こんにちは、ネーさです。
祝!ジャパンカップ開催@宇都宮市!
今年2013年は世界のプロチームが来日してるんですよ~♪
「こんにちわッ、テディちゃでス!
いちりゅうゥのォ、ろーどれーさーさんたちがァ、しゅうけつゥ!」
「がるる!ぐるるー!」(←訳:虎です!速いぞー!)
言っておきますが、競馬じゃありません。
自転車競技のジャパンカップです♪♪
強豪選手さんたちの闘いを
間近で観戦できちゃう宇都宮市民の皆さまが羨ましくて歯ぎしりしながら、
本日は、読書タイムをお休みして
アートなお時間を、どうぞ~!

―― 没後100年 徳川慶喜 展 ――
静岡市美術館にて、11月2日~12月15日(月曜休館、11月4日は開館し翌5日が休館)
そして、こちらも同じく――

―― 没後100年 徳川慶喜 展 ――
松戸市戸定歴史館にて、10月5日~12月15日(月曜休館、ただし祝休日の場合は開館し翌火曜が休館)
このふたつの展覧会は、珍しいことに、

松戸市戸定歴史館と静岡市美術館が
共同で歴史と美術の両面から徳川慶喜さんの生涯に迫る、という
コラボ企画展なんです。
「ふむゥ!
このおかたがァ、らすとしょうぐんッ!」
「ぐるるるがっる!」(←訳:文人でもあった!)
《歴史にIF(もしも)はない》とは申しますが、
どうしたって想像してしまいますよね。
信長さんが本能寺に倒れることがなかったら?
信玄さんや謙信さん、秀吉さんがもっと長生きしていたら……?
徳川慶喜さんは、
幕末・維新の英傑群中では
脇に押しやられがちな存在ですが、
やはり、歴史の流れの『鍵』を握る人物でした。
もし、大政奉還がなかったら?
もし、薩長との全面対決を選択していたら?
「れきしがァ、かわッちゃうゥ~!」
「がるるぐるがっるがる?」(←訳:日本はどうなったかな?)

時代のキーパーソンであった徳川慶喜さん。
没後百年を記念しての特別展は、
歴史好きさん、
幕末マニアさん&明治研究家さんに
おすすめですよ♪
お出掛けしてみてくださいね。
ではここで、週末恒例のオマケ画像も、どうぞ~!

「あッ! ちーきーちゃんッ♪」
「ぐーるーぐぅるる!」(←訳:チーキーちゃんだ!)

『アフタヌーンティー』さん店頭には
『ハリス・ツイード』さんとコラボ制作したチーキーベアちゃんが登場!
くまマニア諸氏よ、
週末は『アフタヌーンティー』さんへ~!
祝!ジャパンカップ開催@宇都宮市!
今年2013年は世界のプロチームが来日してるんですよ~♪
「こんにちわッ、テディちゃでス!
いちりゅうゥのォ、ろーどれーさーさんたちがァ、しゅうけつゥ!」
「がるる!ぐるるー!」(←訳:虎です!速いぞー!)
言っておきますが、競馬じゃありません。
自転車競技のジャパンカップです♪♪
強豪選手さんたちの闘いを
間近で観戦できちゃう宇都宮市民の皆さまが羨ましくて歯ぎしりしながら、
本日は、読書タイムをお休みして
アートなお時間を、どうぞ~!

―― 没後100年 徳川慶喜 展 ――
静岡市美術館にて、11月2日~12月15日(月曜休館、11月4日は開館し翌5日が休館)
そして、こちらも同じく――

―― 没後100年 徳川慶喜 展 ――
松戸市戸定歴史館にて、10月5日~12月15日(月曜休館、ただし祝休日の場合は開館し翌火曜が休館)
このふたつの展覧会は、珍しいことに、

松戸市戸定歴史館と静岡市美術館が
共同で歴史と美術の両面から徳川慶喜さんの生涯に迫る、という
コラボ企画展なんです。
「ふむゥ!
このおかたがァ、らすとしょうぐんッ!」
「ぐるるるがっる!」(←訳:文人でもあった!)
《歴史にIF(もしも)はない》とは申しますが、
どうしたって想像してしまいますよね。
信長さんが本能寺に倒れることがなかったら?
信玄さんや謙信さん、秀吉さんがもっと長生きしていたら……?
徳川慶喜さんは、
幕末・維新の英傑群中では
脇に押しやられがちな存在ですが、
やはり、歴史の流れの『鍵』を握る人物でした。
もし、大政奉還がなかったら?
もし、薩長との全面対決を選択していたら?
「れきしがァ、かわッちゃうゥ~!」
「がるるぐるがっるがる?」(←訳:日本はどうなったかな?)

時代のキーパーソンであった徳川慶喜さん。
没後百年を記念しての特別展は、
歴史好きさん、
幕末マニアさん&明治研究家さんに
おすすめですよ♪
お出掛けしてみてくださいね。
ではここで、週末恒例のオマケ画像も、どうぞ~!

「あッ! ちーきーちゃんッ♪」
「ぐーるーぐぅるる!」(←訳:チーキーちゃんだ!)

『アフタヌーンティー』さん店頭には
『ハリス・ツイード』さんとコラボ制作したチーキーベアちゃんが登場!
くまマニア諸氏よ、
週末は『アフタヌーンティー』さんへ~!