ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

二月は逃げる  居座るコロナからは是非逃げたいし、寒さと花粉症からも遠ざかりたい  

2022-02-28 18:01:12 | 草花
二月は日数が短いので早く終わりますが、商売をやっている人にとっては、支払日が早く来るので、資金面の苦労も多くなりますね。
新型コロナのために景気が極端に冷え込んでいるところに、国際紛争による物価高が押し寄せて来そうです。
いろいろな難局を耐え忍んで日々を過ごしていくのは並大抵なことではありませんが、それでもやっていかないことには日も暮れません。
私たちにできることは、みなで協力し合って、足並み揃えて前を向いて進んでいくことなのでしょうね。
とにもかくにも、日常生活において健康第一で、穏やかな日常目指して、たゆまずにチャレンジしていくことになります。
これって一種のSDGs(持続可能な開発目標)ということになりましょうか。
「将来の世代のための環境や資源を壊さず、今の生活をより良い状態にするための目標」となりますと、国や企業だけでなく、私たち一人ひとりの意識や行動も重要となりますね。

花粉症の季節になり、大部分の地域でコロナの蔓延防止等重点措置の期間が延期になり、辛い時期ではありますが、何とか凌いでいきたいですね。

逃げるこの月の最後の記事は相変わらず可愛い小鳥たちに頑張ってもらいました。
24日夕刻の雀 ↓


24日夕刻のメジロ ↓

夕刻は光線の加減でメジロがシルエットになります。(近日餌を置く場所を変えるつもりです。)

25日朝の雀 ↓


25日朝のメジロ ↓

両面切りしたミカンは、この後ヒヨドリが来て、地面に落とされてしまいました。ヒヨドリが来るようになるとメジロが怖がってしまい、この場所に来なくなります。

25日朝の月 ↓

下弦側になっていて、月はどんどん細くなりますが、この程度でしたら明るい空でも見つけられます。月齢23.7.


25日夕刻の雀 ↓


25日夕刻のメジロ ↓


26日朝の雀 ↓

毎回のことですが、夕方に集まる数よりも朝の集まりは悪いようです。

26日朝の月 ↓

細くなっていますので、明るい空では月を見つけるのが難しくなります。月齢24.7.

26日昼のメジロ ↓


26日夕刻の雀 ↓


27日朝の雀 ↓

毎回置く餌は大匙2杯と決めています。最近は餌を置いてすぐにやって来て、約5分くらいで完食して飛び去ります。

ヒヨドリ ↓

お呼びでない鳥がやって来て、糸を通して吊ってあるミカンをホバーリングして突いていました。しかし、不慣れな行動ですので、長続きせず、すぐに止めてしまい、この杭に留ります。その間中メジロは遠巻きに見ているようです。


27日午後のメジロ ↓

ヒヨドリが去った後、早速やって来ました。(ヒヨドリはメジロを目の敵にして追い掛け回します。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする