キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

「枯葉」のアドリヴ

2008年05月31日 14時57分49秒 | サックス練習
この前のレッスンで久々に、「枯葉」を、吹いた。

この曲はアルトサックスを始めた時から練習している曲で、レッスンでも半期に一度くらい吹いて、先生に御師事を仰いでいる。

で、今回もたぶん、そのくらい間が空いているかも、、。(笑)

それで実際には、あの有名なジェイミーのマイナスワンに合わせて一回吹いた。
最初は、私がテーマを吹いて、それからワンコーラスアドリヴ、それからワンコーラス先生がアドリヴを吹いて、最後に私がワンコーラスアドリヴを吹いた。

先生の感想では、「以前よりも良くなっている。」と、、。
と、以前を覚えているか、、、不明。(爆)

そんなことより、自己申告で↓こんな感想を提示してみた。

【欠点】

1、フレーズがスケールの上昇下降だけになっている。

2、音の組み合わせが、隣合った音だけになっている。

3、鼻歌でフレーズを作っているが、その鼻歌のメロディのボキャブラリーが少ない。

4、リズムのバリエーションだけでフレーズを作っている。



それに対して、先生は、、。

【対策】

1、もう一度、コードの分散和音の練習と、トライトーンの書き出して、吹く練習をする。そして、その音をターゲットにしてフレーズを作っていく。

2、鼻歌のメロディのボキャブラリーを増やすために、参考になりそうなプロの有名サックスソロを歌えるようにする。

3、出来れば声に出したフレーズを、楽器で吹けるようにする。

4、好きな曲やフレーズを聞いて口に出して歌って覚える。
その後に、譜面に書いたり、実際に吹けるようにする。
→いわゆる耳コピを練習課題に加える。

・なんとなくのんべんだらりん~とした、抑揚の無い平坦なアドリヴ。
・特別、音が間違っていないのに、聴いていて面白みの無いアドリヴ。
・だからといって、頭の中にあるイメージは壮大でスペクタクルなのに、それをちゃんとした音にすることは技術的に困難。

こういう悩みが、改めて浮き彫りにされたレッスンだった。
次回、またレッスンで、「枯葉」を吹くときは、少しは努力の跡が見られるようにしたいと密かに思った。(笑)

ただ、、、すぐに改善は無理かも??

とりあえずセッションでは、しばらく初心者の悩みを抱えながらも、今吹けるベストの力で、「枯葉」を吹きたいと思った。

これからもがんばりたい。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

92回目のレッスン

2008年05月30日 21時25分57秒 | サックスレッスン
今週の木曜日はアルトのレッスンでした。

、、、って、なんとー!急遽、5日前に予約を入れられたので、まさに寝耳に水っ!!!(爆)

う~ん、前回のレッスンから早6週間も経っているのに、ろくに練習していなかったので、焦る焦る~。
急いで3日間で勘を取り戻すために練習したけど、、、ダメでした。(汗)

それでも久しぶりに元気な先生の顔見たいし、、。
雨の中、行ってきた。

それで最初に、10日後にあるビックバンドのライヴについてご報告して、それから今更ながら出来ない(というか怪しい、)2曲ほどを、吹き方についてレクチャーをお願いした。ほんとは自力で吹けるようにしたかったけど、、、曲が自分のレベルではちょっと難しかった。(涙)
、、、って、それについては長くなるので、また後ほど、。(笑)

それからやっと本レッスンが開始!

まずソノリテのロングトーンで5音づつ下がるのをやって、、。

それからニーハウスの「ベーシックVol.2」のラストの曲で、22曲目の「BEA'S FLAT」をカラオケで先生と一緒に吹いた。
さすがに今回は、もう6週間も練習していたせいか、ようやく合格がもらえた。
、、、ということで、やっと本終了~♪
ちょうど練習を始めて一年間、全22曲だった。
ちなみに写真はその22曲目です。(笑)

最初は手書きの譜面が読みずらかったけど、それも慣れて、ニーハウスらしい心地よりリズムとメロディで楽しく練習できた。
、、、ということで、次からは表紙が緑色の「インターミディエイト」が課題になった。

そして次は、「ジャズコンセプション」の17曲目の「LUNAR」だったけど、、、うーん、やっぱり例の指の回らない2箇所のフレーズが、またできなくてあえなく爆沈、、。(涙)、、、また宿題になった。
でも、あとの出来はそんなに悪くないといわれたので、あともう少しかも?
がんばらないと、、。

そして最後、先生にお願いして、先生と一緒に「枯葉」を吹いた。
で、いろいろとアドリヴについて、新たにアドバイスを頂いた。
(これについても後ほど~。おぃ!笑)

久しぶりな感じのレッスンだったけど、先生も元気そうで楽しいレッスンだった。

つづく。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ体験講座

2008年05月28日 01時43分10秒 | ピアノ
火曜日は、楽しみにしていたピアノの体験講座に行ってきた。

内容は、ただの30分の個人レッスン!(笑)

一応、超初心者という紹介をして、やりたい教則本ということで、「バイエル」を持っていった。
そしたら先生が、「これでいいでしょう!」と仰ってくれたので、その本でレッスンを受けることした。

実際には、まず生ピアノと電子キーボードは鍵盤のタッチ(重さとか、)違うと説明を受け、それから生ピアノは、弾くとき指に意外と力が必要といわれたが、なぜか私が普段、家のキーボードで弾いているように弾いたら、、、。

「おー!思いっきり大きな音が出て、ビックリ~。」(爆)

おまけに鍵盤に構えた手のフォームが良いと、妙に褒められてしまった。(笑)
たぶん、、、フォーム(手の形)に関しては、サックスの練習の賜物。
なにしろ始めて3年、やっとフォームが安定してきたから~。

それから、本の曲を最初のページから見繕って弾いて、、。
バイエルの3番、7番、8番、10番、11番、12番、14番をなんとか合格。
どれもそんなに難しい譜面じゃないので、ゆっくりのテンポで音が間違っていなければOKという優しい判断だった。

それで13番がいまいちだったので、それが宿題になり、その後の曲も出来る範囲内で練習しておくように、、、と。

それで教則本の「バイエル」だけど、聞いたら、随分、昔からある教則本らしい。なにしろ、大昔(40年以上前とか)は、ピアノの入門教則本は、この本しかなかったらしくて、、。
先生も、もちろんやったことがあるって仰っていたけど、、、なんと5歳の頃!(爆)うーん。
私は比べるとさらに40歳上だけど、、、果たして出来るのか??

ちなみに「バイエル」は、上達の早い人で一年、遅い人で2、3年は掛かるらしいけど、途中での挫折率も高く、、、逆に全部練習して弾けるようになると、意外と基礎能力が高いレベルで身に付くらしいので、面白い教材だと思った。
なので、あんまり途中で変な曲を練習して、回り道しないように、なるべく集中して教則本をやっていきたい。

、、、ということで、先生との相性も良い感じだったので、来月から月2回、ピアノのレッスンを受けることにした。

しばらくは、「バイエル」を練習して、出来ているかどうか?
チェックを入れてもらえるようなレッスンになりそう~。

とりあえず、自分の意思で指が動かせるようになりたい。
(って、実は苦手な指があったし、。涙)
でも指回りに関しては、すべて訓練(練習)でクリアできるという、なんとも力強いお言葉を頂いた。
なので、これから毎日せっせと練習したい。
なにしろピアノは、他の管楽器に比べたら、ウォームアップいらず、すぐに音が出せるので、よって、すぐに教則本を練習できるー。
なかなかお手軽な楽器だと思った。(笑)

あと練習は、手が疲れたらやめたほうが良いらしい。

うーん。そこが問題なのよね、、。(爆)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習している曲

2008年05月26日 01時05分18秒 | サックス練習
最近はアルトサックスをメインに、一応、他のフルートとカーブドソプラノも楽器を出して、毎日吹くようにしている。

それで練習時間は30分から60分と短いけど、、。(笑)

