goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2017年 1月1日

2017-01-03 21:27:59 | 日記

1月1日(日)

あけまして

 おめでとう

  ございます

年越しは秋田県

雪が少なく移動は楽でした

初湯は2年連続の岩手県の鉛温泉←しばらく定番化しようかな^^

鉛温泉に浸かりながら今年の抱負を

  温泉目標数 130湯 

昨年より30湯のプラス 引っ越し後の生活に少し余裕が出てきました

 某温泉祭のジモ泉制覇

曜日の関係で今年は貴重です

 秘湯のご招待 現状スタンプ 3スタンプ 

すでに1月だけで3宿を予約してます オフ会でx2 合計8スタンプまでは見えてますが・・・

 フォレスター走行距離を26万km未満に (本日の走行距離25.3万km)

5年後(30万km)に車を買い替え予定←全額を現金購入のため予算確保には後5年で4.7万kmを維持したいなぁ

本年も宜しくお願いします

 

 

 

 


屋上テラス、オーナーズサロン

2016-02-13 22:27:41 | 日記

泣きたくなるほど仕事が忙しい

日曜か土曜のどちらかが休めるかどうか、連休がほしい・・・

ネタがないのでマンションでもう一枠

いわゆるタワーマンションって呼ばれている人気のある狭い土地を高層にして部屋数を増やして買える価格まで落としましょう的な感じのマンション

駅前の商業地に建っているので利便性は抜群にいい

狭い土地にうじゃうじゃ住んでいるので(笑)共有スペースは広めに確保、

贅沢なタワマンは風呂やジムがあるそうですが、オイラっ家は管理費があまりかからない庶民的なタワマン

共有スペースは屋上と1階にあります。

屋上テラスはガラス壁はありますが開放感は抜群

テーブルと椅子があるだけの質素な感じですが天気が良いと気持ちいい、

あまりに質素^^なので住人の皆様をみかけたことはないなぁ

ただここの利用時間は9:00~17:00なので、平日はサラリーマンはほとんど利用できません。

オイラも2回しか行ってない

ただこれはこれで管理費も清掃程度、部材も合成木材のようなので耐久性はOKでは

もう一つの共有スペースは1Fにあるオーナーズサロン

名前は素敵ですが雑誌コーナーが付いたロビーって感じでソファーセットが2つと10人用の会議テーブル

因みにオイラっ家はめちゃくちゃ狭いので来客があった時は便利、人数が多くても対応可能^^

ここは24時間いつでも利用できます

雑誌は購入アンケートがあり住民の希望が多い雑誌や本を管理組合で購入、いつでも自由に閲覧できます。

飲み物は併設の自動販売機で購入可能、利益が加算されていないので若干安め

住んでいる建屋内に自動販売機ってあると以外に便利ですね

この部屋のみ無料のWi-Fiも飛んでいるので持ち帰った仕事してます

後は無料(要予約)で利用できる来客用駐車場が2台、前枠のGUESTROOMが10階に1部屋あります。

オイラの印象ではタワマンにしては管理費が安いのと、屋上以外は利用率が高い共有スペースでバランスが

取れているような気がします。

タワマンと言えばよく聞かれる朝のエレベーターラッシュはオイラ家にはありません

部屋から表道まで平均が約2~3分程かな

地震も制震構造ですがめちゃ揺れるって事は今のところはないし、むしろ停電時の自家発電システムがあるので

高層階のエレベーターは点検後は動くのは非常にありがたい

水、食料の備蓄も万全なので安心感あります。

欠点は建物を軽量化するために壁が若干薄く上の階の振動系の音は響きます。←小さい子供がいるようです

オイラには今のところ全く不満のない

 

 

 


GUESTROOM

2016-02-11 12:56:21 | 日記

2月7日(日)

1月の前半からほとんど休みがない(涙)

温泉にぜんぜん行ってないス

2月7日で引っ越して1年が過ぎました。

入居してから1年、フル活用しているのがマンションのGUESTROOM

150世帯以上が住んでいる大型のマンション、唯一1部屋だけGUESTROOMが併設

住人(1世帯)は1か月で2回まで使用可能、使用料金が一泊¥5000円/部屋 ←23区内では破格のお値段

使用しないでマンションの管理費に影響が出ると嫌なので友人や仕事仲間で使用してます

難点は前日のキャンセルは返金がない

ご友人からはお金を頂いていたのでオイラが泊まってみた

ホテルのツインルームと同じような感じ

仕事できるようにテーブルも併設、本石の1枚テーブルってかっこいいス

奥には大型テレビ、床暖まで完備は贅沢ですね

風呂広いわ、しかもガラス張り←なんかやらしい

アメニティーもそろってました、宿泊した友人の話では寝間着がないそうです

結局、オイラは飽きてすぐ自室に戻りましたが5000円ならお値打ちかな

 


2016年1月1日

2015-12-30 20:38:07 | 日記

謹んで新春のお慶びを申し上げます

まとまりない日記を読んで頂きありがとうございます

またお宿や温泉施設さま、関係者さま昨年は何かとお心遣いを

いただきありがとうございました

本年も何卒よろしくお願い申し上げます

2016年は昨年同様、規制(節約)を継続

イベントは秘湯を攻める会のオフ山形の芋煮、別府祭り、仙仁温泉宿泊に規制

九州+沖縄はマイル利用のみの規制

温泉数は100湯までに規制

昨年の77湯は厳しすぎたので規制緩和

カテゴリー未登録県の完全制覇

昨年に規制して気付きました。今まで興味を向けない場所も結構面白い

温泉(愛知、京都、高知、徳島、沖縄、大阪)を★x3以上の温泉で最低1枠の作成。

出張を絡めると愛知、京都、大阪は楽勝かなぁ←ネタもとは『まっとう』あたりで^^

徳島、高知、沖縄を長期休暇とどのように絡めるかぁ

1年の骨格が見えてきましたwww

 

 


ekワゴンに乗ってみた

2015-09-09 08:50:44 | 日記

最近お世話になっているタイムズレンタカー

今回の北海道で借りた車は費用対効果で軽自動車

ここ、予約の時に車種を選べるサービスが←最近いろんな軽に乗車

オイラに一番に相性のいい軽を探してます

今回はM社製

しかし、最近の軽自動車はかっこいいですね

リヤのトランクも一人旅なら十分

内装も豪華装備はないですが、必要な機能はしっかり

ナビも使いやすい。

空調などのスイッチはフラットでおしゃれス

走行中はブラインドタッチなので、やりにくいと思いきやスイッチが大きいので結構快適

持参のビエラを追加するとかなり快適、設置しにくい車種もあるのですが調度いい具合に固定できました。

タイムズレンタカーの中では今のところ、オイラには最適車種かな