昨日は、、、アルトのレッスンでした。
(だから、内容は後日っ!!爆)あれ~
で、そこで先生のお話をいろいろと伺い、
その中で最近、仕事で先生が篠笛を吹いているという話を聞いて、、。
なんとなく自分が持っている笛を思い出した。
、、、というのも、
実は2年前、いろんな笛に興味を持ち、 とりあえず入門用の安い笛を買ったのが始まりで、だんだん増えて、、、いつのまにか10本くらいになった。
で、その中でも、一応、品質の確か?っぽい6本の笛を吹いてみた~。(爆)
吹いた楽器は、リコーダー(アルト、ソプラノ、ソプラニーノ)と、ファイフが2本。それから篠笛(8本調子)で、 篠笛以外はプラスティック製で、アルトとソプラノとファイフⅠがヤマハ製、もう一本のファイフ2とソプラニーノがアウロス製、篠笛がスズキ製。調子は、アルトとソプラニーノはF管で、残りはC管。
もう、しばらくどれも吹いていなかった。
それで楽器を買った当初は、珍しくて、サックスやフルートの練習の合間にこっそりと練習していた。でも上手く音が出ないし、指も難しいのでだんだん吹かなくなっていた。
ところが、、。
今日、久しぶりに吹いてびっくりっ!
なんと、どれもちゃんと音が出ます!!!(爆)
以前よりも。
、、、とはいっても、Cメジャーキーで一オクターブ程度。
でも以前は、その程度のロングトーンでもろくな音が出なかったので、それに比べたら、ちゃんとメロディを吹くレベルになっていた感じでちょっとうれしかった。
それで感想としては、ちゃんと音が出ると、、、どれも同じような音色。(笑)
縦笛も横笛も、、。
それからアンブシュアと呼吸に関しては、どれもフルートと同じで大丈夫だった。 逆に、フルートで音が出れば吹けるって感じ。
楽器の音の出る原理はどれも同じなので、特に倍音をコンとロールできると音は出易いし、呼吸は安定すると感じた。
で、篠笛だけど、私の場合、手の角度の問題なのか?
キーを全部押さえるのが苦手だった。
ところが、それを昨日、先生に言ったら、、。
「なら、小指を押さえなくてもいいのでは?」と。
うーん、目から鱗だった。
なぜなら、私の持っている8本調子は、右手の薬指までの運指で、Cの音が出る。つまり小指は使わなくても吹ける曲がある。
それで軽い気持ちで篠笛を吹いてみたら、なぜかちゃんとCメジャーで吹けたので、リコーダー同様に吹く事ができた。
ちなみに吹いた曲は、 初心者ご用達の、「きらきら星」と、「ロングロングアゴー」と、 もう春なので、「春の小川」っ!!を、イーブンに吹いたり、ジャズ風なリズムでアドリヴ入れて吹いたり~♪
ほんとはジャズやクラシックの曲も吹きたかったけど、キーが難しかったり、半音がばしばし出てくるので断念。 これからの課題になった。
、、、ということで、笛も楽しかった。
やっぱり、2年間習ったフルートの基礎練習の成果もしれない。
もしくはアルトで必死に練習したせいかどうか、、、定かじゃないけど、とにかくようやく普通に吹けるようなるような予感を感じたので、これからは、サックスやフルートと同様に地道に練習してみたいと思った。
で、メインのアルトの他に、これからは、カーブドソプラノとフルートも日々練習すると、先生に約束したので、これからはそっちの練習も頑張らないといけないと思った。
これからはいろいろと吹いてみたいと思った。(笑)
(だから、内容は後日っ!!爆)あれ~
で、そこで先生のお話をいろいろと伺い、
その中で最近、仕事で先生が篠笛を吹いているという話を聞いて、、。
なんとなく自分が持っている笛を思い出した。
、、、というのも、
実は2年前、いろんな笛に興味を持ち、 とりあえず入門用の安い笛を買ったのが始まりで、だんだん増えて、、、いつのまにか10本くらいになった。
で、その中でも、一応、品質の確か?っぽい6本の笛を吹いてみた~。(爆)
吹いた楽器は、リコーダー(アルト、ソプラノ、ソプラニーノ)と、ファイフが2本。それから篠笛(8本調子)で、 篠笛以外はプラスティック製で、アルトとソプラノとファイフⅠがヤマハ製、もう一本のファイフ2とソプラニーノがアウロス製、篠笛がスズキ製。調子は、アルトとソプラニーノはF管で、残りはC管。
もう、しばらくどれも吹いていなかった。
それで楽器を買った当初は、珍しくて、サックスやフルートの練習の合間にこっそりと練習していた。でも上手く音が出ないし、指も難しいのでだんだん吹かなくなっていた。
ところが、、。
今日、久しぶりに吹いてびっくりっ!
なんと、どれもちゃんと音が出ます!!!(爆)
以前よりも。
、、、とはいっても、Cメジャーキーで一オクターブ程度。
でも以前は、その程度のロングトーンでもろくな音が出なかったので、それに比べたら、ちゃんとメロディを吹くレベルになっていた感じでちょっとうれしかった。
それで感想としては、ちゃんと音が出ると、、、どれも同じような音色。(笑)
縦笛も横笛も、、。
それからアンブシュアと呼吸に関しては、どれもフルートと同じで大丈夫だった。 逆に、フルートで音が出れば吹けるって感じ。
楽器の音の出る原理はどれも同じなので、特に倍音をコンとロールできると音は出易いし、呼吸は安定すると感じた。
で、篠笛だけど、私の場合、手の角度の問題なのか?
キーを全部押さえるのが苦手だった。
ところが、それを昨日、先生に言ったら、、。
「なら、小指を押さえなくてもいいのでは?」と。
うーん、目から鱗だった。
なぜなら、私の持っている8本調子は、右手の薬指までの運指で、Cの音が出る。つまり小指は使わなくても吹ける曲がある。
それで軽い気持ちで篠笛を吹いてみたら、なぜかちゃんとCメジャーで吹けたので、リコーダー同様に吹く事ができた。
ちなみに吹いた曲は、 初心者ご用達の、「きらきら星」と、「ロングロングアゴー」と、 もう春なので、「春の小川」っ!!を、イーブンに吹いたり、ジャズ風なリズムでアドリヴ入れて吹いたり~♪
ほんとはジャズやクラシックの曲も吹きたかったけど、キーが難しかったり、半音がばしばし出てくるので断念。 これからの課題になった。
、、、ということで、笛も楽しかった。
やっぱり、2年間習ったフルートの基礎練習の成果もしれない。
もしくはアルトで必死に練習したせいかどうか、、、定かじゃないけど、とにかくようやく普通に吹けるようなるような予感を感じたので、これからは、サックスやフルートと同様に地道に練習してみたいと思った。
で、メインのアルトの他に、これからは、カーブドソプラノとフルートも日々練習すると、先生に約束したので、これからはそっちの練習も頑張らないといけないと思った。
これからはいろいろと吹いてみたいと思った。(笑)