まずメインのアルトは課題曲が多く、レッスンとビックバンドのレパートリーを練習しないといけないので、おのずとやらない宿命になっていて、。
それでも練習の最初は、10分から20分のソノリテのロングトーンとメジャースケール12キーは必ずやらないと、吹くコンディションが整わないと感じていたり、、。
逆に言うと、それだけやればその後に曲はなんでも調子よく吹けるので、最初に3、40分ウォームアップすればいいのだから、楽といえば楽。
そのあとは各課題曲の練習ばかり。
でも最後は、やっぱりセッション用の曲も練習したくなり、「枯葉」とか吹いてしまう~。(笑)

それからフルートとカーブドソプラノの場合。
フルートはレッスンでクラシックの教則本をやっているので、基礎練習はそれが中心。
で、曲も最初はクラシックをやるつもりでバッハとか、簡単な曲を練習していたけど、、、やっぱり難しい。それなので、最近はあまり練習しなくなってしまった。(汗)
それで代りに練習しているのは、やっぱりジャズのスタンダード曲。
結局、フルートもセッションで吹きたいと思っているから、。(おぃ!)
それで練習しているのは、、、やっぱり「枯葉」!!、、、と言いたいけど、キーが「Gm」とちょっと難しいので、もっと簡単に吹けそうな、「サマータイム」とか「イパネマの娘」とか練習している。

そしてカーブドソプラノも、、、こちらはレッスンも無いし、バンドで吹く予定もないので、もっぱらセッション用なので、曲はすべてジャズのスタンダード曲を練習している。
それで練習している曲は、、、やっぱり「枯葉」!!、、、だったり~。(爆)
あとは、「グリーンドルフィン」とか、「サマータイム」とか、、。

、、、って、結局、楽器が変わっても吹く曲はほぼ同じという結果。
当たり前といえば当たり前だけど、、。(笑)
やっぱり好きな曲は好きだし、それに好きな曲は何度吹いても楽しいし、それに好きな曲はメロディをよく覚えているので吹きやすい。
ただ、当然、楽器が違うと譜面の吹くキーが違う~。
それが意外と楽しいと思うから不思議。

、、、ということで、今、マイブームは、なぜか「サマータイム」!!
アルトではちょっと吹きずらいけど、なぜかフルートとソプラノは大丈夫。
ちなみにお気に入りのキーは「Dm」(、、、って、なぜかこの曲、いろんなキーで演奏される曲みたいで、、。笑)

それで今、NHK教育の趣味悠々という番組で、ジャズピアノ入門の番組をやっていて、今週の水曜日(28日)が最終回なんだけど、曲は「サマータイム」をやる予定で、密かに楽しみにしている。
で、テキストには模範演奏とカラオケが付いているので、それを聴きながら「サマータイム」とか「枯葉」と吹いて遊んだりしているけど、やっぱり、一流のプロの伴奏は、ほんとに自分も上手くなった感じがすると思えるCDはさすがかも。

私はやっぱりジャズが好き!
最近、本当にそう感じる今日この頃でした~。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の楽器との相互作用

2008年05月24日 23時59分44秒 | 楽器
最近、いろんな楽器を練習してみて、、、思った。

もしかしたら私って、数種類の楽器を練習したほうがいいのでは?

、、、というのも、自分の性格というかタイプでは、何でも凄い一点集中型で、猪突猛進型みたいで、なんでも始めると熱血になりやすい。
しかし、それが災いして「灯台下暗し」になりやすく、目の前にあるものさえ分からなくなることもしばしば~。

それで、3年半前に始めたアルトサックスも、最初はそればかりの練習で、毎日何時間も練習すれば早く上手くなると思っていた。けど、実際にはあまり上達しなくて焦りまくり~だった。
ところが、その後、翌年に念願のカーブドソプラノを買い、さらにその翌年にフルートを始めて、、、。楽器が増えるたびに基礎練習内容も増えて~。(笑)
でも別の観点で練習するようになって、同じジャズの曲をやるにしても、少し考えは表現力に幅がでてきたような気がした。
それに基本の複式呼吸法も、フルートの練習でさらに強化できて、一石二鳥だった。
「最初は楽器が増えると練習が別になって大変だけど、やっている内に、いつか、違う楽器どうしでの相互作用が望める。」
そうフルートを始めたとき、先生に言われたを思い出す。
私にとってはフルートは、最初、複式呼吸の練習用の楽器のつもりだった。(爆)

