goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

笑いも知性も旅の翼も。

2015-01-11 21:26:55 | ブックス
「こんにちわッ、テディちゃでッス!
 うんしょッ!うんしょしょッ!」
「がるる!ぐるぅるっ!」(←訳:虎です!とりゃあっ!)

 こんにちは、ネーさです。
 お正月太り解消のため全力でエクササイズ中のテディちゃと虎くんですが、
 本日の読書タイムに御登場いただくのは、
 文壇きってのダイエッターさん?の愉しいエッセイ作品です。
 さあ、こちらを、どうぞ~♪

  



           ―― パリわずらい 江戸わずらい ――



 著者は浅田次郎さん、2014年3月に発行されました。
 JALグループ機内誌『SKYWARD』に
 2009~2013年にかけて掲載されたエッセイ40編からなる御本は、
 歴史、旅行、美味しいもの、
 そしてダイエットのお話!と多彩です。

「あさだァせんせいィもォ、たぶんッ?」
「ぐっるるがる?」(←訳:ふっくら体質?)

 御本人いわく、
 着物で外出する機会が多くなって、
 《面構えが和風回帰》。
 体型も日ましに和風回帰して、
 スーツのほぼ半数は使用不能となった、のだそうですから、
 ちょっとこれは、食べるものに気を付けないと……

「でスねッ! ごいッしょにィ~!」
「がるるぐっるる!?」(←訳:目指せホッソリ!)

 ダイエットに励みつつ、
 著者・浅田さん、しかし大阪のタクシーで
 運転手さんとの会話に憤激します。

   何だって?
   《ちくわぶ》を知らない?

「ふァ~…おおさかァ、でスからァ~…」
「ぐるるがるるぐる!」(←訳:東西の味覚差だね!)

 摂生の甲斐あって体重に良い兆しが!
 というタイミングで、
 あ~、イタリアへ取材旅行……。

「なんでッ、そこでッ??」
「がるるぐるるる!」(←訳:しかもイタリア!)

 も、もちろん、一冊すべてダイエットのお話、
 ではありませんよ。
 愛媛県松山市での講演に赴いた浅田さんは
 その後の宴席で
 或るアイディアをお披露目しました。

 いつの間にか、世から消えてしまった二千円札……

 復活させてはどうでしょう?

 それも、各都道府県の偉人を描いた47種類の
 自治体二千円札を発行する、という形で!

「うぷふふッ!」
「ぐるるがる!」(←訳:ご当地お札!)

 鹿児島県発行のお札が西郷隆盛さんの肖像入り、なのはカタいわよね。
 高知県は、龍馬さんで来るでしょ。
 東京都は、徳川家康さんの肖像入り。
 となれば、大阪は豊臣秀吉さんでしょうか。

 いえ、正直言うと東京人としては、
 徳川さんは、う~ん?ちょっとねぇ?

「とうきょうゥうまれじゃないィしィ~」
「がるっるぐるぐる~」(←訳:三河っ子さんだし~)

 島根県はラフカディオ・ハーンさん?
 京都は偉人さんだらけで選出が揉めに揉めそうだわぁ。

「けつろんッ、でませんでス!」
「ぐるぐる~!」(←訳:議論百出~!)

 表題作品『パリわずらい 江戸わずらい』には
 考えさせられたり笑わされたり。
 その他のどの作品も“読ませる”パワーみっちりです。
 筆巧者・浅田さんのエッセイ集、
 エッセイ好きな御方&旅好きな方々に
 おすすめで~す!