goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

魔法の絨緞、西へ?

2010-08-03 23:21:53 | ブックス
 わお! 沖縄で開催されているインターハイの男子バスケットボール、
 決勝戦を制したのは……東京代表の八王子高校!
 同じ八王子っ子として、心より、お祝い申し上げます~!
 こんにちは、声を大にしておめでとう!のネーさですよ。

「はつゆうしょうッ、おめでとうございまス!
 こんにちわッ、テディちゃでス!」
「ぐるるっ!がるるー!」(←訳:虎ですっ!本当におめでとー!)

 お祝い気分で、今日もどんどん進めちゃいます読書タイム♪
 え~、バスケとは全然関係ないような、
 でもとっても楽しい旅の御本を、さあ、どうぞ~!


 
               ―― トルコトラベルガイド ――



 著者は涌井玲子さん&美才治真澄さん、’10年7月に発行されました。
 英題『Turkey Travel Book』とありますように、
 トルコ共和国のトラベルガイドブックです。 

「ほほォ~、とるこォきょうわこくゥ……とおいィおくにィでスゥ」
「がるるるがるるー!」(←訳:アジアの西の果てー!)
「しるくろーどッ!」

 遠いんですけれど、
 日本とはさまざまな縁で結ばれているお国、ですね。
 世界遺産に指定されている文化施設や遺跡も多く、
 日本人観光客にも人気の旅行先です。

 そんなトルコ共和国の、
 ホテルやらショッピングストリート情報やらの
 一般的なトラベルガイドは
 大手旅行代理店さん発行のガイド本に任せておくことにして、
 こちらの御本が案内してくれる『旅』模様は、
 しっかり地に足がついた内容で、
 なんともキュート!

「きゅーとッ?」
「ぐるがるるるる?」(←訳:可愛いってこと?)

 女の子のための京都ガイド、に近い感覚でしょうか。
 青空市場、
 バザールに程近い問屋街巡り、
 トルココーヒーの淹れ方、
 チャイの淹れ方、
 イスタンブールのスーパーマーケット探訪……

 いちばん感心しちゃったのは、
 定番パンカタログ!
 ひゃー、これがトルコのパンですか♪
 ヨーロッパのパンとは何かが違~う!

「ちがってるけどォ、おいしそゥ!」
「がるがるぐるる!」(←訳:欧州とアジアのフュージョン!)

 実はネーさ、ペルジアンミニアチュールと呼ばれる
 細密画が大好きなんです。
 なので、トルコの旅ガイド、アート本などは
 出来るだけ眼を通すようにしているのですが、
 数あるトルコ共和国ガイド本の中でも
 この『トルコトラベルガイド』は
 最もおすすめの一冊!

 トルコ? イスタンブール?
 行く予定はないよ~という御方は
 旅行雑誌を眺める心地で、
 行きますトルコ!自由行動の時間たっぷり取れそうです!という御方は
 ぜひ予習のために一読を!
 
「じたくでェ、わくわくゥ、くうそうりょこうッ♪」
「がるる~がるがる!」(←訳:バザールで沢山お買い物!)

 旅情つのる夏休み、心は西へ!