そして今年、もう5月。
重い腰を上げて、あの楽器を始める。
それは、、、ピアノ。(爆)
で、、、まだ3日しか練習していない。
それも「バイエル」のみ。(笑)

でも凄いと思ったのは、もう効果が表れ始めている、、。
すでにアルトやフルートを吹いたときの指の動きが違う。
それに音色やピッチの感覚も微妙に違う。
口では説明できないけど、、、やっぱりピアノは偉大かも?

、、、ということで、これからはアルトをメインに、他の楽器の練習もなるべく毎日30分くらいやって、その相互効果を狙いたいと思っている。
もちろん日によっては練習できない楽器もあるだろうけど、やっぱり心構えがあるだけでも違うかも??

ちなみにピアノは、これから毎日30分から60分練習の予定~。
ほんとはもっとやりたいけど、すでに肩と腕と手が筋肉痛なので、、、無理は禁物かなと。(笑)
あとメインのアルトは毎日1、2時間の練習は当たり前。(ほんとはもっとやりたい。)で、残りの楽器はできれば一回に30分をメドに練習できたいいな~。

それで今日の練習では、まずピアノを1時間、アルトを2時間、それからフルートとソプラノを30分づつ吹いた。
やっぱり時間が経つと体力的に疲れてくるので、最初に練習した楽器のほうが調子が良い。なので、これからは練習する楽器の順番をどうするか?考えたい。
なんか良い順番ってあるのだろうか??(笑)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹のマウスピース

2008年05月21日 11時55分18秒 | サックス練習
実は先週のビックバンドのリハのとき、バリサク担当の方が、最近話題になっている某所の竹製マウスピースの試奏品を持って吹いていた。
それもわざわざバリサクの他にアルトも持参で、、。(笑)

そういうわけで、同じバンドのアルトの方も試奏していたので、ついでに私もそのマウスピースを吹かせてもらった。
品物はよく聞かなかったけど、竹製のネットで有名なやつで開きは7番。
それで、さっそく吹いてみた感想~。

うーん、意外と固い音がする。息は入りやすくて、(7番だから?)、あと中音、高音域がめちゃくちゃ吹きやすい。特にパームキーを押さえた最高音とか無理なく音が出せるー。(爆)
ただオクターブキーを押さない低音域が吹きずらく、音量も出せなかった。
たぶん開きに問題あるかもしれない。

あと音色はほんとに固めでメタルのような金属的な倍音はないけど、ラバーに比べると、なんとなくプラスティック多目の音色。(もしくは竹の音色?笑)、、、というか家に竹の笛があるけど、竹って高音域が強いのよね~。
さらにヤナギサワのラバーを、ちょっと固めにした感じで、それはそれで良い音かな?、、、それと倍音が少なめなので、マイク乗りもよさそう~。
なので、ジャズというよりロックやフュージョンに向いているという感想だった。

実はかなり期待していた。
でもこのマウスピースで吹くなら、他のマウスピースでもいいような。
第一、値段が高いし、私はどちらかというと柔らかめの音色が好きなので、今はあまりいらないと感じた。
、、、というか、最近、どれを吹いても同じ音色がするので、わざわざマウスピースを変える必要性を感じないだけ、、。(おぃ!笑)

ちなみに家に帰り、持っていた別のメイヤーの5MMを久しぶりに吹いてみたら、、、あれ?その竹のマウスピースと同じ吹奏感で同じ音がした。(爆)

やっぱり違いが分かるまで、しばらく今のマウスピースで練習しようと思った。(笑)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のセッションその2

2008年05月20日 23時59分25秒 | ジャズセッション
あれからもう2日経った~。(笑)

それでセッションに行った次の日、さっそく録音をひとりでこっそりと聴いた~。

そして、、、夢は冷めた~。(爆)

、、、というか、セッションで意気揚々と吹いてみたけど、録音は正直だった。(汗)
自分では、前回(アルトでの、)セッションよりも音色、ピッチ等、良くなったと思っていたけど、、、それほどの進歩が無かった。
もちろん自分としては新しい曲にチャレンジできたので、それなりによかったけど、、。
ただ、それほど劇的な変化はまったくなく、逆に前回よりも下手に感じたのは、単に今回、自分以外に上手い管の方が数人いて、一緒に演奏したからかもしれない。

特に3曲目にやった、「ミスティ」なんて、自分と同じくアルトだった。
それもかなり上級者、、、というプロみたいに上手くて、、。
そんな人とご一緒して吹いたので、もう私なんて子供同然っ!!
それでもジャズのセッションなので、優しくフォーローしてくれたけど、、、きっと一緒に吹いていてやりずらかったかもしれない。(汗)
そんな私、、、。
それでも前回よりはテーマだけでも2ヶ月も練習したので、間違いは少なかった。
でもアドリヴに入ってからは、相変わらず内容がかなりやばかったで、少し反省した。(って、ほんとは少しではすまされないかも?滝汗)

それから最後に参加者全員で、「ルート66」というCのブルースも演奏した。
そのとき、私以外の管(アルトとテナーの方、)の演奏を聴いて思った。
一番の違いは、、、たぶんジャズの吹き方のリズムの取り方、、。
で、私のはなんか変、、。(涙)

、、、ということで、もう一度、ジャズのリズムの吹き方、再検討しながら~練習してみようと思った。実は、一番得意だと思っていただけに頭が痛い。
でもそれが現実かも?(笑)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のセッションその1

2008年05月19日 01時03分39秒 | ジャズセッション
なんとか日曜日、念願のセッションに行ってきた。

、、、って、お店はいつもの隣町のジャズ喫茶~。

そこは月に2、3回、ジャズのセッションをやっていて、
それも日曜日開催はいつも午後2時から~。(笑)
おかげで明るい時間に行って帰ってくるので、ちょっとうれしかったりする。

それで詳細は後日、、。(おぃ!爆)

それで演奏したのは、「ハウ・インセンシティヴ」「スターアイズ」
「ミスティ」「枯葉」の4曲。
そして全員参加のブルース曲は、「F」ではなくて「C」だった。(笑)

やっぱり家でマイナスワンに合わせてひとりで吹くのと違い、
生演奏はほんとに勉強になることが一杯っ!!
とにかく今回のセッションも楽しかった。

つづく。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッション用の選曲

2008年05月16日 17時32分16秒 | サックス練習
実は、久しぶりにお店にセッションに行く時間ができたので、、。

今度の日曜日に行こうかと。(笑)

それでおとといの夜から急いで、吹く曲の選曲をしているのですが、、。

うーん。難しい。

なにしろもう、「枯葉」、、、飽きた。(汗)
で、でも、Fのブルースはどうせ吹くだろうし、、。(バグズとか、。)
なので、一応練習はしておかないと、。
あと、「ソフトリー」と「ユビソ」、、、もういつもやっているし、、。
最近は、「ブルーボサ」や「酒バラ」もやっているし、、。
かといって、、、。
「カンタロープ」や、他のモード系の曲はやれる人が少ないし、。
前回やったオールドアメリカンな曲は、実力が知れちゃうし、、。(おぃ!)
「アナザーユー」も好きな曲だけど、アドリヴが途中挫折しやすいし、、。

、、、ということで、すごい困った。

ほんとは大好きな、「キャラバン」と「スターアイズ」と「ミスティ」、「グリーンドルフィン」、そして「シークレットラヴ」、「グレーターラヴ」「フォア」とかを、今月は練習していた。
、、、けど、テーマはともかく、アドリヴがどれもちゃんとコードやスケールの勉強をしていないので、途中で滅茶苦茶になりやすく、。(汗)
多少のメロディフェイクとフレーズコピーとコードスケールだけでは、なかなかちゃんとしたアドリヴが取れるようにならない。

その中でも唯一、マシになりそうなのが、「グリーンドルフィン」ぐらいで、、、(って、それはモードで吹ける部分があるからで、。おぃ!)
あとは、メロディフェイクの勢いで吹くと、ほんとにやばい。

それでも今一番お気に入りの曲、「スターアイズ」、、、うーん、吹きたい。
それでテーマとアドリヴをジェイミーのマイナスワンで練習しているけど、、、吹いている時は、なんとなく出来ているつもり。でも、後で録音を聴いてみると、、、あれ?合っているのはフレーズのリズムだけ。(爆)
、、、つまりフレーズの形は、今までエチュードで培ったジャズのフレーズなんだけど、使う音がよく分かっていないせいか、音がコードに合っていない部分が多数、、。(涙)
いくらジャズが自由な音楽だからって、、。
一応、コード進行を見て、コードスケールを確認しながら吹いているつもりでも、いつのまにかスケールアウトしているってこと?
、、、というか、まだジャズのスケールを全部は練習していないので、そんなにすぐに出て、、、こないよね??(爆)
ただ、バップスケールやオルタード、ペンタ、コンディミとか多少は意識しているつもりでも、、、正式に全部12キーで練習していないので、できるわけもなく、、。(おぃー。)あと同じキーの似た曲のフレーズを組み入れたりするんだけど、、、あれ?いつまに、、、フレーズを入れるコードを間違えていたり~。(汗)

でも、実際はアドリヴは歌えればいいじゃん!(笑)
、、、という精神で、、、懲りずに練習している。

やっぱ、初心者の無難な対策はメロディフェイクかな~。
一応、「スターアイズ」と「ミスティ」と、、、できれば、「キャラバン」を吹いてみたいけど、、。
結局、だめだと、「グリーンドルフィン」と「酒バラ」と「ユビソ」、そして「ソフトリー」と「枯葉」に、なるような気がする。

、、、とりあえず、明日、もう一度練習して決めたい。
で、楽器はソプラノって、考えていたけど、、、アルトにしようかな~。
それも明日、両方吹いてみて、、、決めたい。
なぜなら楽器によって(キーによって、)吹きやすい曲が違うから。(笑)

なんとかせねば、、。
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックバンドのリハ

2008年05月14日 19時16分30秒 | ビッグバンド
今日は、いよいよ来月の8日に、初のホールライヴが迫ったビックバンドのリハでした。

練習は、あと6月4日、(の直前のゲネプロ)のみという感じで、細かな練習は今日が最後だった。
メンバーの集まりは、金管辺り少し欠員があったものの、サックスセクションは5人全員揃ったので、練習になったはず、、。(バリトン以外、全員女性。)
あとは歌モノ曲が3曲あるので、ゲストの歌姫も練習に参加。
さらに今回、特別にキャラクター人形(マペット人形)も出演の予定で、それを使ってMCしてくれるプロの声優さん(女性の方、)も参加してくれた。
たった2、3時間の練習だったけど、楽しかった。

それで私の方は、、、うーん、未だにちゃんと吹けない譜面があり、、、ちょっと困難。(汗)
さらに長いサックスのソリがある曲、、、当然、暗譜っ!(おぃー。)
チータ(立ち)ということなので、ライヴ直前になり、ちょっと焦ってきた。
なにしろそのソリ、、、まだ全部吹けない。にゃ~
、、、ということで、これから3週間、それを特訓しないとまずいかも?(って、まずいよね。爆)
幸い、今月はライヴまでサックスのレッスンも無いし、、。(おぃ!)
お店のセッションに行きたいと思っているけど、それも任意だし、、。

でも、こうやってビックバンドのリハ、参加してみて本当に楽しいと思った。
考えてみれば、もうこのバンドに入ってから早一年半、、。
月に一度しか練習していないので、あんまり長くいる気がしないけど、そうでもないと思った。
サックスのレッスンでは発表会も何にもない、(最近はレッスンも無い。おいー。汗)けど、こうやってビックバンドでも、参加できて本当によかったと思っている。

、、、とはいっても、サックスのレッスン。
なんとかならいものだろうか、、、。(←誰に言ってる?笑)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする