久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

消費者心理は複雑・・・

2011-07-29 17:24:45 | Weblog
 我社ビスネットは取締役3名、社員3名の6名でやっていますが、全員主婦。ですから消費に関する話題には事欠きません。仕事をしながらもいろいろな情報が飛び交っています
 今朝も私が「かぼちゃをもらったんだけど、何しろ大きくて包丁が立たないのよねー」と言うと、「電子レンジで少し温めて切るといいですよ」とアドバイスしてくれる社員。おーそうか、良かった玄関で上から落として叩き割るしかないかと思っていたので助かりました

 おいしかったお店やホテルなども話も皆興味深々。子供が小さい社員はまだなかなか行けませんが関心は高く、いつもアンテナを張り巡らしています。そして女性の口コミ力はすごいといつも思います。すぐ周りに話しています。
 ということで、7月の3連休に行った、北海道のホテルについて書きます。因みにゴルフを2日したのですが、1日は大雨。もう1日も曇りで北海道らしさは味わえませんでした。現地の人いわく、最近北海道も梅雨があるように・・・異常気象はここにも・・・


 1泊ずつ違うホテルに泊まったのですが、1日目は支笏湖のすぐそばにある「水の謌」という、以前支笏湖観光ホテルと言っていたホテルらしいのですが、経営者も変わったのか、改装して、それはモダンな、バリかどこか海外のリゾートを思わせるような素敵なホテルでした
 そして、何よりも嬉しく予想を裏切ったのは、食事がおいしかったこと。夕食はバイキングというので、どうかなーと思っていたのですが(ネットでの書き込みの評判は大変良かったのですが)メイン1品だけはテーブルに持ってきてくれるのですが、あとはすべてビュッフェスタイル。
 オードブルも暖かい料理もデザートもそしてこだわったジュース類もそれはそれは丁寧な作りで、本当においしかったです。これまで知っている“わーっ”と大もりしたビュッフェではなく、それはきれいに上品に盛られた料理。少しずつ取って、おいいしのでまたお変わりしたくなるような盛り付け、お客の気持ちが分かっているなーと思いました

 そういう意味では、お風呂にしてもロビーや館内の作りも細かな気配りがあって、穏やかーな気持ちにさせてくれる雰囲気。珍しいことに、ホテルの作りなのですが、玄関で靴を脱ぎ、館内はすべて裸足。床には畳が敷いてあったり、絨毯だったり、素足の心地良さ、リラックス感が心温かくしてくれるのでしょうか。

 しかしひとつ残念だったのは、従業員の対応。気持ちのいい人もいましたが、総じて物足りない。帰る時の送りもなく、あっさりしたもの。支払の時も、心ある従業員であれば、「いかがでしたか、ごゆっくりしていただけましたか」と声をかけるのですが。そうすると、お客もいいこともちょっと気になることもそこで言うのですが。その声を聞くことが大切なんですよね。
 もうひとつ最後にがっかりすることが・・・私たちは次にニセコの方に移動するので、道をフロントに確認した時に、若いお兄さんがウソを教えて、40分ぐらい損をしてしまったのです。夫は地図上その道が破線になっているので、「この道通れるんですかねー。通行止めではないですよね」と聞いたら、大丈夫と言ったのです。
 ところが、車でだいぶん行って、途中で確認すると、通行止めで戻るしかないとのこと。またホテルまで帰る道しかなかったので、ホテルに寄って一言言うことに。そこでの対応がまた最悪。ただ形式的に「すみませんでした。申し訳ありませんでした」と言うだけ。知らなかったのか、よく聞かないで回答してしまったのか、全然心からの返答はなし。本当にがっかりしました
 折角のホテルの良さがオジャンです。勿体ないなー。もっと従業員教育をしてください

 さて、もう1泊は、ルスツからもう少し行った、真狩村のオーベルジュ。ここは、北海道の知り合いが「いい所があるよ」と教えてくれたホテル。
 うーん、悪くはなかったけれど・・・ホテル中心ではないので、4部屋しかなく、レストランとはまったく別の建物で部屋も簡単な作りです。グループで泊まるのはいいかもしれませんが・・・
 オーベルジュなので食事に期待していただけに、うーん、悪くはないけれど・・・野菜などの素材を大切にした料理ではありましたが、何となく物足りないというか、もう少し工夫がほしいというか・・・量は多くてお腹一杯になりましたが、ソースが好みに合わなかったのか・・・
 お客の好みはいろいろだし、食歴も違うので難しいですよね。でも、私の経験から言うと、富良野のホテルの食事のおいしさが忘れられない・・・というように素晴らしい料理は素直に感動するんですよね
 という消費者としての旅行感想記でした