日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
大聖堂という名のテーブル

ダイニングに10人掛けが欲しい、という理由でなんとなく探し始め、しょっぱなから出会ってしまった。一目惚れ。
前々から気になってはいたのだが、見て見ないフリを続けてきた...そしてはっきり見てしまった...
よく行く家具屋、Louis Van Acker(わたしが好きなBを扱うブルージュで唯一のお店)で他のものをあれこれ見せてもらっても眼に入らない。
それがCassina社の La Bassilica (Mario Belliniのデザイン!)。
デザインの素晴らしさ、素材、素材の使い方、そして製造過程、どれをとっても文句なし、ワタクシにとっては世界で一番美しいテーブルなのだが...
やはりお値段もそれなりに素晴らしい。
わたしは使い捨て派ではない。日用品、家具など生活に必要なものすべて、「いいものや自分にとって具合のいいものを大切に修理して長~く使う」派。ですから値段が張るものを買うのはやぶさかではない。でも7桁の買い物の場合は実物を見てから決めたい...
Louis Van Ackerには現物がないので、Gent、 Kortrijk、ParisのCassina取扱店に連絡したのだが、どこも店頭には置いていない。
ああ~余計に見たくなるではないの。
Milanoの本社まで行かなくてはダメか。
幻の「大聖堂」という名のテーブルに会うために冬のミラノまで、というのもかなりロマンティック...(笑)と言うかバカ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )