
 それぞれの飲み物の良さを引き立てる
 お料理&お菓子が紹介されています。

 スパイスチャイには、ココナッツケーキ。

 ペパーミントミルクティーには
 アーミッシュパンケーキ。

 アイスコーヒーには、ゴーフルや、
 ドーナツもいいわね♫

「おなかァ、すいてきましたでス!」
「ぐるがるるる~!」(←訳:全部食べたい~!)

 御本の中央部分には、
 《道具》を特集したコーナーもありますよ。

 日本茶を、紅茶を、
 ハーブティーや中国茶を、
 美味しく淹れるには
 どんな急須やポットがいいのか。
 茶漉し、茶筒は、
 どんなものを選べばいいのか。

 そして、
 ティータイムを
 “観たい!”方々におすすめなのは、
 本文50ページと60ページの、

 《映画で観るお茶のスタイル》。

「わおゥ! おしゃれッ!」
「がるるる!」(←訳:シブいぜ!)

 ここで取り上げられているのは
 作品の中で
 紅茶を飲むシーンが描かれている映画たちです。

 『マイ・フェア・レディ』
 『日の名残り』
 『ダンケルク』……。

「ふァいィ! えいがのォなかでもォ~」
「ぐぅーるるるるがるぐる!」(←訳:ティータイムは必要です!)

 書物を手にしながら、
 DVDを鑑賞しながら、
 のんびりと。

 緊張がホッとゆるんで、
 笑顔の花が咲くひととき。

 お茶派さんも、
 コーヒー派さんも、
 とにかくおやつ!派さんも、
 ぜひ、一読してみてくださいね♪